市町村ガイド


市町村ガイド
マークの見方  
場所
申し込み
問合せ
URL
ホームページ
Eメール
Eメール

 

御所市 柿の木オーナー募集
御所市は甘柿の原種「御所(ごしょ)柿」発祥の地であり、おいしい柿のふるさとです。御所の自然を満喫して、自分で手入れをした柿の木から果実を収穫してみませんか。
【利用料】12,000円
1月15日~2月16日の期間で。先着25人。
御所市船路周辺の柿園
御所市柿産地協議会(御所市農林課内)
TEL
0745-62-3001(内線614)
URL
www.city.gose.nara.jp
吉野町 鬼フェス in 吉野山
1月13日(土曜日)~2月12日(休)
街なかが「鬼火行燈(あんどん)」によって桜色に染まります。1月13日・20・27・2月2日にはバルやナイトライブが実施されるほか、2月3日は伝統行事である金峯山寺(きんぷせんじ)節分会が行われます。
ぜひ鬼に染まる吉野山にお越しください!
吉野山周辺
吉野山観光協会
TEL
0746-32-1007
URL
www.yoshinoyama-sakura.jp
大和郡山市 城下町に春を告げる
第15回 大和郡山 盆梅展(ぼんばいてん)
2月3日(土曜日)~3月11日(日曜日)9時30分~16時30分
(土日祝は17時まで)
「郡山城の櫓(やぐら)」の厳かな雰囲気の中で、大小さまざまな「盆梅」約120鉢を堪能できます。会場周辺のしだれ梅とあわせ、一足早い春をお楽しみください。
【入場料】450円(小学生以下無料。60歳以上400円)
※2月2日まで前売券販売(400円)。
郡山城跡(大和郡山市城内町)
大和郡山市地域振興課
TEL
0743-53-1151
FAX
0743-55-4911
URL
www.city.yamatokoriyama.nara.jp/
御杖村 三峰山(みうねやま)霧氷まつり
1月13日(土曜日)~2月25日(日曜日)の土日祝(全15回)13時~17時
三峰山では、厳冬期に自然が生み出す氷の華「霧氷」の幻想的な景色が見られます。麓で行われる霧氷まつりでは、物産展が開かれるほか、温かいふるまいも。※霧氷観賞ポイントまでは往復10kmの登山。冬山登山装備が必要です。
みつえ青少年旅行村(御杖村神末(こうずえ))
御杖村観光協会(御杖村むらづくり振興課内)
TEL
0745-95-2070
URL
mitsue-kanko.jp/
安堵町 新春 初釜茶会
1月14日(日曜日)10時~15時
茶室「杏菴(きょうあん)」で開く新春のお茶会です。茶道経験の有無、年齢を問わず、気軽に抹茶とお菓子をお楽しみください。服装は自由です。(参加費500円・当日先着80人)
安堵町歴史民俗資料館(安堵町東安堵)※火曜休館
TEL
0743-57-5090
FAX
0743-57-8895
URL
mus.ando-rekimin.jp/
天理市 第20回 かがやきフェスティバル
~キャリアアップをめざして~
1月26日(金曜日)~28(日曜日)10時~16時
男女共同参画社会の実現をテーマとしたパネル展示のほか、27日はワークショップ、28日はセミナーや子どもが楽しめる広場も。
セミナーのみ1月5日より電話・FAX・下記HPにて受付。
天理市文化センター(天理市守目堂町)
天理市男女共同参画課
TEL
0743-68-2666
URL
www.city.tenri.nara.jp/
川西町 KAWANISHI SMILE FESTA
「木育×食育」
2月3日(土曜日)・4(日曜日)10時~
「いい町・ちかい町」川西町。人と地域が「つながる」町の魅力を体験するイベントを開催します。木育キャラバンがやってきて、木のおもちゃとふれあい、木の魅力を体感することができます。
川西文化会館(川西町結崎)
川西町社会教育課
TEL
0745-44-2214
URL
www.town.nara-kawanishi.lg.jp
王寺町 雪丸と一緒に豆まきで厄払い!
1月28日(日曜日)10時30分~14時
達磨寺(だるまじ)境内では、今年も豆まきを開催。模擬店や雪丸グッズの販売、雪丸クイズ大会では豪華景品も用意しています。
達磨寺(王寺町本町)
王寺町観光協会
TEL
0745-33-6668
FAX
0745-33-3001
URL
home.oji-kanko.kokosil.net/ja/
川上村 第561回 朝拝式
~後南朝の皇族を偲ぶ~
2月5日(月曜日)10時~
悲運の最期を遂げた後南朝の皇族「自天王(じてんのう)」を偲び、王の生前に行われていた新年拝賀の儀式にならい執り行います。村の民俗無形文化財に指定されています。
金剛寺(川上村神之谷)
川上村教育委員会事務局
TEL
0746-52-0144
URL
www.vill.kawakami.nara.jp/
桜井市 三輪の初市大祭(六日市)
2月5日(月曜日)~7(水曜日)
日本最初の市場、海柘榴市(つばいち)の伝統にならって盛大に執り行います。5日の宵宮祭(よいみやさい)では、雅楽の調べによる鯛引き行事、三輪素麺の初市相場報告祭、6日は本宮初市大祭、境内では煮麺(にゅうめん)のふるまいも。また最終日には湯立神楽(ゆだてかぐら)のほか、福娘が福引付き福笹、縁起物を授与します。
三輪恵比須神社(桜井市三輪)
TEL FAX
0744-42-6432
URL
miwaebisu.jp/
三宅町 MIYAKE FAMILY FESTA
2月18日(日曜日)10時~16時
お父さんの育児を応援するイベントを開催します。段ボール巨大迷路やパパのワイルド遊びコーナー、電車好きの子どもに大人気の木レール、ドクターイエローへの乗車など、親子で遊べる企画が盛りだくさん!
三宅町中央公民館(三宅町伴堂)ほか
三宅町健康子ども課
TEL
0745-43-3580
「うふふ川柳」のプレゼントは三宅町産のサトイモでできた焼酎「屯倉(みやけ)」!
明日香村 明日香の匠展
2月24日(土曜日)~3月4日(日曜日)10時~17時30分
明日香村を拠点に活動する作家33人と、村にゆかりのある作家3人による美術展。絵画・工芸・写真・書芸など、さまざまなジャンルの作品が一堂に会します。
県立万葉文化館(明日香村飛鳥)
Creative飛鳥未来への風実行委員会(明日香村教育文化課内)
TEL
0744-54-3636
FAX
0744-54-4647
大淀町 なら記紀・万葉 古代にまつわる講演会
「目からウロコの『記紀』と日本史の授業」
2月25日(日曜日)13時~14時30分
テレビ「世界一受けたい授業」「Qさま!!」「ぶっちゃけ寺」でおなじみの河合 敦さん(歴史作家・研究家、多摩大学客員教授)が記紀の魅力を語ります。参加無料。
詳しくは下記へ。2月9日締切。(抽選)。
大淀町文化会館あらかしホール(大淀町桧垣本)
なら記紀・万葉 古代にまつわる講演会・ワークショップ事務局((株)SAP内)
TEL
03-6912-0945
FAX
03-6902-9996
http://www.sap-co.jp/events/kodainimatsuwaru/
河合 敦さん
生駒市 第3回 ビブリオバトル
全国大会 in いこま
3月4日(日曜日)10時~16時30分
5分間でお勧めの本を紹介し、チャンプ本を決める「ビブリオバトル」の全国大会を今年も開催。直木賞作家 辻村深月(みづき)さんのトークイベントもあります。無料。定員400人。
電話か下記HPより。
生駒市図書館(生駒市辻町)
TEL
0743-75-5000
URL
ikomabiblio.jimdo.com/(生駒ビブリオ倶楽部HP)
河合町 なら自治会ニュースコンクール2017
~地域の絆づくり~ 締切迫る!
県内の「自治会」「町内会」「大字」など地域コミュニティーが作成する新聞、ニュースを募集します。応募無料。
下記まで郵送または持参。1月15日締切(消印有効)。詳しくは下記へ。
自治会ニュースコンクール実行委員会(河合町政策調整課内)
〒636-8501 河合町池部1-1-1
TEL
0745-57-0200
FAX
0745-56-4007
http://www.town.kawai.nara.jp/jichikainews_contest/
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら