活動日誌

活動日誌 ― 知事の動き ―

知事が出席した行事等を写真入りで紹介します。


2022年12月」で絞込み

 令和4年度「奈良県海外展開リーディングカンパニー」表彰式を執り行いました。

 県では、平成29年度より、県内産業の振興を図るため、海外との取引において成果を上げている県内企業を「海外展開リーディングカンパニー」として選定し、表彰を行っています。

 今回受賞された4社は、いずれも海外展開において特徴的な取組を行い、成果をあげておられます。

 受賞企業の皆様のご活動に敬意を表しますとともに、今後、県内産業の牽引役となっていただくことを期待しています。

 

【受賞企業 4社】

 ・株式会社カワタテック

 ・株式会社シャイン工芸

 ・株式会社タカギ

 ・竹茗堂左文

 hyoushousiki1hyoushousiki2

2022年12月19日

 表彰式は、冬のイルミネーションが輝く、奈良県コンベンションセンターで開催されました。

 あしたのなら表彰は、奈良の魅力向上、元気・希望を与えた4名と1団体のほか、特別賞の1団体に、ならビューティフルシニア表彰は、憧れのシニア5名に、奈良のお薬師さん大賞は、医療介護分野で貢献された2名と1団体に贈られました。

 式典では、受賞者の皆さんが力強い活動発表をされました。

 受賞者の皆さんには、これからもお元気に、ますますご活躍されることを期待しております。

 

<受賞者>

 ■第13回あしたのなら表彰ashitanonarahyoushou

 ・河野 翔輝さん

 ・友松 洋之子さん

 ・砥綿 千恵さん

 ・保山 耕一さん

 ・新宮山彦ぐるーぷ

 【特別賞】

 ・NPO法人 無戸籍の人を支援する会

 

 ■第13回ならビューティフルシニア表彰beautifulshiniahyoushou

 ・林 千鶴さん(地域活動賞)

 ・青木 孝益さん(健康増進賞)

 ・福田 芳美さん(文化芸術賞)

 ・奥村 幸子さん(地域奨励賞)

 ・黒飛 文子さん(地域活動賞)

 

 

 

 ■第8回奈良のお薬師さん大賞oyakusisanntaishou

 ・二十軒 美知代さん

 ・橋本 久美子さん

 ・健やか交流塾

 

2022年12月17日

 UNWTOガストロノミーツーリズム世界フォーラムが日本で初めて奈良県で開催されました。この世界フォーラムは国連世界観光機関(UNWTO)が中心となって、2015年以降開催されており、国内外から食と観光の専門家、事業者、行政関係者等が集まって、講演や事例の共有等を行います。

 今大会は「人と地球のためのガストロノミーツーリズム:革新し、活躍を推進して、維持する」のテーマの下、持続可能な社会の発展、価値ある資源としての食材利用、若手と女性の活躍の推進、人材育成におけるガストロノミーツーリズムの役割について議論されました。

 今回の世界フォーラム開催で得た経験を今後の奈良県での国際会議の開催や食や観光の推進に役立てていきたいと考えています。

gasutoro1gasutoro2

 

2022年12月12日

naramarathon

 12月11日に開催した「奈良マラソン2022」では、フルマラソンと10km種目を実施し、合わせて1万1034人のランナーが冬の大和路を駆け抜けました。地域の皆さま、関係者の皆さまにご協力いただき、第13回となる今大会も無事終えることが出来ましたこと、心より御礼申し上げます。

 奈良県が世界に誇る数々の素晴らしい景観を味わうことができるコースと、ボランティアによるサポート、そして地域の皆さまによる沿道での応援といったおもてなしが大きな魅力となり、全国から多くのランナーの皆さまにご参加いただきました。

 奈良へお越しいただいた皆さまに心より感謝申し上げますとともに、奈良マラソンが末永く愛される大会となりますよう、引き続き努めてまいります。

naramarathonhyoushousiki

2022年12月11日