計画等に掲載の取り組み施策について

奈良県住生活ビジョン(平成29年12月)に掲載している

【具体的な取り組み(5ページ~39ページ)】の詳細内容については、各リンク先をご覧ください。

取組施策 頁数
方針1 住み続けられるまちをつくる  
まちなみ資産と芸術を活用したまちづくり推進事業(地域デザイン推進課HP) 8
景観づくり・まちづくり推進事業(地域デザイン推進課HP) 12
みんなで・守ロード事業(道路管理課HP) 12
高齢者がいきいきとくらせるまちづくりモデル事業(地域デザイン推進課HP) 12
公共交通基本計画推進事業(地域交通課) 14
奈良県基幹公共交通ネットワーク確保事業(地域交通課HP) 14
連携協定に基づくバス交通支援事業(地域交通課HP) 15
鉄道駅バリアフリー整備事業(地域交通課HP) 15
歩道におけるバリアフリー整備事業(道路環境課HP) 15
方針2 住まいを必要とする人を支える  
住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録制度(住まいまちづくり課HP) 22
住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の情報提供(住まいまちづくり課HP) 22
サービス付き高齢者向け住宅の登録制度(住まいまちづくり課HP) 22
有料老人ホーム(サービス付き高齢者向け住宅)に対する指導(介護保険課HP) 23
大規模災害時における民間賃貸住宅の活用(住まいまちづくり課HP) 26
方針3 良質な住まいづくりを進める  
スマートハウス普及促進事業(エネルギー政策課HP) 33
長期優良住宅の供給の促進(住まいまちづくり課HP) 34
住宅性能表示制度の活用の促進(住まいまちづくり課HP) 34
マンション管理無料相談制度(住まいまちづくり課HP) 35
奈良の木づかい推進事業(奈良の木ブランド課HP) 36

奈良県高齢者居住安定確保計画(平成31年3月)に掲載している

【高齢者の居住の安定確保に関する施策(29ページ~40ページ)】の詳細内容については、各リンク先をご覧ください。

施策 頁数
1 高齢者の住まいの確保への支援
  (供給・管理・リフォーム等支援)
 
リ・バース60(住宅金融支援機構HP(外部リンク)) 29
リフォーム融資(高齢者向け返済特例)(住宅金融支援機構HP(外部リンク)) 29
住宅・建築物耐震対策補助事業の実施(建築安全推進課HP) 29
マンション管理無料相談の実施(住まいまちづくり課HP) 30
サービス付き高齢者向け住宅の供給(住まいまちづくり課HP) 31
セーフティネット住宅の登録制度の推進(住まいまちづくり課HP) 33
民間賃貸住宅の改修の促進(住まいまちづくり課HP) 33

高齢者世帯向け地域優良賃貸住宅(健康寿命サポート住宅)の供給

 (UR都市機構HP(外部リンク))

33
2 高齢者が地域に住み続けるための支援
  (医療・介護・生活支援の充実、まちづくりの推進)
 
在宅医療の推進(地域包括ケア推進室HP) 35
在宅歯科医療の推進(地域医療連携課HP) 35
医療・介護にかかる総合相談体制の整備(地域包括ケア推進室HP) 35
入退院調整ルールの普及・定着(地域包括ケア推進室HP) 35

生活支援サービスを実施する事業者その他多様な主体の参画・担い手の育成

 (地域包括ケア推進室HP)

36
UR賃貸住宅団地における地域医療福祉拠点化(UR都市機構HP(外部リンク)) 37
地域づくりによる介護予防の推進(地域包括ケア推進室HP) 37
住みよい福祉のまちづくりの推進(建築安全推進課HP) 38
安心して暮らせる地域公共交通確保事業(地域交通課HP) 38
奈良県基幹公共交通ネットワーク確保事業(地域交通課HP) 38
鉄道駅バリアフリー整備事業(地域交通課HP) 38
歩道におけるバリアフリー整備事業(道路環境課HP) 38
3 高齢者の住まいへの包括的な支援
  (情報提供、相談、居住支援の促進)
 
県営住宅の入居募集に関する情報提供の充実(住まいまちづくり課HP) 39
住まいまちづくり推進事業(移住・住みかえ支援機構HP(外部リンク)) 39

お問い合わせ

住まいまちづくり課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


総務管理係 TEL : 0742-27-7539
住まい企画係 TEL : 0742-27-7540
住まい支援係 TEL : 0742-27-7544