県の文化施設イベント情報


県の文化施設イベント情報
橿原考古学研究所附属博物館、万葉文化館、民俗博物館、県立美術館は、障害者手帳をお持ちの人と介助者1名は入館無料。橿原考古学研究所附属博物館、万葉文化館、県立美術館は、外国人観光客(留学、長期滞在含む)は入館無料。民俗博物館は高校生以下と65歳以上の人、外国人観光客(留学、長期滞在含む)は入館無料。そのほか、各施設の展示内容により無料となる場合がありますので、HP等でご確認ください。
各施設の入館は閉館30分前まで。料金の( )は、20人以上の団体料金。
文化会館
奈良市登大路町6-2
TEL
0742-23-8921
FAX
0742-22-8003
9時~17時
月曜・2月13日(火曜日)※2月12日(休)は開館
URL
www.pref.nara.jp/1717.htm
 
3月11日(日曜日)
県立ジュニアオーケストラ
第7回定期演奏会
15時開演(14時開場)
要申込[全席自由]・無料

クラシックやジブリの名曲などを披露します。楽団員がソリストをつとめるブラームス「ヴァイオリン協奏曲」(第1楽章)にも注目です。県立ジュニアオーケストラの豊かなハーモニーをぜひお楽しみください。
※公演内容は予告なく変更となる場合があります。
※未就学児入場可。
メールかFAXで「県立ジュニアオーケストラ」と明記し、住所・氏名・電話番号・希望人数を記載のうえ下記まで。
県文化振興課奈良県
TEL
0742-27-8917
FAX
0742-27-8481
Eメール
bunka-naraken@mahoroba.ne.jp
URL
www.njo.pref.nara.jp/
万葉文化館
明日香村飛鳥10
TEL
0744-54-1850
FAX
0744-54-1852
10時~17時30分
月曜・2月13日(火曜日)~2月16日(金曜日)※2月12日(休)は開館
URL
www.manyo.jp/
 
開催中

3月11日(日曜日)
<展覧会>
館蔵品展 風景画の世界
―万葉文化館コレクションより―
一般600(480)円
大・高生500(400)円
中・小生300(240)円
万葉古代学講座
「浄刹(じょうせつ)への願い―山上憶良(やまのうえのおくら)と仏教思想―」
2月10日(土曜日)14時~15時30分(13時30分開場)
申込不要・先着150人・無料
万葉癒やし空間18 ~万文コンサート~ 魅惑のラテン
2月11日(祝)14時~15時(13時30分開場)
申込不要・先着250人・無料

[出演]奈良フィルハーモニー管弦楽団メンバー
万葉集をよむ「大伴家持(おおとものやかもち)と紀女郎(きのいらつめ)、ふたたび(巻4・775~782)」
2月21日(水曜日)14時~15時30分(13時30分開場)
申込不要・先着150人・無料
井上稔「飛鳥石舞台」
井上稔「飛鳥石舞台」
民俗博物館
大和郡山市矢田町545
TEL
0743-53-3171
FAX
0743-53-3173
9時~17時
月曜・2月13日(火曜日)※2月12日(休)は開館
URL
www.pref.nara.jp/1508.htm
 
2月24日(土曜日)

3月25日(日曜日)
<季節展>
ひなまつり―人形たちの宴―
一般200(150)円
大学生150(100)円

●展示解説 3月4日(日曜日)・11日(日曜日)13時~
春の子どもワークショップまつり
2月17日(土曜日)・18(日曜日)
申込不要・要観覧料一部有料
糸づくり体験&朗読『たぬきの糸車』
2月25日(日曜日)13時30分~ 要申込・先着15人・要観覧料
早春おはなし会~おひなさまの前で~
3月3日(土曜日)14時~ 申込不要・無料
 [場所]旧臼井家住宅
「ひなまつり―人形たちの宴―」
「ひなまつり―人形たちの宴―」
橿原文化会館
橿原市北八木町3-65-5
TEL
0744-23-2771
FAX
0744-25-6801
9時~17時
木曜
URL
kashibun.jp/
1人500円・要予約(2月3日締切)
 
2月12日(休)
奥大和音楽絵巻
14時開演(13時30分開場)
講談や落語、古楽器リュートとのコラボがあなたを奥大和にいざないます。
一般2,300円
65歳以上2,000円
障害者2,000円

[出演]
【講談】旭堂南左衛門(きょくどうなんざえもん)
【落語】桂佐ん吉、桂華紋(かもん)
【演奏】高本一郎(リュート)
●館内3カ所で若手講談師が奥大和や講談の魅力を紹介 13時~・申込不要・無料
[チケット]65歳以上チケット・障害者チケットの取り扱いは会館までお問い合わせください。
●橿原文化会館
TEL
0744-23-2771
●県文化情報センター(県文化会館内)
TEL
0742-22-0200 月曜休館
●ローソンチケット
TEL
0570-084-005(Lコード 51688)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
図書情報館
奈良市大安寺西1-1000
TEL
0742-34-2111
FAX
0742-34-2777
9時~20時
月曜・2月13日(火曜日)・2月16日(金曜日)~3月2日(金曜日)館内工事のため休館 ※2月12日(休)は開館
URL
www.library.pref.nara.jp/
 
企画展「今、あなたと生きる奈良の宝物」2月1日(木曜日)~2月15日(木曜日)
図書館寄席「花鹿乃芸亭」第45回
3月10日(土曜日)13時30分~(12時30分開場)
要申込・先着200人・1,000円(中学生以下500円)

[出演]
桂雀喜(じゃっき)
桂文鹿(ぶんろく)
露(つゆ)の棗(なつめ)
ビブリオバトル#88 テーマ「美」
3月17日(土曜日)13時30分~(13時開場) 要申込・無料
聖徳太子を学ぶ連続公開講座~わが町と聖徳太子~第7回
3月24日(土曜日)13時45分~ 要申込・先着200人・無料

[会場]王寺町りーべるホール
●10時~ウォーキング「太子ゆかりの寺巡り」
要申込・先着50人(午後の講座聴講者のうち希望者)・有料
申込方法は、電話かHPまたは来館でご確認ください。
県立美術館
奈良市登大路町10-6
TEL
0742-23-3968
[テレホンサービス
TEL:0742-23-1700]
FAX
0742-22-7032
9時~17時
月曜・2月13日(火曜日)
※2月12日(休)は開館
URL
www.pref.nara.jp/11842.htm
 
開催中

3月25日(日曜日)
<伝統工芸企画展>
赤膚焼・奈良一刀彫・奈良
漆器…悠久の美と技
一般400(300)円
大・高生250(200)円
中・小生150(100)円
公開講座
能楽研究会(能装束の着付け実演)
2月11日(祝)13時~15時(12時30分開場)
申込不要・先着60人・要観覧料

[講師]金春穂高(こんぱるほだか)さん(シテ方金春流)
ワークショップ「漆で箸に絵付けをしよう」
3月11日(日曜日)(1)11時~ (2)15時~
要申込(2月18日締切)・各回10人(抽選)・1,200円・要観覧料

[講師]小西寧子(やすこ)さん(展覧会出品作家)
ギャラリートーク 2月3日(土曜日)・17日(土曜日)・3月3日(土曜日)・17(土曜日)
14時~15時 要観覧料
ミュージアムコンサート 2月3日(土曜日)・12日(休日)・18日(日曜日)・24日(土曜日)・25日(日曜日)無料
※開催内容・日時等詳しくはHPまたは来館で。
北村大通「螺鈿平脱八稜飾箱」昭和54(1979)年奈良県立美術館蔵
北村大通
「螺鈿平脱八稜飾箱」
昭和54(1979)年
奈良県立美術館蔵
橿原考古学研究所附属博物館
橿原市畝傍町50-2
TEL
0744-24-1185
FAX
0744-24-1355
9時~17時
月曜・2月13日(火曜日)※2月12日(休)は開館
URL
www.kashikoken.jp/museum/
 
2月3日(土曜日)

3月21日(祝)
<特別陳列>
万葉集の考古学
一般400(350)円
大・高生300(250)円
中・小生200(150)円

万葉集に関係する飛鳥・奈良時代の人物や遺跡・遺物を考古学的に掘り下げ、紹介します。
<特別陳列>博物館の歩み
2月3日(土曜日)~3月21日(祝) 無料

研究所が、今年で80周年を迎えるにあたり、博物館のこれまでの歩みを旧蔵資料や過去の展覧会のポスターなどで紹介します。
飛鳥宮跡木簡「大来皇女」
飛鳥宮跡木簡
「大来皇女」
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら