
第8回奈良県地域交通改善協議会を奈良県市町村会館(橿原市)において開催しました。本協議会は、移動ニーズに応じた交通サービスを実現するため、平成24年度より開催してきましたが、今回より組織を改め、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく法定協議会として、新たなスタートを切りました。
会議では、県において策定を進めている、奈良県公共交通条例に基づく「奈良県公共交通基本計画」の検討状況を報告した後、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づき、協議会において策定を進めている「奈良県地域公共交通網形成計画」の素案を提示し、議論を行いました。
「奈良県公共交通基本計画」は、公共交通施策を実施するに当たっての基本的な方針を示す計画、「奈良県地域公共交通網形成計画」は、具体的な区域や事業を示し、地域全体を見渡した総合的な交通ネットワークの形成を図る計画です。
両計画とも今年度中の策定を目指しており、今後も関係者と協議しアイデアを出し合い、本県の目指すべき公共交通のあり方を示す計画策定に鋭意取り組んでまいります。