青少年のインターネットリテラシー向上事業

リテラシー啓発動画

大学生ボランティアが、奈良県とコラボしてスマホの危険性や安全な利用方法などを動画でお伝えします!

 

学ボラちゃんねるvol.1~自画撮り被害~学ボラちゃんねるvol.1~自画撮り被害~

 

学ボラちゃんねるvol.2~不適切動画の投稿~

学ボラちゃんねるvol.2~不適切動画の投稿~

青少年のインターネットリテラシー向上のための講習会に専門講師を派遣します  

※申込が上限数に達しましたので、今年度の受付は終了しました。

 

 SNSへの自殺願望の書き込みやインターネット上の自殺関連サイトを介して、青少年が犯罪に巻き込まれたり、初めて会う人と一緒に自殺するという事件が社会問題となっています。
 このような状況を踏まえ、県では、青少年のインターネットを介したトラブルを防ぐことを目的として、青少年がインターネットを安全に安心して利用するための能力(インターネットリテラシー)を高めるための講習会に専門講師を派遣します。
 オンライン講習も可能です。

 

  • 派遣対象期間

   令和6年4月30日から令和7年3月31日まで

  • 受付期間

   令和6年4月15日から令和7年3月14日まで

  • 対象となる講習会

   原則として県内学校関係者(児童・生徒、教職員)、保護者(未就学児の保護者を含む)等が参加する講習会で、派遣

   の趣旨に適合するもの

  • 基本講習時間

   40分~60分程度

  • 派遣数

   先着順、36講座まで 1申込者につき1講習とする

  • 派遣講師

   特定非営利活動法人なら情報セキュリティ総合研究所

   特定非営利活動法人電子自治体アドバイザークラブ

   特定非営利活動法人奈良地域の学び推進機構

  • 講師に対する謝金や旅費は無料

 

 お申し込み方法

 ※申込が上限数に達しましたので、今年度の受付は終了しました。

 

 お申し込みに関するお願い

  • 原則として講習会開催の2週間前までにお申し込みください。
  • 講師の派遣を受けた後、2週間以内に実績報告書を提出していただきます。
  • 多数の申し込みがあった場合、講師のスケジュール等により、ご希望に添えない場合があります。
  • 会場の確保、機材(プロジェクター、スクリーン)の準備、資料の印刷は、申込者側でご対応ください。
  • 講師を派遣する団体よりご連絡いたしますので、講習内容等について別途打合せをお願いします。
  • 当日の天候(台風、大雪)により講師派遣できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

 お問い合わせ先

 教育振興課 青少年係

 

参考資料

   申込書(様式1)(doc 40KB)

   決定通知書(様式2)(pdf 57KB)

   実績報告書(様式3)(doc 34KB)

   変更依頼書(様式4)(doc 33KB)

   取消依頼書(様式5)(pdf 46KB)

   変更決定通知書(様式6)(pdf 43KB)

   取消決定通知書(様式7)

 

○ 専門講師派遣団体(自己紹介)(pdf 46KB)

  令和5年度アンケート結果(団体別)

 

○ アンケート用紙

大学生ボランティア指導員を募集します!

令和6年度大学生ボランティア募集チラシ
 
 
【申込は締め切りました】
スマホの使いすぎから起きる問題やSNSの危険性などについて、大学生の目線を活かしながら、子ども達に寄り添った出前講座をしていただける大学生を募集しています。

 

1 募集人数  10名(県内大学在籍または県内在住の大学生)※先着順

 

2 募集期間  令和6年5月31日(金曜日)まで

 

3 スケジュール(予定)   第1回内容検討会(専門講師による講義)  6月

                                       第2回内容検討会(啓発資料の作成)    7月

              第3回内容検討会(模擬授業)       8月

              事前発表会                9月

              出前講習会(全18回)※1人5回程度         10月~

              感謝状贈呈式・反省検討会         2月

             ※具体的な日時は、学生の皆様とご相談のうえ決定します。

 

4 その他   交通費は県の定めにより支給します。

        ボランティア保険には県費で加入いただきます。

 

5 申込み先  奈良県地域創造部こども・女性局教育振興課 青少年係

        電話:0742ー27ー8608

青少年のインターネットリテラシー啓発動画・標語コンテスト

 表彰式を開催します

 日時 令和6年3月24日(日曜日) 午前10時00分~

 場所 奈良県庁 記者会見室 5階

 内容 開会

     主催者挨拶 (青少年・社会活動推進課長)

    受賞作品の紹介

    表彰状及び副賞の贈呈

     動画の部 最優秀賞 1名 優秀賞 3名

     標語の部 最優秀賞 1名 優秀賞 3名

    記念撮影

    閉会

 

 最優秀賞・優秀賞が決定しました

 厳正な審査の結果、下記のとおり最優秀賞・優秀賞が決定しました。ご応募ありがとうございました。

 受賞作品につきましては、今後、奈良県のインターネットリテラシー啓発活動に活用させていただきます。

 

 動画の部

 【最優秀賞】

  関本 和也 さん 「間違い探し」

 【優秀賞】

  ならしかこ さん 「その人ほんとに大丈夫?」

  久保 海渡 さん 「ながらスマホ」

  えみり   さん 「スマホゲームに潜む危険」

 ※ 受賞作品はYouTube(https://www.youtube.com/@user-de4cr6ts5t/featured)で公開しています。

 

 標語の部

 【最優秀賞】

  ミッキー  さん 「簡単 投稿 すぐ 拡散 後悔しても消えません」

 【優秀賞】

  いろは   さん 「その言葉 面と向かって 言えますか? 君の書き込み モノローグ」

  竹下 歩実 さん 「ちょっとだけ 始めた課金 終わらない」

  山本 涼太 さん 「割が良い? 日当:逮捕 闇バイト」

 

 受賞作品は3月13日(水曜日)~17日(日曜日)に奈良県立図書情報館セミナールーム前で展示します。

 

 作品募集

 募集は締め切りました。ご応募ありがとうございました。

 

              募集チラシ

 インターネットリテラシーに関する啓発動画等を作成することを通して、作成者自身のインターネットリテラシーを向上させるとともに、作成された啓発動画等を啓発活動に活用することで、県民のインターネットリテラシー向上への関心を高め、もって青少年のインターネットの安心・安全な利用を促進すること目的に、「青少年のインターネットリテラシー啓発動画・標語コンテスト」を開催します。皆様のご応募お待ちしております。

 詳細は「青少年のインターネットリテラシー啓発動画・標語コンテスト」募集要項(pdf 325KB)をご覧ください。

 

1 応募部門

 (1)動画の部

 (2)標語の部

2 応募資格

 県内に在住、在勤又は通学している個人、グループ

 グループの場合は代表者が県内に在住、在勤又は通学していること

 標語の部は中学生、義務教育学校生(後期課程)、高校生、中等教育学校生及び特別支援学校生(中学部、高等部)に限ります

3 応募方法

 奈良県青少年・社会活動推進課「応募フォーム」動画の部、標語の部より申込み

4 賞区分

 (1)動画の部

  最優秀賞 1点 5万円の商品券

  優秀賞  3点 1万円の商品券 

 (2)標語の部

  最優秀賞 1点 5千円の図書カード

  優賞  3点 3千円の図書カード

5 スケジュール

 作品募集   令和5年10月16日(月曜日)~1130日(木曜日)

 優秀作品発表 令和6年1月26日(金曜日)(予定)

 受賞者表彰式 令和6年2月10日(土曜日)(予定)

6 主催

 奈良県

7 共催

 青少年を有害環境から守る奈良コンソーシアム

青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムin奈良

第40回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムのチラシ画像

モバイル端末の普及により、青少年のインターネット利用環境が急激に変化していることから、国、地方公共団体、民間団体が連携してフォーラムを開催します。

フォーラムでは、地域が自立的・継続的に青少年のインターネット利用環境づくりに関する取組が実施できるようにするための連携体制構築について、中高生・大学生と共に考えていきます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

日時 令和5年12月16日(土曜日) 13時00分~16時30分

会場 奈良県橿原文化会館小ホール(橿原市北八木町3-65-5)

プログラム

 (1)開会挨拶 

 (2)県内情勢の説明 

  「青少年のインターネットの適切な利用に向けた取組について」

   𠮷田 陽子 奈良県文化・教育・くらし創造部青少年・社会活動推進課 課長補佐

 (3)基調講演 

  「Society5.0時代に、ネット社会をどう生き抜くか?」

   玉田 和恵 江戸川大学メディアコミュニケーション学部 教授

 (4)高校生・大学生による取組発表

   奈良県立香芝高等学校 生徒

   京都産業大学法学部 学生

 (5)討議 

  「大人と子どもで考える~デジタル社会におけるインターネット利用~」

   コーディネーター

    日置 慎治 帝塚山大学経済経営学部 教授

   パネリスト

    玉田 和恵 江戸川大学メディアコミュニケーション学部 教授

    浅野 勝佳 奈良県高等学校PTA協議会 会長

    松本健太郎 LINEヤフー株式会社政策渉外本部ローカル・UGC部 部長

    香芝市立香芝中学校 生徒

    奈良県立香芝高等学校 生徒

    帝塚山高等学校 生徒

    立命館大学産業社会学部 学生

参加 下記WEBサイトより申し込みください。参加費無料。

https://www.cfa.go.jp/policies/youth-kankyou/internet_use_gyouji/r05_forum/

主催 こども家庭庁

共催 奈良県・奈良県教育委員会・奈良県警察本部ほか

大学生ボランティアによるリテラシー啓発動画の制作・活用事業

 大学生ボランティア講師募集

大学生ボランティア募集

 スマホの使いすぎから起きる問題やSNSの危険性などについて、自らの経験も交えながら、小中学校で授業をしていただける大学生ボランティアを募集しています。スマホ啓発動画も制作します。

大学生ボランティア講師募集チラシ(pdf 312KB)

 

1 募集人数  10名(県内大学在籍又は県内居住の大学生、先着順)

2 募集期間  令和5年5月30日(火曜日)まで

3 スケジュール(予定)  第1回内容検討会(専門講師による講義) 6月

               第2回内容検討会(啓発資料作成)    7月

                                    第3回内容検討会(模擬授業)      8月

                                    啓発資料事前発表会            9月

                                    小・中学校での出前講習会(全18回)     10月~

                                    感謝状贈呈式及び反省検討会        2月

                                    ※スマホ啓発動画については、学生の皆様とご相談のうえ決定します。

4 その他   上記スケジュールのうち出前講習会を除き原則全員参加、出前講習会は1人5回程度となります。

         具体的な日時は、学生の皆様のご都合を伺ったうえで決定します。

         交通費は県の定めにより支給、ボランティア保険には県費で加入となります。

5 申込み先  奈良県文化・教育・くらし創造部青少年・社会活動推進課青少年係 電話:0742-27-8615

 

 リテラシー啓発動画

 大学生ボランティアが、奈良県とコラボして、スマホの危険性や安全な利用方法などを動画でお伝えします。

 (画像をクリックするとYouTubeサイトに移動します。)

 

 自画撮り被害

  がくボラちゃんねるvol.1

   ~自画撮り被害~

 

 

「奈良県スマホ学生フォーラム2022」

 高校生、大学生がインターネットの適切な利用に関し自らが実践してきたことや、考えていることなどを発表する機会としてフォーラムを開催しました。

 「奈良県スマホ学生フォーラム2022」の模様は、You Tubeでご覧になれます。

 

日時 令和4年12月18日(日曜日) 13時00分~15時30分

場所 奈良県社会福祉総合センター 大ホール

内容 第1部 高校生、大学生による取組発表
    高校生、大学生がインターネットの適切な利用に関し自ら実践してきた取組を発表しました。

    発表校 奈良県立香芝高等学校

        大学生ボランティア指導員(奈良大学)

    香芝高校

    大学生ボランティア指導員

   第2部 トークセッション  
    高校生、大学生が登壇し、ネット社会にもとめるものや、わたしたちに必要なことなどについて話し合いました。

            参加校 奈良県立香芝高等学校 奈良県立国際高等学校 帝塚山高等学校

        大学生ボランティア指導員(帝塚山大学)   

    コーディネーター 帝塚山大学経済経営学部 日置慎治教授

    トークセッション

 

    フォーラム司会

     司会 帝塚山高等学校 大学生ボランティア指導員(奈良女子大学)

お問い合わせ

教育振興課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


私学係 TEL : 0742-27-8347
教育企画・政策研究係 TEL : 0742-27-8919
青少年係 TEL : 0742-27-8608
ひきこもり相談窓口(相談専用) TEL : 0742-27-8130