農業研究開発センター

農業研究開発センターでは、

1. 優良品種の育成(育種)

2. 加工商品の開発と加工技術の研究(加工)

3. 高品質に繋がる生産技術の開発(高品質)

4. 安定生産技術の開発(安定生産)

5. 省力化技術の開発(省力化)

6. 環境保全型農業技術の開発(環境保全)

7. 薬用作物の安定供給(漢方)

の7つの視点から、オンリーワンの研究開発を目指し、奈良ブランド力の強化を図っていきます。

 農業研究開発センター 季節の風景

(令和4年12月12日更新)

農業研究開発センター公開デー/本所 研究企画推進課

 令和4年11月12日、センターにて大学生および大学院生を対象に公開デーを開催しました。研究テーマごとに班を分けて研究体験を実施し、参加者からは「研究内容への関心が深まった」等の意見があり、好評でした。

12

(写真:実験室にて研究内容の説明、イチゴのビニールハウスにて研究体験

果樹・薬草研究センター開放デー/果樹・薬草研究センター

 令和4年11月23日、果樹・薬草研究センターで開放デーを開催しました。当日は、果樹および薬草に関する研究成果の展示、柿のせん定・干し柿講習会、柿の渋み体験、柿狩り体験など多数のイベントを実施しました。

12

(写真:柿のせん定講習会、干し柿講習会)

新着情報

農業研究開発センター成果発表会を開催します!

当センターで取り組んでいる研究について、下記のとおり成果発表会を開催します。

WEB会議システムによるオンラインでの参加も可能です。

日時:令和5年3月2日(木曜日)13時00分~16時30分

場所:農業研究開発センター 交流・サロン棟 研修室A(WEB同時配信)

   奈良県桜井市池之内130-1

参加申込はこちらのe古都ならへ(2月24日締切)

詳細はこちらのチラシへ

当日のタイムテーブル

※新型コロナウイルス感染状況により、内容を変更する場合がございます。