県民Webアンケート

あなたの意見でよりよい奈良県へ!


令和7年度「県民Webアンケート」の会員を募集します!
募集期間:令和7年4月1
日から令和7年6月30日まで

※アンケート期間終了後、抽選でプレゼントが当たります。
※募集期間終了後は、ご応募いただけません。

 奈良県では、どんな取り組みやイベントが行われているんだろうか?
 奈良県のためになにかしたいけれど、簡単に参加できるものはないだろうか?

 少しでもそう感じたときはありませんか?

 奈良県では、施策や事業をより良く進めていくため、
 インターネットによる「県民Webアンケート」を実施しています。

 あらかじめ会員として登録された方に、県の取り組みやイベントに関する
 アンケートにお答えいただき、現在実施中の事業や施策を改善、
 また今後の事業や施策を検討する際の参考とさせていただいております。
 主に選択肢からお答えいただくもので、専門的な知識等は必要なく、
 誰でも簡単にお答えいただけます。

 より多くの県民の皆さまのご意見を聴かせていただきたいと思っております。
 ご応募、お待ちしております。


募集対象・募集人数募集対象
   (1)奈良県内に在住の満18歳以上(令和7年4月1日現在)で、
   (2)電子メールアドレスをお持ちで、
   (3)日本語でメールの送受信を行うことができる方が対象です。
   (パソコンだけでなく、スマートフォンからでも応募いただけます。)

  令和6年度以前に会員であった方も、応募いただけます。
  会員として登録された方には7月上旬頃、メールにて通知いたします。

 
アンケートの実施期間等アンケートの実施期間・回数
    令和7年7月~令和7年12月の間に、12回程度実施します。

アンケートの内容アンケートの内容・回答方法
   ○アンケートの内容は県の取り組みやイベントに関するもので、
    主に選択肢によりご回答いただけます。
    (ページ下部にこれまでのアンケートの結果が掲載されています)
   ○今年度のアンケートテーマは6月中旬に決定予定です。
   ○アンケート実施期間中、会員の方にはアンケートのURLが記載されたメールが
    登録メールアドレス宛に送られ、URLをクリックしてアンケートにお答えいただきます。
応募方法応募方法
   県民Webアンケート実施要領をご覧の上、
   「奈良スーパーアプリ」からご応募ください。
   ※「申請・届出」画面よりお申し込みください。
    手続き名:令和7年度「県民Webアンケート」会員募集 
    (手続き名検索で、「県民」または「Web」と入力いただくと、
    手続き画面が表示されます。)
    「奈良スーパーアプリ」のアカウント登録をされなくてもご応募いただけます。
        

 ●パソコンからのご応募
   奈良スーパーアプリ

 ●スマートフォンからのご応募
   下記QRコードを読み取って、奈良スーパーアプリの応募画面サイトにアクセスしてください。
 

 https://nsa.pref.nara.jp/gap/applicationRegister?appmngid=a03J30000096wB2&entry=1

応募方法その他
  〇登録いただいた個人情報は、アンケートの実施、プレゼントの送付及び集計・分析等に使用し、それ以外には使用しません。

   また、集計・分析等を行う際は、個人を特定できないようにした上で使用します。

  〇応募上の注意
  (1)同一人が複数のメールアドレスで応募することはできません。
  (2)ご家族など複数の方が同じメールアドレスで応募することはできません。

これまでのアンケートの結果

   ・令和6年度

   ・令和5年度

   ・令和4年度

 ・令和3年度

   ・令和2年度

   ・令和元年度

   ・平成30年度
 ・平成29年度
 ・平成28年度
 ・平成27年度

お知らせ


  ・県民Webアンケート実施要領 (プレゼントの進呈方法を変更するため、令和7年4月1日に一部改正しました。)

お問い合わせ先


奈良県総務部知事公室広報広聴課
県民相談広聴係
電話 0742-27-8327
FAX 0742-22-8653

令和6年度「県民Webアンケート」結果


 奈良県では、施策や事業をより良く進めていくため、
 インターネットによる「県民Webアンケート」を実施しています。

 あらかじめ会員として登録された方に、県の取り組みやイベントに関する
 アンケートにお答えいただき、現在実施中の事業や施策を改善、
 また今後の事業や施策を検討する際の参考とさせていただいております。

 今年度の会員は307名で年代別の構成はこちらをご覧ください。 年代別構成グラフ

 ※令和6年度の会員募集は終了しました。
  来年度は、令和7年4月1日~令和7年6月30日の期間で会員募集を行う予定です。


令和6年度のアンケートテーマ及びその結果

 

 令和6年度の県民Webアンケート結果の活用状況をとりまとめましたので、ご覧ください。

   令和6年度アンケート活用状況

 

回及び実施期間  アンケートテーマ  結果 

第1回

(2024年7月10日~7月16日)

 県内での多文化共生に関する意識調査 

279KB

 第2回

(2024年7月24日~7月30日)

 奈良県のエネルギー政策に関する意識調査 357KB

 第3回

(2024年8月7日~8月13日)

 ボランティア・NPOに関する調査  306KB

 第4回

(2024年8月21日~8月27日)

 自転車の安全利用に関する調査

 交通安全に関する調査

 268KB

 第5回

(2024年9月4日~9月10日)

 奈良マラソンに関する県民意識調査

 平城宮跡歴史公園の利用状況、ニーズ等について

 247KB

360KB

 第6回

(2024年9月18日~9月24日)

 奈良県の自転車利用に関するアンケート調査  269KB

 第7回

(2024年10月2日~10月8日)

 医薬品の服用に関する意識調査  260KB

 第8回

(2024年10月16日~10月22日)

 奈良県立美術館のあり方について

 労働委員会の認知度調査

269KB

218KB

 第9回

(2024年10月30日~11月5日)

 県広報媒体利用状況について  222KB

 第10回

(2024年11月13日~11月19日)

 奈良県の今後の森林のあり方について

 食品ロス削減の推進に関するアンケート調査

 272KB

212KB

 第11回

(2024年11月27日~12月3日)

 「飛鳥・藤原の宮都」の世界遺産登録推進に関する調査   262KB

第12回

(2024年12月11日~12月17日)

 土地の管理と利用に関する意識調査

 令和7年度「県民Webアンケート」への参加の意向について

 304KB

 

   

これまでのアンケートの結果

      ・令和5年度

      ・令和4年度

      ・令和3年度

      ・令和2年度

      ・令和元年度

      ・平成30年度
  ・平成29年度
  ・平成28年度
  ・平成27年度  
  

お知らせ


 
  ・ 県民Webアンケート実施要領


お問い合わせ先


奈良県総務部知事公室広報広聴課
県民相談広聴係
電話 0742-27-8327
FAX 0742-22-8653


お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100