奈良県犯罪被害者支援ハンドブック

「奈良県犯罪被害者等支援ハンドブック改訂版」について

 
 近年、さまざまな犯罪があとを絶たず、県民の誰もが、いつ、どこで、突然、悲劇に見舞われ、犯罪被害者になりかねない状況にあります。

 そうした中、平成20年12月、内閣府で犯罪被害者等の支援を行う際の留意点や連携方法等をまとめた「犯罪被害者支援ハンドブック・モデル案」を作成されたことを受け、平成22年3月に本県では「奈良県犯罪被害者支援ハンドブック」を作成しました。

 作成から8年が経過し、犯罪被害者を取り巻く社会情勢の変化や、支援に関する法条例や支援制度の改正等により支援制度の整備も進んできました。このような状況の変化等に対応した、実行性のあるハンドブックの作成を目指して、平成31年3月に、国の犯罪被害者等施策の総合的推進に関する事業を活用し、「奈良県犯罪被害者等支援ハンドブック改訂版」を作成しました。


  
 ★「奈良県犯罪被害者等支援ハンドブック改訂版(pdf 4330KB)」(一括)

奈良県犯罪被害者等支援ハンドブック改訂版の構成

表紙

表紙 (pdf 10KB)

目次

目次(pdf 86KB)

改訂にあたって

1ページ(pdf 58KB)

1.犯罪被害者等の抱えるさまざまな問題

(1)犯罪被害者等の置かれた状況

2~4ページ(pdf 412KB)

(2)具体的に困難な状況

5~10ページ(pdf 548KB)

参考 捜査、裁判の流れ

11~14ページ  (pdf 183KB)

2.支援に携わる際の留意事項

(1)犯罪被害者等に対応する際の基本的な留意事項

15~23ページ(pdf 830KB)

(2)被害類型別特徴と対応上の留意点

24~45ページ(pdf 1011KB)

3.さまざまなニーズに対応するための関係機関・団体の連携

(1)関係機関・団体の連携の必要性

46ページ(pdf 89KB)

(2)関係機関・団体の連携の実際

47~50ページ(pdf924KB)

4.各機関・団体における支援業務

51~142ページ(pdf 3441KB)

 

(資料編)

1 「犯罪被害申告票」の書式

143ページ(pdf 55KB)

2 関係機関・団体へ伝達すべき犯罪被害者等支援に関する情報に係る様式

144ページ(pdf 66KB)

3 被害者の状況把握シート

145~149ページ(pdf 369KB)

4 相談窓口一覧

150~163ページ(pdf 316KB)

5 関係機関・団体一覧

164~194ページ(pdf 679KB)

奈良県庁 犯罪被害者等支援相談窓口

場所:奈良県庁4階 地域創造部人権施策課内

電話:0742-27-8726

受付時間:平日8時30分~17時15分

交通手段:近鉄「奈良」駅下車徒歩6分(奈良交通バス「県庁前」バス停下車すぐ)

※電話相談・面接相談可

お問い合わせ

人権施策課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


総務・同和対策調整係 TEL : 0742-27-8716
啓発推進係 TEL : 0742-27-8719