
今年で4回目となる「県内大学生が創る奈良の未来事業」の公開コンペを県議会本会議場で行い、審査委員長として出席しました。
本事業は、多様化・複雑化する県政の様々な課題を解決するため、県内の大学等に在籍する学生の皆さんから政策提案を募集し、公開コンペ方式により選考し、優秀と認められる提案を事業化するものです。
今回は、政策提案のあった18グループの中から事前審査により選考された7グループに参加いただき、最優秀賞(2グループ)、優秀賞(2グループ)を選考しました。
選考された政策提案については、今後学生の皆さんと職員で構成するプロジェクトチームで事業化に向けた検討をすすめることになります。いずれの提案も着眼点が素晴らしく、大いに期待しています。
○最優秀賞
・奈良県立医科大学 グループ代表 峯 昌弘さん 他8名
「緊急課題!奈良の将来の医療をつくる多職種医療学生の集い」
・奈良女子大学 グループ代表 竹村 優希さん 他6名
「女子大学生ハンティングサークル(狩りガール)」
○優秀賞
・帝塚山大学 グループ代表 酒井 希恵さん 他9名
「不登校の子どもたちに大学生ができること~大学間の垣根を越えて~」
・奈良女子大学 奈良県立大学 グループ代表 森 里沙さん 他9名
「かえろうら!十津川~空き家のDIY改修&活用プロジェクト~」