あしたのなら/ならビューティフルシニア/奈良のお薬師さん

第13回あしたのなら表彰/ならビューティフルシニア表彰/第8回奈良のお薬師さん大賞表彰式を開催しました

開催日

令和4年12月17日(土曜日)

場所

奈良県コンベンションセンター 会議室203/204

主催

奈良県

内容

  1. ならビューティフルシニア・コンテスト
  2. あしたのなら表彰の活動発表
  3. 奈良のお薬師さん大賞の活動発表
  4.  ゲストタイム
     休憩
  5. 奈良のお薬師さん大賞、あしたのなら表彰、ならビューティフルシニア表彰 表彰式


詳しい表彰式の様子はこちらからご覧いただけます。(YouTubeへリンク)


あしたのなら表彰受賞者の皆さま



ならビューティフルシニア表彰受賞者の皆さま



奈良のお薬師さん大賞受賞者の皆さま



当日のパンフレットはこちらをご覧ください(pdf 5576KB)

第13回あしたのなら表彰/ならビューティフルシニア表彰/第8回奈良のお薬師さん大賞 受賞者決定!

第13回あしたのなら表彰受賞者 4名・1団体/特別賞 1団体

  • 河野 翔輝さん(大和郡山市在住)
  • 友松 洋之子さん(奈良市在住)
  • 砥綿 千恵さん(奈良市在住)
  • 保山 耕一さん(生駒市在住)
  • 新宮山彦ぐるーぷ(和歌山県所在)

  • 今回、あしたのなら表彰特別賞として 1団体
  • NPO法人 無戸籍の人を支援する会(奈良市所在)
 受賞者の概要はこちらをご覧下さい。(pdf 145KB)

第13回ならビューティフルシニア表彰受賞者 5名

  • 林 千鶴さん(92歳、奈良市在住)
  • 青木 孝益さん(91歳、三郷町在住)
  • 福田 芳美さん(89歳、平群町在住)
  • 奥村 幸子さん(85歳、奈良市在住)
  • 黒飛 文子さん(80歳、大和郡山市在住)
 受賞者の概要はこちらをご覧下さい。(pdf 132KB)

第8回奈良のお薬師さん大賞受賞者 2名・1団体

  • 二十軒 美知代さん(田原本町在住)
  • 橋本 久美子さん(川西町在住)
  • 健やか交流塾(活動拠点:県下全域)

 受賞者の概要はこちらをご覧下さい。(pdf 121KB)


表彰式

  • 日時:令和4年12月17日(土曜日)13時10分~
  • 場所:奈良県コンベンションセンター(奈良市三条大路1丁目691-1)

報道資料

第13回あしたのなら表彰/ならビューティフルシニア表彰選考委員会 議事の概要

令和4年10月19日に選考委員会を開催し、あしたのなら表彰及びならビューティフルシニア表彰の被表彰者の選考を行いました。
議事の概要はこちら(pdf 136KB)をご覧ください。

「第13回あしたのなら表彰」を募集しています!(終了しました)

概要

特定の分野や年齢、経験年数を問わず、奈良のPRや魅力向上(イメージアップ)に大いに寄与する活動や、県民に元気や感動を与える活動を行っている、個人または団体を幅広く公募し、顕彰します。


表彰

表彰の対象となる分野とその具体例
1.奈良のPR・魅力向上
  • 地域の魅力向上に大いに寄与するまちづくり活動
  • 奈良のイメージアップや観光客増加につながるPR活動
  • 国内外での伝統芸能の普及・紹介活動等
2.元気・感動
  • 県民に元気を与える産業創出活動
  • 県出身のスポーツ選手の活躍
  • 県民や地域の健康長寿意識の向上活動
    ※70歳以上の個人による健康長寿の実践者は、「第13回ならビューティフルシニア表彰」にご応募ください
  • 文化、芸術、スポーツ分野等での感動的な活躍等  
3.地域貢献
  • 地域のために行う地道な地域貢献活動等
資格等
  • 個人でも、団体でも、表彰対象となります。
  • 年齢・団体設立年数や、所在地・活動地域の県内外を問いません。
  • 学校教育法に規定される学校等が主導して行う活動は表彰対象外になります。
  • 過去に推薦された個人・団体も、本表彰受賞者以外は再度推薦可能です。
  • 同時期に募集を行う「第13回ならビューティフルシニア表彰」及び「第8回奈良のお薬師さん大賞」に同じ個人・団体(又はその構成員)を重ねて推薦することはできません。
  • ※様々な活動を行う個人・団体を幅広く公募し、顕彰する本表彰の趣旨から、あしたのなら表彰・ならビューティフルシニア表彰のいずれかを既に受賞した個人・団体(又はその構成員)の同じ活動での推薦はできません。
募集期間
令和4年7月29日(金曜日)~令和4年9月9日(金曜日)(当日消印有効)
応募方法

自薦または他薦の方法により広く募集します。

次の資料を郵送、またはご持参いただくほか、電子申請システムよりお申し込みいただけます。

(1)推薦書(所定の様式) ※A4サイズ3枚まで
(2)活動状況がわかる写真・資料 ※A4サイズ3枚まで

推薦書の様式はこちら(doc 43KB)からご確認いただけます。

募集案内はこちら(pdf 701KB)をご確認ください。

電子申請システム

電子申請システムはこちらからお申込みいただけます。

※写真は4点でA4サイズ1枚とみなします。
※冊子等は該当部分をコピーするなどし、A4サイズ3枚に収めてください。

選考方法
「あしたのなら表彰及びならビューティフルシニア表彰選考委員会」において選考します。(数名程度)

知事表彰状・副賞

また、広報広聴課のテレビ番組やSNSで受賞者の活動内容を紹介します。

表彰式(予定)

令和4年12月17日(土曜日)午後
※「第13回ならビューティフルシニア表彰式」、「第8回奈良のお薬師さん大賞表彰式」も併せて行います。
※新型コロナウイルス感染症の流行とそれに伴う社会情勢を受け、中止する場合があります。

応募及び問い合わせ先

奈良県総務部知事公室広報広聴課デジタル広報制作係
住所:〒630-8501 奈良市登大路町30番地
電話:0742-27-8056
ファクス:0742-22-6904

報道資料

第12回あしたのなら表彰/ならビューティフルシニア表彰/第7回奈良のお薬師さん大賞表彰式を開催しました

開催日

令和3年12月18日(土曜日)

場所

奈良県コンベンションセンター 会議室203

主催

奈良県

内容

  1. ならビューティフルシニア・コンテスト
  2. あしたのなら表彰の活動発表
  3. 奈良のお薬師さん大賞の活動発表
  4. 昨年度受賞者の紹介VTR放映
  5. 奈良のお薬師さん大賞、あしたのなら表彰、ならビューティフルシニア表彰 表彰式


詳しい表彰式の様子はこちらからご覧いただけます。(YouTubeへリンク)

 

あしたのなら表彰受賞者

あしたのなら表彰受賞者記念撮影

ならビューティフルシニア表彰受賞者

ならビューティフルシニア表彰受賞者記念撮影

奈良のお薬師さん大賞受賞者

奈良のお薬師さん大賞受賞者記念撮影

当日のパンフレットはこちらをご覧ください(pdf 3923KB)

第12回あしたのなら表彰/ならビューティフルシニア表彰選考委員会 議事の概要

令和3年10月22日に選考委員会を開催し、あしたのなら表彰及びならビューティフルシニア表彰の被表彰者の選考を行いました。

議事の概要はこちらをご覧ください。(pdf 138KB)

 

第12回あしたのなら表彰/ならビューティフルシニア表彰/第7回奈良のお薬師さん大賞 受賞者決定!

第12回あしたのなら表彰受賞者 4名・1団体

  • 飯田 喜代視さん(大和郡山市在住)
  • 石賀 直之さん(奈良市在住)
  • 魚谷 和良さん(奈良市在住)
  • 中村 圭一さん(奈良市在住)
  • 彩雲ひろば(桜井市所在)

  • 今回、あしたのなら表彰功労賞として 2名  
  • 國田 洋子さん(生駒市在住)
  • 東林 正弘さん(五條市在住)
 受賞者の概要はこちらをご覧下さい。(pdf 173KB)

 

第12回ならビューティフルシニア表彰受賞者 5名

  • 伏見 敦さん(92歳、奈良市在住)
  • 森下 宏一さん(86歳、橿原市在住)
  • 寺尾 友豪さん(81歳、奈良市在住)
  • 南浦 明子さん(80歳、香芝市在住)
  • 田坂 美栄子さん(71歳、奈良市在住)
 受賞者の概要はこちらをご覧下さい。(pdf 193KB)

第7回奈良のお薬師さん大賞受賞者 1名・2団体

  • 山端 聡さん(天川村在住)
  • 全国訪問ボランティアナースの会 キャンナス生駒(活動拠点:生駒市)
  • 奈良県傾聴ボランティア交流会(活動拠点:県下全域)
 受賞者の概要はこちらをご覧下さい。(pdf 140KB)

表彰式

  • 日時:令和3年12月18日(土曜日)14時00分~
  • 場所:奈良県コンベンションセンター(奈良市三条大路1丁目691-1)
  • ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加者を受賞関係者限定し開催します。
    ※式典の様子はYouTubeを使用しライブ配信を行います。
     式典の配信はこちらをご覧ください。

報道資料

「第12回あしたのなら表彰」を募集しています!(※被表彰者の募集は終了しました。)

概要

特定の分野や年齢、経験年数を問わず、奈良のPRや魅力向上(イメージアップ)に大いに寄与する活動や、県民に元気や感動を与える活動を行っている個人または団体を幅広く公募し、顕彰します。

表彰

表彰の対象となる活動の具体例
1.奈良の魅力PR・魅力向上
  • 地域の魅力向上に大いに寄与するまちづくり活動等
  • 奈良のイメージアップや観光客増加につながるPR活動
  • 国内外での伝統芸能の普及・紹介活動等
2.元気・感動
  • 県民に元気を与えてくれるような産業創出活動
  • 県出身のスポーツ選手の活躍
  • 県民や地域の健康長寿意識の向上活動等
    ※70歳以上の個人による健康長寿の実践者は、「第12回ならビューティフルシニア表彰」にご応募ください
  • 文化、芸術、スポーツ分野等での感動的な活躍等  
3.地域貢献
  • 地域のために行う地道な地域貢献活動等
資格等
  • 個人でも、団体でも、表彰対象となります。
  • 年齢・団体設立年数や、所在地・活動地域の県内外を問いません。
  • 過去に推薦された個人・団体も、本表彰受賞者以外は再度推薦可能です。
  • 同時期に募集を行う「第12回ならビューティフルシニア」及び「第7回奈良のお薬師さん大賞」と同時に応募はできません。
募集期間
令和3年7月30日(金曜日)~ 令和3年9月10日(金曜日)(消印有効)
応募方法
自薦または他薦の方法により広く募集します。活動状況がわかる写真を添えて推薦してください。 募集案内(pdf 249KB)をご確認ください。       


推薦書様式

選考方法
「あしたのなら表彰及びならビューティフルシニア表彰選考委員会」において選考します。(数名程度)

知事表彰状・副賞

表彰式(予定)

令和3年12月18日(土曜日)午後
※「第12回ならビューティフルシニア表彰式」、「第7回奈良のお薬師さん大賞表彰式」も併せて行います。
※新型コロナウイルス感染症の流行とそれに伴う社会情勢を受け、中止する場合があります。

応募及び問い合わせ先

奈良県総務部知事公室広報広聴課放送制作係
住所:〒630-8501 奈良市登大路町30番地
電話:0742-27-8056
ファクス:0742-22-6904

報道資料

第11回あしたのなら表彰/第11回ならビューティフルシニア表彰/第6回奈良のお薬師さん大賞の受賞者を紹介します

第11回あしたのなら表彰・第11回ならビューティフルシニア表彰・第6回奈良のお薬師さん大賞受賞者の活動について動画でご紹介します。
動画はこちらからご確認ください。

第11回あしたのなら表彰/第11回ならビューティフルシニア表彰/第6回奈良のお薬師さん大賞の表彰状授与を行いました

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から活動発表等を行う表彰式典の開催は中止となりましたが、各分野でご活躍されている受賞者お一人お一人に表彰状授与を行いました。
あしたのなら表彰 受賞者(pdf 285KB)
ならビューティフルシニア表彰 受賞者(pdf 270KB)
奈良のお薬師さん大賞 受賞者(pdf 211KB)

【表彰式中止】第11回あしたのなら表彰/ならビューティフルシニア表彰/第6回奈良のお薬師さん大賞表彰式

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、下記表彰式を中止させていただきます。

1.表彰式名 
 第11回あしたのなら表彰・ならビューティフルシニア表彰・第6回奈良のお薬師さん大賞表彰式
2.実施予定日 
 令和2年12月12日(土曜日)13時30分~

第11回あしたのなら表彰/ならビューティフルシニア表彰/第6回奈良のお薬師さん大賞 受賞者決定!

第11回あしたのなら表彰受賞者(5名(個人4、団体1))

  • 松本 真理子さん(大和郡山市在住)
  • 松森 重博さん(奈良市在住)
  • 村内 俊雄さん(奈良市在住)
  • 六斎亭空念仏(阿部 空也)さん(王寺町在住)
  • 特定非営利活動法人 奈良21世紀フォーラム(奈良市所在)
 受賞者の概要はこちらをご覧下さい。 (pdf 122KB)

第11回ならビューティフルシニア表彰受賞者(5名)

  • 中嶋 衛さん(82歳、香芝市在住)
  • 岡 嘉道さん(80歳、平群町在住)
  • 山本 いち子さん(79歳、大和高田市在住)
  • 岩井 孝夫さん(78歳、生駒市在住)
  • 森田 春海さん(77歳、奈良市在住)
 受賞者の概要はこちらをご覧下さい。(pdf 115KB)

第6回奈良のお薬師さん大賞受賞者(3名(個人2・団体1))

  • 久保田 千代美さん(奈良市在住)
  • 福岡 篤彦さん(広陵町在住)
  • 奈良自助具の部屋(桜井市所在)
 受賞者の概要はこちらをご覧下さい。(pdf 110KB)

表彰式

  • 日時:令和2年12月12日(土曜日)13時30分~
  • 場所:奈良県コンベンションセンター(奈良市三条大路1丁目691-1)
  • ※今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加者を受賞関係者に制限し、規模を縮小して開催します。

報道資料

第11回あしたのなら表彰/ならビューティフルシニア表彰選考委員会 議事の概要

令和2年10月16日に選考委員会を開催し、あしたのなら表彰及びならビューティフルシニア表彰の被表彰者の選考を行いました。

議事の概要はこちらをご覧下さい。(pdf 141KB)

「第11回あしたのなら表彰」を募集しています!(※被表彰者の募集は終了しました)

概要

特定の分野や年齢、経験年数を問わず、奈良のPRや魅力向上(イメージアップ)に大いに寄与する活動や、県民に元気や感動を与える活動を行っている個人または団体を幅広く公募し、顕彰します。

表彰

表彰の対象となる活動の具体例
1.奈良の魅力PR・魅力向上
  • 地域の魅力向上に大いに寄与するまちづくり活動等
  • 奈良のイメージアップや観光客増加につながるPR活動
  • 国内外での伝統芸能の普及・紹介活動等
2.元気・感動
  • 県民に元気を与えてくれるような産業創出活動
  • 県出身のスポーツ選手の活躍
  • 県民や地域の健康長寿意識の向上活動等
    ※70歳以上の個人による健康長寿の実践者は、「第11回ならビューティフルシニア表彰」にご応募ください
  • 文化、芸術、スポーツ分野等での感動的な活躍等  
3.地域貢献
  • 地域のために行う地道な地域貢献活動等
資格等
  • 個人でも、団体でも、表彰対象となります。
  • 年齢・団体設立年数や、所在地・活動地域の県内外を問いません。
  • 過去に推薦された個人・団体も、本表彰受賞者以外は再度推薦可能です。
  • 同時期に募集を行う「第11回ならビューティフルシニア」及び「第6回奈良のお薬師さん大賞」と同時に応募はできません。
募集期間
令和2年7月31日(金曜日)~ 令和2年9月11日(金曜日)(消印有効)
応募方法
自薦または他薦の方法により広く募集します。活動状況がわかる写真を添えて推薦してください。 募集案内(pdf 289KB)をご確認ください。       


推薦書様式

選考方法
「あしたのなら表彰及びならビューティフルシニア表彰選考委員会」において選考します。(数名程度)

知事表彰状・副賞

表彰式(予定)

令和2年12月12日(土曜日)午後
※「第11回ならビューティフルシニア表彰式」、「第6回奈良のお薬師さん大賞表彰式」も併せて行います。
※新型コロナウイルス感染症の流行とそれに伴う社会情勢を受け、中止する場合があります。

応募及び問い合わせ先

奈良県総務部知事公室広報広聴課放送制作係
住所:〒630-8501 奈良市登大路町30番地
電話:0742-27-8056
ファクス:0742-22-6904

報道資料

令和3年度第12回あしたのなら表彰・ならビューティフルシニア表彰・第7回奈良のお薬師さん大賞表彰式を開催しました

開催日

令和3年12月18日(土曜日)

場所

奈良県コンベンションセンター 会議室203

主催

奈良県

内容

  1. ならビューティフルシニア・コンテスト
  2. あしたのなら表彰の活動発表
  3. 奈良のお薬師さん大賞の活動発表
  4. 昨年度受賞者の紹介VTR放映
  5. 奈良のお薬師さん大賞、あしたのなら表彰、ならビューティフルシニア表彰 表彰式


詳しい表彰式の様子はこちらからご覧いただけます。(YouTubeへリンク)

令和2年度第11回あしたのなら表彰・ならビューティフルシニア表彰・第6回奈良のお薬師さん大賞表彰式

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から活動発表等を行う表彰式典の開催は中止となりましたが、各分野でご活躍されている受賞者お一人お一人に表彰状授与を行いました。

令和元年度第10回あしたのなら表彰・ならビューティフルシニア表彰・第5回奈良のお薬師さん大賞表彰式を開催しました

開催日

令和元年12月14日(土曜日)

場所

奈良公園バスターミナル レクチャーホール 

主催

奈良県

内容

  1. ならビューティフルシニア・コンテスト
  2. あしたのなら表彰者の活動発表
  3. 県立大学シニアカレッジ英語サークル「The Happy Friends」(コーラス)
  4. ならビューティフルシニアの今(ビデオメッセージ)
  5. 高本恭子さん(講演)
  6. 奈良のお薬師さん大賞、あしたのなら表彰、ならビューティフルシニア表彰 表彰式

平成30年度第9回あしたのなら・ならビューティフルシニア表彰・第4回奈良のお薬師さん大賞表彰式を開催しました。

開催日

平成30年12月15日(土曜日)

場所

奈良春日野国際フォーラム甍 レセプションホール

主催

奈良県

内容

  1. ならビューティフルシニア・コンテスト
  2. あしたのなら表彰者の活動発表
  3. 桂文福さん(落語)
  4. 奈良のお薬師さん大賞表彰式
  5. あしたのなら表彰式
  6. ならビューティフルシニア表彰式
  7. 松本真理子さん(マリンバ演奏)

平成29年度第8回あしたのなら・ならビューティフルシニア表彰式を開催しました。

開催日

平成29年12月16日(土曜日)

場所

奈良春日野国際フォーラム甍 レセプションホール

主催

奈良県

内容

  1. ならビューティフルシニア・コンテスト
  2. あしたのなら表彰者の活動発表
  3. ならビューティフルシニア表彰式
  4. あしたのなら表彰式
  5. 審査員の講評
  6. ジャズピアニスト秋満義孝さんによる生演奏
  7. みんなで歌おう

平成28年度第7回あしたのなら・ならビューティフルシニア表彰式を開催しました。

日時

平成28年11月13日(日曜日) 午後2時00分~午後4時30分
(開場)午後1時00分

場所

東大寺総合文化センター 金鐘ホール

主催

奈良県

内容

  1. 第7回ならビューティフルシニア・コンテスト
  2. 第7回あしたのなら表彰者の活動発表
  3. ジャズピアニスト秋満義孝さんによるトーク&生演奏
  4. 第7回ならビューティフルシニア表彰式/第7回あしたのなら表彰式
 

平成27年度第6回あしたのなら・ならビューティフルシニア表彰式を開催しました。

日時

平成27年11月22日(日曜日) 午後1時00分~午後3時45分
(開場)午後12時30分

場所

奈良県橿原文化会館

主催

奈良県

内容

  1. 講演「老いは挑戦-人はいかに生きるべきか?-」
    講師:垣添忠生氏
  2. 第6回ならビューティフルシニア・コンテスト
  3. 第6回あしたのなら表彰者の活動発表
  4. 第6回ならビューティフルシニア表彰式/第6回あしたのなら表彰式
表彰式及びコンテストの内容はこちらをご覧ください。

平成26年度第5回あしたのなら・ならビューティフルシニア表彰式を開催しました。

日時

平成26年12月6日(土曜日) 午後1時00分~午後4時30分
(開場)午後12時30分

場所

 奈良県橿原文化会館(橿原市北八木町)

主催

奈良県

内容

  1. 講演「幸せな人生を送るために-エピローグをもっと自分らしく-」
    講師:宗教心理学者 カール・ベッカー氏
    講演「食はいのちです-奈良の食育とスローフードの本音-」
    講師:Le BENKEIオーナーシェフ 尾川 欣司氏
  2. 第5回ならビューティフルシニア表彰 コンテスト/表彰式 
  3. 第5回あしたのなら表彰 活動発表/表彰式
表彰式及びコンテストの内容はこちらをご覧ください。

平成25年度第4回あしたのなら・ならビューティフルシニア表彰式を開催しました。

日時

平成25年11月10日(日曜日) 午後1時00分~午後4時30分
(開場) 午後12時30分

場所

奈良県橿原文化会館(橿原市北八木町)

主催

奈良県

内容

  1. 講演 「いまを生きる」
    講師 : 宗教学者 山折哲雄(やまおり てつお)さん
    講演 「-内分泌専門医からのアドバイス-
     日々元気で若々しく生きるための脳の使い方」
    講師 : 医師 岡本新悟(おかもと しんご)さん
  2. 第4回ならビューティフルシニア表彰 コンテスト/表彰式
  3. 第4回あしたのなら表彰 活動発表/表彰式
表彰式及びコンテストの内容はこちらをご覧ください。

平成24年度第3回あしたのなら・ならビューティフルシニア表彰式を開催しました。

日時

平成24年11月4日(日曜日) 午後1時00分~午後4時30分
(開場) 午後12時30分

場所

奈良県新公会堂 能楽ホール(奈良市春日野町)

主催

奈良県

内容

  1. 講演 「知って得する食事学~長寿食と美容食~」
    講師 : 料理研究家 程一彦氏
  2. 第1部 第3回ならビューティフルシニア表彰式・コンテスト 
  3. 第2部 第3回あしたのなら表彰式
    ならベストビューティフルシニア表彰式

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100