本学は、「看護師になりたい」あなたを、きめ細やかな指導と家族のような愛情でサポートします。深い思いやりと、確かな知識・技術を身につけた「患者さまの心をケアできる看護師」に育てます。本学で仲間と磨き合い、3年間を過ごした後は、ひときわ輝きを増し、新しく成長したあなたに出会えるはずです。
学校名 | ハートランドしぎさん看護専門学校 |
---|---|
住所 | 〒636-0815 奈良県生駒郡三郷町勢野北4-13-1 |
交通手段 | JR王寺駅近くの王寺西公園よりスクールバス・病院送迎バスあり。 近鉄生駒線「信貴山下駅」経由 →MAPはこちら |
電話番号 | 0745-73-6600 |
URL | https://www.shigisan.ac.jp/ |
学科 | 看護学科 |
一学年定員 | 40名 |
開校 | 昭和49年(1974年) 3月 |
学科開設 | 昭和49年(1974年) 3月 |
受験対象者 | https://www.shigisan.ac.jp/admission/ |
取得資格 | 看護師国家試験受験資格 |
公立・私立 | 私立 |
寮の有無 | 男女共有り(全室個室) |
奨学金制度 (学校独自) |
一般財団法人信貴山病院 奨学金 https://www.shigisan.ac.jp/fees/ |
教育理念 | 生命の尊重と人間愛を基盤とした豊かな人間性を養い、看護の対象を全人的に理解して健康支援できる看護職者を育成する。また、科学的根拠に基づいた専門知識・技術を修得することにより、社会の人々の健康向上に貢献できるとともに、看護を展望し、生涯学習のできる看護の実践者を育成する。 |
学校の特徴 |
【心を大切にする独自のカリキュラム】 「心を洞察するための認識論」の導入など、常に相手と自分の心に目を向けられる看護師の育成に力を注いでいます。 【看護師国家試験の高い合格実績】 2011年から9年連続と2021年・2022年も100%の合格率を誇ります。 3年生前期より専門分野別の対策ゼミを実施。模擬試験の結果を学生自ら分析し、弱点を教員が個別指導、合格レベル到達を目指します。 【充実した奨学金制度で夢をサポート】 母体病院の奨学金制度を利用すれば、授業料・実習費・施設使用料、さらには寮費や食費までの全額を支払うことができます。この奨学金の学費部分は、3年間関連病院で勤務することにより返済が免除されます。 【男女ともに完全個室で安全・快適な学生寮】 希望者全員が入寮可能な完全個室の学生寮があります。(男子寮・女子寮完備) 夜間は寮母さんが常駐していますので、セキュリティー面でも安心できます。 |
受験情報詳細 | https://www.shigisan.ac.jp/admission |
---|---|
お問合わせ先 | TEL:0745-73-6600 |
資料請求方法 | Webサイト、モバイルサイト、e-mail、電話、FAX |
学校見学・体験 オープンキャンパス 情報等 |
体験入学会情報はこちら 学校説明情報はこちら 上記以外でも随時学校見学を受け付けています。 |
卒業生の 主な進路 |
ハートランドしぎさん、上野病院 |
本校は、2011年から9年連続と2021年・2022年の看護師国家試験において100%の合格率を達成しています。国家試験対策として各領域別ゼミや放課後学習会、低学年からの模擬試験など徹底した対策が魅力です。
本校のカリキュラムの特徴としては、「心を洞察するための認識論」や「人間関係論」などの科目があり、相手や自分の心に目を向けられる看護師の育成が挙げられます。また、協調性・人間性を磨くために「グループワーク」が重視されており、他者とコミュニケーションをとりながら学習を進めることで、新たな視点を発見し、より学びを深めることができます。
また、本校には充実した奨学金制度があり、経済的な心配なく学業に集中できることも大きな魅力です。さらに学生寮も完備されており、全国各地から学生が集まっているので、そのようなところからも協調性や人間性を磨いていくことができます。
入学時には様々な不安がありましたが、本校には「親子制度」という制度があり、上級生が下級生の世話や指導・相談などを行っています。勉強や実習について相談やサポートをしてもらえたり、悩みの相談などにものってもらったりと学生同士でも支えあえる環境があるので安心です。
看護職を目指されている皆さま、こんにちは。看護職は高齢社会に伴い需要が高く、ますます注目される職業となっています。
同時に医療界の専門職種が多彩になり「看護師の専門性とは何か」と追求する中で、やはり「患者さまと一番近くで接し、患者さまの24時間の生活を支える職業」ということにつきると感じます。
ハートランドしぎさん看護専門学校では、基礎分野に「心を洞察するための認識論」の授業を取り入れ、患者さまの言葉にならない気持ちや話せないことを心で聞く、つまり目に見えない気持ち・心をあたかもその人になったように感じる感性を育てる教育に学校全体で取り組んでいます。
寮も併設されており3年間の寮生活は仲間と歩調をあわせたり、支えあったり、時には順風満帆とはいかない日々が心身ともに自己を鍛え上げる糧となり、3年後には本当の仲間へと友情が育って行くのを感じることと思います。
当校はナイチンゲール理論をもとに知識・技術はもちろんですが、心を大切にしている学校です。皆さま、私たちと一緒に学びませんか♪お待ちしています。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|
○ 入学式○ 新入生歓迎会○ 玉蔵院研修(1年) |
○ 学校説明会(オンライン)○ 高校教員様対象説明会(オンライン)○ 夜間防災・避難訓練 |
○ 基礎看護学実習Ⅰ-②(2年)○ 防災訓練(全学年)○ 学校説明会(来校・オンライン) |
○ 体験入学会○ 夏期休暇 |
○ 夏期休暇○ オンライン相談会 |
○ 救急蘇生講習(1年)○ 戴帽式○ 学校説明会(来校・オンライン)○ 体験入学会 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|
○ 基礎看護学実習Ⅱ(2年)○ 校内運動会○ 推薦・社会人専願入試 |
○ 親子交流会○ 課外活動○ 学校説明会(来校・オンライン) |
○ 創立記念日○ 看護研究発表会(3年)○ 冬期休暇○ 一般入試A日程 |
○ 新入生オリエンテーション(前期)○ 一般入試B日程○ 学校説明会(来校・オンライン) |
○ 看護師国家試験○ 卒業記念講演○ 一般入試C日程 |
○ 卒業式○ 新入生オリエンテーション(後期)○ 国家試験合格発表○ 春季休暇 |