県民だより奈良トップページへ



 
カルチャーガイドタイトル

県立美術館
「没後10周年 田中一光(いっこう)デザインの世界
  〜創意の軌跡〜」
奈良市出身の世界的グラフィックデザイナー田中一光の没後10周年となる回顧展を開催。40年にわたり日本のデザイン界の第一線で活躍、オリンピックや万博などのアート・プロデューサーやディレクターも務めた氏のライフワークとして制作された作品を中心に、未発表のデザインなどを展示中です。
.
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と付添者1人は無料。
【主な関連事業】
デザインの日 ギャラリートーク
2/10(日)14:00〜 無料(要観覧券)
講演会「田中一光の世界」 講師:鍵岡正謹(まさのり)さん(岡山県立美術館長)
2/24(日)14:00〜 無料(要観覧券)
ミュージアムコンサート 出演:toi toi toi(トイ・トイ・トイ)
3/3(日)14:00〜 無料
作品・花 1979年

このページのトップへ

橿原考古学研究所附属博物館
特別陳列「弥生時代の石器―リサイクルの先駆け―」
弥生社会における石器の再加工、リサイクルされた資料を展示します。展示を通して、石器における石材選択の重要性や限りある資源に対して人々がどのように対応していたのかを検討し、現代社会の理想ともいえる「循環型社会」について考える機会となっています。
.
・研究講座 2/10(日)13:00〜(開場12:00)無料 申込不要
「石器からみた近畿の弥生社会」
講師:禰d田佳男(ねぎた よしお)さん(文化庁記念物課)
「弥生時代前期の石器―板付(いたづけ)遺跡の調査から―」
講師:山崎純男(やまさき すみお)さん(韓国 高麗(こうらい)大学)
・列品解説 2/16(土)10:30〜11:30 無料(要入館料)申込不要
弥生時代前期の石器
川西根成柿遺跡
(奈良県立橿原考古学研究所蔵)

このページのトップへ

万葉文化館
近現代日本画 自然との対話
―飛鳥・歴史の地から美の競演―
開館以来、多くの作品が寄贈され、新たにコレクションに加わっています。今回はその中から、大矢紀(のり)、木下育應(いくおう)、野々内良樹(よしき)らの作品を中心に、四季折々の自然を感じる彩りあふれる56点をご覧いただきます。
.
飛鳥の旧正月 .
NMB48のメンバー3人をゲストにイベント開催!
詳しくはホームページをご覧ください。

このページのトップへ

民俗博物館
新春コーナー展「奈良のカルタ」
.
.
古民家でひな祭り(見学自由)
*旧臼井家住宅
.
おひなさまの前でカルタ取り
*旧臼井家住宅(協力:大和郡山市観光ボランティアガイドクラブ)
. 13:30〜
季節展 ひなまつり〜人形たちの宴〜
.
・季節展列品解説 2/24(日)13:30〜
古民家語り部ボランティアガイドサービス
*旧臼井家住宅内 ※事前の団体(10人以上)予約のみ受付
古民家でひな祭り

このページのトップへ

図書情報館
千田稔館長公開講座「図書館劇場VII」第6幕
講師:千田館長 吉川仁子(ひとこ)さん(奈良女子大学文学部講師)
朗読:都築由美さん
. 13:00〜16:00(開場12:00)要申込 先着300人
1人 500円 *1階交流ホール
岩手・花巻の方言で紡ぐ『賢治の世界』朗読:菅原哲夫さん ほか
. 13:30開演(12:30開場)要申込 先着120人
1人 2,000円(義援金を含む)*1階交流ホール
申し込み館ホームページ申込みフォームかEメール[申し込み koen@library.pref.nara.jp]、FAX、往復ハガキでイベント名を明記し、住所・氏名・電話番号を上記へ。来館、電話申込可。1通2人まで(2人希望の場合はその旨明記)。

朗読公演『ちひさきもののうた』 
「イストワール」第3話
イストワールは関西に実在した人物や実際に起こった事件などを題材にしたラジオドラマ。第3話は日吉館女将田村きよの生涯をドラマ化。
. ①13:30 ②16:00(開場各40分前)要申込
先着100人 1人 1,000円 *1階交流ホール
・「ちひさきもののうた」〜日吉館とその時代〜展
  3/1(金)〜10(日)
申し込み館ホームページ申込みフォームかEメール[申し込み wsts@library.pref.nara.jp]、FAXでイベント名を明記し、住所・氏名・電話番号を上記へ。来館申込可。電話不可。1通1人。

「近世・近代日独文化交流における古事記」
. *2階エントランス

このページのトップへ

県民サロン
「早春の息吹を歌声にのせて」 出演:シャン・ドゥ・メール(コーラス)
. 12:10〜12:45 無料
県民ホールの改修工事が行われますので、平成25年度の県民サロンコンサートの出演者募集は行いません。

このページのトップへ