所属
水道局 広域水道センター 事業管理課
採用
総合職(電気) 平成29年4月採用
担当業務と仕事のやりがい
浄水場で作られた水道水を安全に安定して市町村に供給するため、ポンプ場などの送水施設の修理等、各種施設の維持管理業務を行っています。
既存設備の修理や更新など、直接県民の方の目に触れる機会は少ない仕事ですが、必要不可欠なインフラ設備を管理しているやりがいや責任を持って業務を行っています。
ある日のスケジュール
8時30分 <始業>メール等チェック
9時00分 設計積算業務
11時00分 積算の不明点を上司に相談
13時00分 現場に出張(設計積算で必要な点について確認)
16時00分 上司に報告、設計方針決定
17時15分 <終業>
奈良県職員ここがオススメ!
・奈良県の職場、出張等で奈良県内の多くの場所に行くことができる。
・必要不可欠なインフラを支えている達成感、責任感を感じる。
・上司や先輩に相談しやすい環境がある。
趣味や休日の過ごし方
料理が好きなので料理をしたり、買い物に行ったりして過ごしています。
何も予定のない日は家でのんびり過ごしています。
未来の後輩職員へメッセージ
スキルや知識を持った先輩が多く、一緒に働くことで様々なことが学べ、成長できます。
やりがいのある仕事ですので、皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
→インタビュー紹介のページに戻る