近畿2府4県では、毎年10月を「不正軽油追放強調月間」と定めています。
広域的に流通している軽油に関して、各府県が一斉に抜取調査等を実施することによって、不正軽油を追放し、脱税を防止することで、軽油引取税の適正な課税を図るとともに、広報の充実により軽油引取税についての理解を得る活動を実施します。
1 実施期間
令和4年10月1日(土曜日)から31日(月曜日)まで
2 実施内容
(1)路上抜取調査(全国一斉調査を含む)
警察等の協力を得て、道路走行中のトラック等のディーゼル車両に停車を求め、燃料タンクから見本品として燃料油を採取し、分析することにより、不正軽油の早期発見に努めます。同時に、ドライバー等に対して、軽油引取税制度を啓発します。
(2)事業所抜取調査
運送業者の事業所のタンクや車両から燃料油を抜き取って分析し、不正軽油の販売、使用の有無等を調査します。
(3)広報活動
石油製品販売業者やディーゼル車両を使用する事業者等へのポスター・リーフレットの配布、各種広報媒体の活用等により、軽油引取税制度を周知・啓発し、不正軽油の追放に協力を求めます。
(4) 資料
不正軽油撲滅リーフレット表(pdf 484KB)
不正軽油撲滅リーフレット裏(pdf 638KB)
お問い合わせ
税務課
〒 630-8501奈良市登大路町30
課税係TEL : 0742-27-8853