
奈良県では、講座や工作・実験を通じて、再生可能エネルギー、省エネルギー、水素エネルギーについて、見て、ふれて、学べる2つのイベントを開催します!
1.見て、ふれて、学ぼう!エネルギー教室
電気の成り立ちや省エネルギーなどについて楽しく学ぼう!
電池と磁石の力で動く「手作りモーター」をつくってみよう!
【日時】令和7年8月17日(日曜日)
<午前の部>10時30分~12時00分
<午後の部>13時30分~15時00分
【場所】奈良県産業会館 5F 大会議室(奈良県大和高田市幸町2-33 近鉄大和高田駅から徒歩5分)
【参加費】無料
【定員】各50人程度 ※事前申込(先着順・保護者含む)
【内容】
(1)わたしたちのくらしと電気エネルギー(講師:関西電力(株))(約40分)
(2)手作りモーターをつくろう(講師:(一財)関西電気保安協会)(約40分)
※内容は高学年向きですが、低学年のお子さまも、保護者の方とご一緒であれば楽しめる内容です。
※台風接近による悪天候等により、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
※エネルギー教室は事前申込になります。下記の【申込方法】をご参照ください。
2.水素を題材とした科学教室
県内での水素エネルギーの普及のため、燃料電池自動車や水素関連ポスター展示及び奈良工業高等専門学校等の協力のもと、科学実験教室を行います!
【日時】令和7年8月30日(土曜日)10時00分~17時00分
<計3回実施:11時00分~12時00分、14時00分~15時00分、16時00分~17時00分>
【場所】イオンモール大和郡山 1F 北小路コート(大和郡山市下三橋町741)
【参加費】無料
【定員】各回16人程度 ※事前申込+当日申込(先着順)
【内容】
水素を題材とした科学教室の開催
※科学教室参加対象は小学生以上です。
※科学教室は、事前申込になります。下記の【申込方法】をご参照ください。
※環境省公認の「うちエコ診断士」による家庭の省エネ診断も同時開催しています。
(事前申込不要)
【協 力】
奈良県オールトヨタ
(奈良トヨタ(株)、奈良トヨペット(株)、ネッツトヨタ奈良(株)、(株)トヨタレンタリース奈良、
トヨタモビリティパーツ(株)奈良支社)
奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校
(国立高等専門学校機構GEAR5.0プロジェクト)
【申込方法】次の3つのいずれかでお申し込みください
(1)インターネット:奈良スーパーアプリから申し込みください
(2)FAX:下記の参加申込書をご送付ください。【FAX番号】0742-27-5280
(3)郵送:下記の参加申込書をご送付ください。【送付先】〒630-8501奈良市登大路町30 奈良県脱炭素・水素社会推進課
参加申込書はこちら(pdf 1665KB)
【申込締め切り日】
1.エネルギー教室:令和7年8月12日(火曜日)まで
2.水素を題材とした科学教室:令和7年8月22日(金曜日)まで
チラシはこちら(pdf 1607KB)