
県立法隆寺国際高等学校において、平成23年度第3回「知事と県民のつどい」を開催し、出席しました。
「知事と県民のつどい」は、県政の現状を県民の皆様にお伝えするとともに、直接ご意見をいただき、今後の県政運営の参考とさせていただくものです。
今回、新たに高校生の皆さんに「奈良の観光振興について」をテーマに発表いただき、意見交換を行いました。
次代の奈良県を担っていただく高校生の皆さんに有意義な発表をいただき、県政推進のため、施策の参考にさせていただきたいと思います。
*意見発表
・法隆寺国際高等学校歴史文化科2年
「田舎に泊まろう!!~誰も知らない飛鳥の魅力~」
・智辯学園高等学校普通科1年
「大和野菜の取材を通じて感じたこと」
・西の京高等学校地域創生コース2年
「西の京地区の観光推進-地域力を生かして-」
・奈良女子大附属中等教育学校普通科5年
「「ゆるい」をキーワードに、奈良の観光を見直す」
・法隆寺国際高等学校歴史文化科3年
「文房四宝~奈良を墨々まで体験しょう~」