●土木部土木工事成績評定要領における対象工事の運用(H24.6.1~)について
運 用
・「土木工事成績評定要領」第2条の対象工事は、1件の当初設計金額が250万円以上の工事とします。ただし、発注者が必要のないと認めた工事については除きます。(鋼材等のリース代・電気料金のみの工事等)
・当該運用は、平成24年6月1日以降の入札公告及び指名通知する土木工事から適用します。
|
○土木部土木工事成績評定要領(H22.4.1~)について
|
土木部では設計金額500万円以上工事についての評定を、下記様式にて行っています。 |
要 領 |
・土木部土木工事成績評定要領 (PDFファイル:46KB) |
様 式 |
・成績評定書(本課検査) (PDFファイル:42KB)
・成績評定書(事務所検査) (PDFファイル:41KB)
・採点表 (PDFファイル:107KB)
|
・細目表 (PDFファイル:73KB)
|
・考査項目 (PDFファイル:937KB)
|
・施工プロセス (PDFファイル:287KB)
|
○土木部建設工事の成績評定点の請求について |
成績評定点の請求の対象となる建設工事、奈良県土木部が発注する建設工事で設計金額
が一件500万円以上のものとします。
本課契約の工事については土木部技術管理課に、また事務所契約の工事は、契約事務所の庶務に、様式1にて請求してください。なお、成績評定点については、様式2にて通知します。
成績評定点に対して、疑義がある場合については、様式3にて通知を受けた日から15日以内に、疑義の申し立てをして下さい。
|
様 式 |
・様式1 |
土木部建設工事の成績評定点の請求について
(PDFファイル:7KB) |
・様式2
・様式3 |
工事成績評定点通知書
(PDFファイル:7KB)
疑義申し立て
(PDFファイル:7KB) |
このページに関するお問い合わせは
奈良県土木部技術管理課土木検査係(TEL:0742-27-7607) までお願いします。
技術管理課ホームページに戻る