 |
|
 |
 |
奈良県内の各市町村から耳よりなイベント情報をご案内します。 |
|
 |
|
 |
平群町 |
流水プールで大満足! へぐりウォーターパーク |
|
開催中~8月31日(土曜日)9時30分~16時30分
※8月5日・19日は休み |
大自然の中、流水プールで1日満喫!カレー・からあげ・かき氷などの売店もあります。大人1,600円・小中学生800円・幼児無料。(平群町・生駒市在住者は大人800円・小中学生400円)駐車場無料。 |
所・問 |
平群町総合スポーツセンター(平群町福貴(ふき))
電話 0745-45-1125 |
|
 |
|
 |
|
8月15日(木曜日)10時~17時 |
吉野地方の特産品が並ぶ飲食ブースや土産物ブースのほか、イベントなどの企画が盛りだくさん!食べて遊んで参加して、家族みんなで夏の思い出づくり! |
所 |
美芳野庵(みよしのあん)・下市温泉周辺(下市町栃本・伃邑(よむら)) |
問 |
下市町観光協会(下市町地域づくり推進課内)
電話 0747-52-0001 |
|
 |
|
 |
|
8月15日(木曜日)10時~ |
隠された宝箱から4つのキーワードを集めると豪華賞品へ応募できます。夜にはお祭りもあります! |
所 |
下北山スポーツ公園内
わんぱくランド(下北山村上池原) |
問 |
下北山村地域創生推進室
電話 07468-6-0001
FAX 07468-6-0377 |
|
 |
|
 |
|
8月15日(木曜日)17時30分~ |
子どもじゃんけん大会、盆踊り、町民ステージイベントなど盛りだくさん。打ち上げ花火や燈花会も開催! |
所 |
河合町総合スポーツ公園グラウンド(河合町山坊(やまのぼう)) |
問 |
河合町政策調整課
電話 0745-57-0200
FAX 0745-56-4007 |
|
 |
|
 |
|
8月17日(土曜日)16時30分~21時30分(15時開場) |
香西かおりさんの歌謡ショーや打ち上げ花火を開催!各地区の保存会が集合する盆踊り大会では、国指定重要無形民俗文化財「十津川の大踊り」も披露。入場無料。臨時駐車場あり。 |
所 |
十津川温泉昴の郷(十津川村平谷)
※雨天の場合、十津川村体育文化センター(十津川村湯之原) |
問 |
十津川村観光協会
電話 0746-63-0200 |
|
 |
|
 |
|
8月18日(日曜日)9時30分~16時30分 |
市民が先生となって、教養・子育て・スポーツ・工作など、さまざまな授業を行います!80以上の講座から、当日お好きな講座を選んで受講できます(一部要申込)。 |
所 |
コミュニティセンターほか (生駒市元町) |
問 |
生駒市生涯学習課
電話 0743-74-1111 |
|
 |
|
 |
|
8月24日(土曜日)17時~20時30分(花火は20時~)
※荒天中止 |
去年に続き、今年も花火大会を開催!模擬店や花火を楽しんで、素敵な夏の思い出を作りませんか。 |
所 |
上牧町健民グラウンド(上牧町上牧) |
問 |
上牧町商工会青年部事務局
電話 0745-77-5111 |
|
 |
|
 |
|
9月14日(土曜日)~11月24日(日曜日)日没~21時 |
曽爾高原お亀池周辺の遊歩道を約200個の灯籠で照らします。夕景からの幻想的な山灯りと、満点の星空を楽しむことができます。 |
所 |
曽爾高原お亀池周辺 (曽爾村太良路(たろじ)) |
問 |
曽爾村観光協会事務局
電話 0745-94-2106 |
|
 |
|
 |
黒滝村 |
たるまるカフェ 森のコンサート「懐かしの歌謡ショータイム」 |
|
9月15日(日曜日)13時30分~15時(13時開場) |
松谷文美(歌)、山部直華(歌)、梅田奈美(ピアノ)の3人が、昭和~平成の懐かしい歌をお送りします。入場料500円(ワンドリンク、おやつ付き・中学生以下無料)。 |
申 |
電話で下記へ。9月13日締切。 |
所 |
黒滝村旧役場庁舎(黒滝村粟飯谷(あわいだに)) |
問 |
黒滝村企画政策課
電話 0747-62-2031 |
|
 |
|
 |
桜井市 |
第17回 相撲甚句(じんく)東海・西部地区発表 桜井大会 |
|
9月21日(土曜日)12時30分~(12時開場) |
相撲発祥の地 桜井で、東海・近畿地区の相撲甚句会が一堂に会し、日ごろの練習の成果を発表します。独特の節回しの「相撲甚句」をお楽しみください。無料。 |
所 |
桜井市民会館(桜井市粟殿(おおどの)) |
問 |
桜井市観光まちづくり課
電話 0744-42-9111 |
|
 |
|
 |
|
9月21日(土曜日)・22日(日曜日)10時~21時 |
「彼岸花祭り」と「飛鳥光の回廊」を同日開催!昼は棚田と彼岸花、夜は淡い光が灯されます。公共交通機関での来場にご協力ください。 |
所 |
明日香村稲渕地区・石舞台地区ほか |
問 |
明日香村観光交流活性化事業実行委員会(一般社団法人飛鳥観光協会内)
電話 0744-54-3240 |
|
 |
|
 |
川上村 |
匠(たくみ)の聚(むら)フォトコンテスト2019作品募集 |
|
風景や動植物、人々の暮らしや文化が映し出された川上村の魅力を伝える写真を募集します。応募方法等、詳しくは下記へ。9月30日締切。(発表・表彰は10月下旬予定) |
問 |
匠の聚(川上村東川(うのがわ))
電話 0746-53-2381 |
|
 |
|
 |
|
11月4日(休日)10時~15時 |
1周1.5kmのコースで、フルまたはハーフマラソンの距離を走ります。「一般の部」、「職場仲間の部」、「シャッフルの部」など、個人でも団体でもエントリー可能です。 |
申 |
下記HPから。9月30日締切。 |
所 |
橿原運動公園(橿原市雲梯(うなて)町) |
問 |
実行委員会事務局
電話 0744-29-1458 |
|
 |
|
 |
|
みずみずしくて甘みたっぷり! |

大淀町の梨は、甘さと酸味のバランスが良いのが特徴です。
豊かな自然の中、樹上完熟で栽培された糖度の高さとみずみずしさが自慢の梨を味わいに、ぜひ大淀町へお越しください。
梨狩りも楽しむことができます。 |
道の駅 吉野路大淀iセンターや、
大阿太高原の各梨園で販売しているペアー |

大淀町
マスコットキャラクター
よどりちゃん |
「クイズ&プレゼント」でプレゼントがあります。 |
|
問 |
道の駅 吉野路大淀iセンター
電話 0747-54-5361
FAX 0747-54-5362 |
|
|
本誌7月号の29頁、「吉野 ふるさと元気夏祭り2019」の「(延期の場合、花火8月28日・灯籠ながし8月3日)」は「(延期の場合、花火8月18日・灯籠ながし8月3日)」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 |
 |