【お知らせ】
奈良県広域水道企業団への事業統合について

奈良県水道事業は、令和7年4月1日より他27団体と事業統合し奈良県広域水道企業団となりました。

詳しくは、奈良県広域水道企業団のホームページをご覧ください。

https://www.union.nara-water.lg.jp/

コウイキスイドウジギョウ 広域水道事業 市町村の行政区域を越えた広域的見地から経営される水道事業。
事業形態には、水道事業と水道用水供給事業とがあり、事業種別では都道府県営と企業団営とがある。
コウキ 工期 工事を行う期間。
コウクジョウスイチ 高区浄水池 御所浄水場内にあるPC造の浄水池で、葛城市、香芝市、王寺町、上牧町などへ送水する。
コウドジョウスイショリ 高度浄水処理 安全でおいしく、安心して飲める水道水をつくるため、通常の浄水処理に追加して導入する処理のこと。
代表的な高度浄水処理の方法として、オゾン処理法、粉末活性炭処理法、生物処理法等があり、これらの処理方法を単独またはいくつか組み合わせで用いる。
ゴセケイ 御所系 吉野川(大迫ダム、津風呂ダム)を水源とし、御所浄水場で浄水処理を行って送水される系統。吉野川系ともいう。
ゴセケイトウ 御所系統 吉野川(大迫ダム、津風呂ダム)を水源とし、御所浄水場で浄水処理を行って送水される系統。吉野川系統ともいう。
コテイシサン 固定資産 1年を超えて企業で使用されたり投資される資産をいう。
コテイフサイ 固定負債 1年を超えて返せばよい借金。現金を借りた借金のほか、将来に発生するであろう特定の損失や費用のために準備しておく引当金も含む。
コンワチ 混和池 凝集剤を原水に一様に混合させるための施設。急速攪拌池(きゅうそくかくはんち)、急速混和池ともいう。

お問い合わせ

奈良県広域水道企業団

〒636-0302

奈良県磯城郡田原本町大字宮古404番地7

https://www.union.nara-water.lg.jp/0000000111.html