募集

県民だより奈良 2019年6月号

募集
奈良県印のある問合せ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地です。
問合せにFAX番号の記載がない場合は県広報広聴課 FAX 0742-22-6904で取り次ぎます。
マークの見方
休館日
日時
場所
申し込み
問合せ
URL ホームページ
無料 無料
申込不要 申込不要
子どもも参加可 子どもも参加可
多目的トイレ 多目的トイレ
手話通訳 手話通訳
授乳室 授乳室
託児ルーム 託児ルーム(要事前予約500円/人)
第48回奈良県高齢者美術展 出品作品募集
8月30日(金曜日)~9月4日(水曜日)(展示期間)
県文化会館(奈良市)
県内在住のおおむね60歳以上のアマチュアによる出品作品を募集します。出品部門は日本画・洋画・書・工芸・手芸・写真の6部門です。
申込期間、作品搬入・搬出方法は、居住市町村の高齢福祉担当課へ。
奈良県社会福祉協議会
すこやか長寿センター
電話 0744-29-0120
FAX 0744-29-0121
URL www.nara-shakyo.jp/publics/index/132/
なら食と農の魅力創造国際大学校 学生募集開始
多目的トイレ
新制度「AO入試」スタート
「おいしい!」を生み出す食と農のプロフェッショナルへの一歩を踏みだそう!
フードクリエイティブ学科(20人)
 高度な調理技術と経営力を兼ね備えた料理人を育成
アグリマネジメント学科(20人)
 高度な農業技術と実践力を兼ね備えた農業経営者を育成
【修業期間】2年間
【入試区分】AO入試、一般入試
【出願方法】募集期間・提出書類等は下記へ。
県立なら食と農の魅力創造国際大学校
電話 0744-46-9700
URL www3.pref.nara.jp/nafic/
なら燈花会サポーター募集
8月5日(月曜日)~14日(水曜日)
(1)17時頃~22時15分頃まで(受付16時~)
(2)20時頃~22時15分頃まで(受付19時30分~)
奈良公園周辺
点灯準備から消灯・カップ回収までをお手伝いいただけるサポーターを募集(燈花会運営に関する業務をお願いすることもあります)
【定員】 毎日300人(16歳未満は要保護者同伴。未就学児は参加不可。高校生は保護者の同意が必要)。交通費自己負担。
下記HPより。7月20日締切。
NPO法人なら燈花会の会事務局
電話 0742-21-7515
サポーター専用
電話 090-4278-0039
URL www.toukae.jp
石綿(アスベスト)ばく露者の健康管理に係る試行調査
無料
石綿による健康被害への不安を解消するため、保健所等での問診・指定医療機関での胸部CT検査・保健指導を行います。
【対象】 県内に居住し、平成元年以前に県内に居住していたか、過去に国が定める地域に居住していた人。
石綿健康管理手帳を取得している人や職場等で石綿に関する特殊健康診断を受けることができる人等は対象外です。
県内各保健所へ。7月12日締切。
県疾病対策課奈良県
電話 0742-27-8928
URL www.pref.nara.jp/1652.htm
ナラ・シェイクアウト(奈良県いっせい地震行動訓練)
無料 子どもも参加可
7月9日(火曜日)10時30分
奈良県地震防災週間(7月6日~14日)で変更可
会社・学校・家庭・グループ等で、いつ起こるかわからない地震に備えて訓練に参加しましょう。
訓練日時になったら、いっせいにそれぞれの場所で下記(1)(2)(3)などの安全確保行動を1分間行ってください。
【参加登録】FAXで個人・グループの別、参加人数、所在市町村を下記へ。または下記HPから。7月9日締切(10時必着)。

提供 効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議
県防災統括室奈良県
電話 0742-27-7006
FAX 0742-23-9244
URL www.pref.nara.jp/item/120899.htm
少年警察大学生ボランティア「少年フォローズ奈POLI」メンバー募集!
随時募集中!
警察では、少年の非行防止と健全育成を図るため、大学生の協力により、少年の学習支援や各種体験活動を通じた支援活動、非行や被害防止に関する広報啓発活動等を行っています。
【対象】県内在住または県内の大学に通う大学生。詳しくは下記へ。
電話で下記へ。
県警察本部少年サポートセンター
電話 0742-23-0110
いくナラ みるナラ 盲学校 ~学校見学・体験会~
8月3日(土曜日)9時~12時
体験教室等のプログラムを用意します。県内唯一の盲学校にお越しください!詳細・申込書は6月3日以降に下記HPに掲載。
申込書をFAX・Eメールで下記へ。電話でも申込可。7月19日締切。
早期締切の場合あり。
県立盲学校(大和郡山市)
電話 0743-56-3171
FAX 0743-56-9148
Eメール naramo@m5.kcn.ne.jp
URL www.e-net.nara.jp/sns/mou
事業所向けにCO2削減 アドバイザーを派遣
温暖化対策や省エネルギーに取り組む県内の事業所へ、環境の専門家を派遣し、CO2削減(省エネ、コスト削減)等に関するアドバイスや、ISOやEA21の認証取得への支援を行います。先着5社。派遣に伴う交通費のみ負担願います。 詳細は下記へ。
FAXで所定の申込書を下記へ。
来年1月31日締切。

県環境政策課奈良県
電話 0742-27-8732
FAX 0742-22-1668

http://www.eco.pref.nara.jp/yokoso_ekonara/co2adobaiza_haken.html

中和保健所がん患者サロンすずらん
無料 多目的トイレ 授乳室
6月29日(土曜日)13時30分~16時30分
がん患者の皆さんやその家族が集い、悩みや不安を語り合う場です。今回は「がん医療における『笑い』をカガクする」をテーマとした講演会と、「漫才ロボット」のデモ展示や交流会を行います。受診中の医療機関やがんの種別に関わらず参加可。一人で抱え込まず、がんに対する不安や悩みを話し合ってみませんか。当日はがん専門相談員や、がんピアサポーターも参加します。
電話・FAXで住所・氏名・電話番号・参加人数を下記へ。
県中和保健所(橿原市)
電話 0744-48-3034
FAX 0744-47-2315

文化の力で奈良を元気に!

奈良県芸術祭
奈良県障害者芸術祭
 9月~11月の3カ月間に一体開催する両芸術祭の参加者を募集します。詳しくは下記問またはHPで。

出演者募集
県民きらめきステージ
県民きらめきステージ
9月5日(木曜日)~8日(日曜日)
【会場】イオンモール大和郡山
9月26日(木曜日)~29日(日曜日)
【会場】イオンモール橿原
【募集期間】6月3日(月曜日)~7月12日(金曜日)
県内で芸術文化活動をしている皆さんが主役のステージ。日頃の練習の成果を披露してみませんか?
障害のある人の作品募集
プライベート美術館
プライベート美術館
10月19日(土曜日)~11月4日(休日)
【会場】 近鉄奈良駅
周辺店舗ほか
【募集期間募集中~7月31日(水曜日)
アート作品を日常のなかで楽しむプロジェクトです。
あなたの作品でまちを彩りませんか?
大芸祭・障芸祭実行委員会事務局(県文化振興課奈良県内)
電話 0742-27-8488
FAX 0742-27-8481
URL nara-arts.com/
nara marathon 2019
快走!奈良マラソン2019ランナー募集!
奈良県民枠を先行受付します

奈良マラソン2019
雨天決行

10回目の節目の大会を迎える奈良マラソン。
自然や文化財に恵まれたコースを快走しませんか?

12月7日(土曜日) 3kmジョギング
8日(日曜日) マラソン(42.195km)・10km
ならでんフィールド(スタート・フィニッシュ)
インターネット申込
URL runnet.jp/
【先着】
奈良県民枠 受付 6月21日(金曜日)20時~25日(火曜日)
定員 マラソン2,000人
一般枠 受付 6月26日(水曜日)20時~7月1日(月曜日)
定員 マラソン9,000人・10km3,500人・3kmジョギング1,200人
【抽選】
一般枠 受付 7月3日(水曜日)~16日(火曜日)
定員 マラソン1,000人・10km500人・3kmジョギング300人
※専用払込用紙での郵便払込による申込も可
奈良マラソン エントリーセンター
電話 06-6305-6322
URL www.nara-marathon.jp/
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら