所属
農林部 農業水産振興課
採用
総合職(農学) 平成28年度採用
担当業務と仕事のやりがい
主な担当業務は大和茶の生産振興です。
茶栽培時に使用する資材の購入補助や輸出を想定した残留農薬分析などの事務を行っています。
茶栽培に関することから契約に係る法律まで、知らないことばかりで戸惑うこともありますが、とても刺激的な日々を送っています。
農協や他の茶生産県など外部の方と関わることも多く、様々な立場や考えを知ることができ、視野が広がります。
奈良県職員になって良かったこと
私は京都府在住ですが、奈良県に近いので通勤時間が短く、その分自由な時間が多いことが魅力の1つです。
また、大学時代に奈良市内のホテルでアルバイトをしていたので、観光にも興味があります。
その時に奈良のおすすめの食べものをよく聞かれ、あまり答えられなかった経験から、今後は農業振興を通して観光振興もしたいと考えています。
趣味や休日の過ごし方
同期や友人と旅行に行ったり、美味しいものを食べに出かけたりしています。
最近では、台湾や香川に行き、美味しい物をたらふく食べました。
今後は、大学の部活でしていたフラダンスを再開しようかなと思っています。
仕事の後で職場の人と飲みに行くこともあります。
未来の後輩職員へメッセージ
今の職場では研修やイベントに積極的に行くことができ、いろいろな経験ができます。
周りの人よりも採用結果が出るのが遅くて不安になりますが、県職員になってやりたいことを定めて、その目標に向かって悔いのないよう頑張ってください。
→インタビュー紹介のページに戻る