2021年2月9日 再犯防止に向けた社会復帰促進就労支援シンポジウムの開催 前歴などを理由に就労が困難な状況にある刑務所出所者等の雇用の重要性や意義を事業者の方々や県民の皆様と考える「再犯防止に向けた社会復帰促進就労支援シンポジウム」を開催しました。 今回は、「コロナ禍における出所者の働く場所の確保と課題」についてパネルディスカッションを行いました。 全ての困っている人を助けるということが我々の出発点であり、現在は仕組みがないので、自力で考えながら取り組んでいるという奈良県の実情です。職を見つけて働いてもらい自立して生きていけるという実感を持ってもらえるような社会にするためのお手伝いを今後もしていきたいと思います。 2021年2月9日
2021年2月5日 宇陀市伊那佐東部地区特定農業振興ゾーン協定締結式 奈良県と宇陀市、宇陀市伊那佐東部地区で特定農業振興ゾーンに関する協定を締結しました。 宇陀市伊那佐東部地区は、県内における7事例目の特定農業振興ゾーンで、東部農林振興事務所管内で初めての設定地区となります。 今後、県、宇陀市、地元が連携・協力して、基盤整備や担い手への農地集積を目指すとともに、高収益作物(軟弱野菜、有機野菜、ダリア等)の生産拡大や品質向上を図っていければと考えています。 この特定農業振興ゾーンの取り組みが県内市町村へ広がっていき、奈良県の農業振興に繋がることを期待しています。 2021年2月5日
2021年2月5日 「きれいな奈良県づくり功労賞」表彰式を開催 令和2年度「きれいな奈良県づくり功労賞」表彰式を開催しました。 きれいな奈良県づくりに貢献いただいた方々に対し、「きれいな奈良県づくり功労賞」を授与しました。 例年は「きれいに暮らす奈良県スタイル推進協議会」総会にて表彰式を行っていますが、 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年度は表彰式を知事室で行いました。 受賞者の皆様のご活動に敬意を表しますとともに、 これからもますますご活躍されることを期待しております。 【受賞者】 □川のきれい化部門 菩提川を汚さない会 □景観づくり部門 いこま里山クラブ 奈良トヨタグループ 萩乃里自治会 □循環型の生活スタイル部門 明日の的野を創ろう会 2021年2月5日