災害ボランティア養成研修

災害ボランティア出前講座

近年、全国各地で災害が頻発し、甚大な被害が発生しています。
それぞれの被災地では、各地から駆けつける災害ボランティアが、復旧・復興に向けての大きな力となっており、被災者のニーズに応じた多様な支援活動が求められています。
本講座は、災害ボランティア活動についての理解を深めるとともに、平時からの防災・減災ボランティア活動を通じた災害時にも支え合える地域づくりを推進することを目的に開催します。

詳しくはこちらのチラシ(pdf 190KB)をご覧ください。

 対象

災害ボランティア活動や防災・減災活動に取り組み、又は取り組もうとする団体(奈良県内の高等学校・大学、企業・事業所、ボランティアグループ等)でおおむね10名以上の参加が見込まれること。

なお、企業・事業所の場合は、社会貢献活動の一環として行うものであること。

 期間

令和元年5月20日(月曜日)~令和2年2月28日(金曜日)

1回あたり60分~90分程度

 会場

各申し込み団体が指定する場所(奈良県内に限る)

 講師

奈良県災害ボランティア登録者をはじめとした災害ボランティア活動、防災・減災活動の実践者
(申し込み時に各申込団体と相談させていただきます。)

費用

講師謝金・旅費については、無償です。

なお、会場代、会場設備代については、申込団体にて負担いただきます。

申込

チラシ裏面の申込書により開催希望日のおおむね1ヶ月前までに以下の問い合わせ先までお申し込みください。

 内容<例>
  1. 災害ボランティア活動について
    被災地での災害ボランティアの役割、実際の活動内容、活動への参加方法、心構え など
  2. 防災・減災ボランティア活動について
    平時における災害への備え、防災訓練の工夫、活動紹介 など

問い合わせ先(業務委託先)

社会福祉法人 奈良県社会福祉協議会 地域福祉課

〒634-0061 橿原市大久保町320-11

奈良県社会福祉総合センター2階(奈良県総合ボランティアセンター)

TEL:0744-29-0155、FAX:0744-26-0234