|
|
|
農悠舎王隠堂の皆さん。撮影当日は干し柿づくりの真っ最中。
「ごはんを食べて古道を巡って収穫や加工をして。里の農を一緒に体験しませんか」 |
|
|
芳しい梅の香り漂う南朝ゆかりの賀名生(あのう)の里で、里人の心づくしのもてなしが人気です。ところは全国有数の有機栽培で知られる農家の協同組織「農悠舎王隠堂(のうゆうしゃおういんどう)」。自家農園では古道散策から農園料理、農体験にいたるまで、季節ごとの多彩なもてなしで迎えてくれます。たとえば3月なら午前は梅園を巡り、お昼は由緒ある古民家で昼食。午後からは山菜採りに出かけても。自家栽培の農園料理はなんと平均年齢76歳、「里のおばあちゃん」たちが作ります。懐かしい味わいは「野菜の味が濃く、ほっとする優しい味」と大評判。農体験は季節ごとに餅つきやみそ・こんにゃく作りなどが楽しめ、梅や柿などは栽培から収穫、加工までの「一年体験」も可能です。
「梅園散策とお食事をゆっくりと。農体験をメインにしても。里で採れたものだけで作った食事を、この家で召し上がっていただく。風土や空気も含めてこの地をまるごと感じる体験が、一番のもてなしだと思います」と語るのは王隠堂誠海(まさみ)さん。「若い人も高齢の人も皆がいきいき働けて、農業だけで暮らせるように」と、約40年前、農家の自立と共同を目指して組織を立ち上げました。今、その想いは広がって、里と街を温かな交流で結びながら農家の生産性もアップ。“里の農”の豊かな可能性を次の世代へとつなげています。
|
|
|
「農業生産法人 農悠舎王隠堂」 |
所 五條市野原中4-5-30(体験は賀名生の里一帯) |
料 小学生以上3,500円〜 *食事付。体験内容により異なる。食事は農園料理のほか、山上バーベキューもあり。2週間前までに要予約。体験内容・人数・日時、要相談。料理教室も随時開催。 |
問 |
|
0120・740・018 |
|
URL http://www.nouyusha.com/ |
|
|
|
約2万本もの梅が山間に咲き誇る「賀名生梅林」。白、桃、紅色の花々が山里に、甘い春の香りを漂わせる。 |
手もぎ梅の梅干しやゼリー、柿ジャムなど、安全・安心にこだわり抜いた加工品や野菜など。直売所には、里で採れたての、旬の味覚が並ぶ。 |
|
昼食は築150年の古民家交流館で。長い歳月使われてきた農具や慈(いつく)しまれた古道具が展示され、里の心を伝えてくれる。 |
|
|
|