土庫病院

久保政之先生

医療法人健生会 土庫病院
ジュニアレジデント
久保 政之 先生

研修期間:2009年4月~2011年4月
出身:奈良県桜井市
出身大学:奈良県立医科大学
卒業年度:2008年度
(※所属は2009年3月インタビュー当時)

〒635-0022 奈良県大和高田市日之出町12-3
TEL:0745-53-5471
FAX:0745-53-5857
病院URL:http://www.kenseikai-nara.or.jp/dongo/

研修情報はこちら

  • 医師を目指したきっかけからお聞かせください。
     そもそものきっかけは自分のする仕事が人のためになっていることを実感できる仕事に就きたいと思い、医師を目指すようになりました。
  • 初期研修で健生会土庫病院を選んだ理由をお聞かせください。
     土庫病院での初期研修プログラムを選んだ理由の一つに、主治医として患者さんの治療をマネジメントできることが挙げられます。 
     患者さん1人1人とじっくりと向き合い、初期診療から治療、入院中から退院後のフォローまで主体的に関わることで、一連のマネジメントを学べることが大きな魅力であると感じます。患者さんが最初に受診する病院であるからこそ、診断がついていない患者さんの診断に至るまでの過程、初期治療について学ぶことができ、救急外来や当直で診た患者さんが入院される際には、そのまま病棟主治医となることも少なくありません。
     また、退院後には指導医のもと自ら外来で診ることができ、じっくりと患者さんと関わり、長期的なマネジメントについても学ぶことができます。
  • 初期研修の内容を教えてください。
     最初は主治医になるために他職種研修で、土庫病院の放射線科、検査科、医療事務部、看護部、栄養科などでも研修を行いました。それから土庫病院外科に1.5カ月、そのあとは内科と救急です。内科にいる間に気管挿管など、麻酔科の研修を行います。
     2年目は選択研修として内科の心エコー、腹部エコー、胃カメラを3カ月、精神科1.5カ月、産婦人科(京都)と救急2.5カ月、小児科3カ月、地域医療1カ月です。
  • 改善してほしい点はありますか。
     毎週1回、医局事務と研修医で、研修の振り返りと今後の希望について話をする場があります。研修上支障となる事項はその場で適宜報告し、事務から指導医、病棟にフィードバックすることで、改善していただいています。
  • 失敗談をお聞かせください。
     小さな失敗は多々ありますが、ここに記載するような失敗談は特にありません。失敗に早く気づくこと、失敗に落ち着いて対処することを心がけています。
  • 指導医の先生はいかがですか。
     指導は、指導医-副指導医2名-研修医2名の、屋根瓦式です。                     
     研修医が主治医として主体的に患者さんに関わり、治療方針を立てていくことを重視し、意見を尊重してもらっています。また、内科研修中であっても研修医が経験しておくべき疾患をもった患者さんが来院された際には、外科研修時の指導医から連絡が入ることもしばしばです。
  • コメディカルのスタッフとのコミュニケーションはいかがですか。
     200床未満と、研修指定病院としては小規模ということもあり、他職種との距離が近く、相談しやすい環境にあることも大きな特徴の一つです。看護師はもちろんのこと、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、栄養士、ソーシャルワーカー、検査技師・・・と色々な職種の方々に受け持ち患者さんのことで相談、ディスカッションすることができます。
     また、必要であれば他職種カンファレンスを行い、治療および退院の方向性をともに考えていくこともしばしばです。
  • カンファレンスはどのような雰囲気ですか。
     若手の医師が多いこともあり、1年目の研修医でも積極的に発言しやすい雰囲気があります。 
     また、上で述べた他職種カンファレンスでは各職種と活発な意見交換ができ、自分が気づかなかった患者さんの問題とその対応策について話し合いを持つことができます。
  • 臨床研修病院を選ぶ際のアドバイスをお願いします。
     何よりも重要なのは、「初期研修での到達度は自分次第であり、自分が積極的に研修できる場があるかどうか」だと思います。
     研修プログラムももちろん重要ですが、それぞれどの病院も研修病院として一長一短があるので、自分の個性を出せる雰囲気があることも選ぶ際に大切になってくるのではないでしょうか。
  • 臨床研修制度について、ご意見をお願いします。
     臨床研修制度では多くの科を短期間でローテーションすることになります。ともすれば、何も得られないまま過ぎ去ってしまうことにもなりかねないと思います。 
     短期間しか研修できない科ほど、将来の専門性も考慮して事前に獲得目標を立て、開始後にしっかり振り返りを行うことが重要であると考えています。
  • 休日のプライベートの過ごし方を教えてください。
     最近の休日は妻と散歩しながら写真を撮りに行くことが多いです。といいつつ、午前中はゆっくり寝ていることも多いのも実状です。
  • タイムスケジュール
    06:00  起床
    07:00  出勤 病棟まわり
    07:30~ 医局集合 指導医とのミーティング
    08:00~ カンファレンスまたはレクチャー
    08:30~ 新入院カンファレンス
    08:45~ 医局申し送り
    09:00~ 病棟(週1回研修指導回診)
    12:30  昼食
    13:00~ 救急担当または病棟(週1回指導医回診)
    17:00~ 病棟カンファレンス(週2回 新入院患者について看護師を交えて)
    18:00~ 病棟またはレクチャー
    21:00  帰宅
    0:00 就寝

研修情報はこちら