新型コロナウイルス感染症 関連情報

文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
  • 標準
陽性と診断された方へ
入院・入所待機中、自宅療養中の方へ
発熱などの症状がある方を診察・検査できる医療機関
 自己検査や薬局等無料検査で陽性となった方へ
奈良県外の医療機関で陽性となり発生届が出されていない方へ 
濃厚接触者について
 生命保険会社等の手続きに必要な療養証明書電子申請フォーム
新型コロナウイルス相談チャット
陽性の方の療養期間終了確認フォーム
 救急車の利用に関するお願い
c d
相談窓口

事業者のみなさま、感染拡大防止の取組の継続をお願いします

新型コロナワクチンについて

経営相談窓口
屋外・屋内でのマスク着用について 後遺症(罹患後症状)について
 新型コロナウイルス無料検査について  
 
陽性と診断された方へ 発熱などの症状がある方を診察・検査できる医療機関

a

県内事業者の皆様へ
入院・入所待機中、自宅療養中の方へ 新型コロナウイルスワクチンについて 相談窓口 経営相談窓口
自己検査や薬局等無料検査で陽性となった方へ 陽性の方の療養期間終了確認フォーム 新型コロナウイルス相談チャット 屋外・屋内でのマスク着用について 
奈良県外の医療機関で陽性となり発生届が出されていない方へ
 療養証明書電子申請フォーム 後遺症(罹患後症状)について 新型コロナウイルス無料検査について
 濃厚接触者について 救急車の利用に関するお願い
 
 県民のみなさまへ

 新型コロナウイルスの流行は続いており、季節性インフルエンザとの同時流行も懸念されています。
 奈良県では、感染防止と社会・経済活動とを両立させ、日常生活の維持を目指していきたいと考えています。
 引き続き、基本的な感染防止策を心がけましょう。

 

●特に換気を心がけましょう!

・時間を決めて定期的に2方向の窓やドアを開けて換気を行いましょう
・サーキュレーター等は、開けた窓やドアに向けて一方向で作動させましょう
・換気扇がある場合、換気扇で排気し、反対側から外気を取り入れましょう

※・車に乗るときは「外気導入モード」で、最大風量の半分以上
・同乗者は離れた席に座り、それぞれの窓を5センチほどあけましょう
・空気清浄機は補助的な役割と考え、まずは換気を確実に行いましょう

●発熱、倦怠感など少しでも体調が悪ければ外出を控えましょう

●オミクロン株対応ワクチンの早期接種をお願いします。特に高齢者など重症化リスクの高い方は早めの接種をお願いします。

●検査(自己検査・無料検査)を活用しましょう

●基本的な感染防止策を行いましょう 

 必要な場面でのマスク着用、換気、消毒、距離3つの感染経路(エアロゾル、飛沫、接触)の遮断に有効です

◆「マスクの着用」の考え方については、国の基本的対処方針が変更され、3月13日より、個人の主体的な選択を尊重し、着用は基本的に、個人の判断に委ねることとされました。
<着用が効果的とされる場面>
・医療機関受診時、高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時
・通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスへの乗車時 等
※事業者が、感染対策上または事業上の理由でマスク着用を求める場合があります。

●リスクの高い場所では、特に注意しましょう

 ふだん一緒に生活していない人が集う環境で、マスクを外しての大声での会話や長時間同席など、3つの感染経路が全て高まるような状況では、特に注意しましょう

 

 

 

第35回奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部会議

フォローアップ体制

陽性者の療養期間

 第35回奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部会議 フォローアップ体制 陽性者の療養期間


 県内の新型コロナウイルス感染者の状況

(令和5年3月27日)

新規感染者数: 15名(累計345,410名)

うち重症者数:0名

死亡者数:0名(累計864名)

新型コロナ対応病床等の状況

重症対応病床 使用病床数:2床(占有率:7%)

入院病床 使用病床数:34床(占有率:11%)

宿泊療養 入所室数: 4室(占有率: 2%)

 

※令和4年9月26日以降、発生届の取り扱い変更に伴い、公表内容を変更しています。

 新型コロナウイルス感染症について

・県対策本部会議「新型コロナウイルス感染症への対応について(感染症法上の5類への移行に向けた取組)」(令和5年3月16日)

「これまでの新型コロナウイルス感染症対応をふりかえって」(令和4年11月2日)

新型コロナウイルス感染症発生状況
感染者状況オープンデータ
┗週報 令和5年3月13日~3月19日

奈良県が設置する新型コロナワクチン接種会場の情報(大和郡山、オミクロン株対応)

・PCR検査結果判明待機者の同居家族等のための宿泊施設のご利用お申し込み

感染対策
一般事業者向け 職場内で陽性者が発生した場合
業種別ガイドライン
マスク着用について(厚生労働省)
イベント等の開催制限

奈良県の対応状況
県内事業者が実施する売上回復事業を支援
寄附金の募集(奈良県新型コロナウイルス感染症対策基金)

新型コロナウイルス感染症関連リンク集(関係省庁など)

 

不当な差別や偏見をなくしましょう                        

                       

防災・危機管理

コロナ禍での災害時の避難

                       

感染防止対策を行う飲食店、宿泊事業者等の認証制度、支援補助金
ならこびnet

For Foreign Residents Information about COVID-19
 最新情報をSNSで随時配信しています
まるごと奈良県  せんとくんのつぶやき   narapurasu  ライン
   新型コロナウイルス感染症について

・県対策本部会議「新型コロナウイルス感染症への対応について(感染症法上の5類への移行に向けた取組)」(令和5年3月16日)

「これまでの新型コロナウイルス感染症対応をふりかえって」(令和4年11月2日)

・新型コロナウイルス感染症発生状況
感染状況オープンデータ
週報 令和5年3月13日~3月19日

奈良県が設置する新型コロナワクチン接種会場の情報(大和郡山、オミクロン株対応)

・PCR検査結果判明待機者の同居家族等のための宿泊施設のご利用お申し込み

・感染対策

一般事業者向け 職場内で陽性者が発生した場合
業種別ガイドライン
マスク着用について(厚生労働省)
イベント等の開催制限

奈良県の対応状況
県内事業者が実施する売上回復事業を支援
寄附金の募集(奈良県新型コロナウイルス感染症対策基金)

新型コロナウイルス感染症関連リンク集(関係省庁など) 

不当な差別や偏見をなくしましょう


最新情報をSNSで随時配信しています
 まるごと奈良県  せんとくんのつぶやき  narapurasu  ライン
 
 コロナ禍での災害時の避難 感染防止対策を行う飲食店、宿泊事業者等の認証制度、支援補助金 ならこびnet
For Foreign Residents Information about COVID-19
 
 気象・避難・防災情報まとめ 奈良県防災ポータル  被害状況等 災害による被害状況 | 防災・危機管理

気象情報

 奈良県エリア

 警報・注意報( 地図 ・ 一覧表 )
 台風情報 ・ 気象情報

 Foreign Language

道路情報

 県管理道路 | 国道 | 高速道路 

交通情報

 近畿日本鉄道 | JR西日本 | 奈良交通 

河川・砂防情報

 河川 | 土砂災害 | 雨量

 気象×水害・土砂災害情報マルチモニタ

ライフライン 

 関西電力送配電 | 大阪ガス | 大和ガス

 NTT西日本  

 熱中症対策  警戒アラート | 暑さ指数現況