|
|
おでかけ |
|
印のある問合せ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地です。
問合せにFAX番号の記載がない場合は県広報広聴課 FAX 0742-22-6904で取り次ぎます。 |
マークの見方 |
|
|
|
|
|
|
|
無料 |
|
|
申込不要 |
|
|
子どもも参加可 |
|
|
多目的トイレ |
|
|
手話通訳 |
|
|
授乳室 |
|
|
託児ルーム(要事前予約500円/人) |
|
|
|
県営うだ・アニマルパーク 小さな椅子作り体験 |
|
時 |
9月15日(日曜日)10時~/13時30分~ |
所 |
県営うだ・アニマルパーク(宇陀市) |
|
オリジナルの椅子を作る木工工作体験です。料金1,000円・各回20人。 |
申 |
電話で下記へ。
9月14日締切。 |
問 |
県うだ・アニマルパーク振興室
電話 0745-87-2520 |
|
|
|
|
えんがわ音楽祭 ~水の音コンサート~ |
|
時 |
奉納コンサート 9月28日(土曜日)19時~20時
メイン 9月29日(日曜日)14時~22時 |
所 |
奉納コンサート 天河大辨財天社
メイン 天川村洞川地区 |
|
街の雰囲気に調和した優しい音色を聴きながら、趣のある旅館に宿泊し、極上のひとときをご堪能ください。
【出演アーティスト】
南佳孝(Vocal&ギター)
伍 芳(中国古箏)
佐藤和哉(篠笛)
TOKU(Vocal&フリューゲルホーン)
山口岩男(ギター&ウクレレ)
横田美穂(フルート) |
問 |
洞川音楽祭実行委員会事務局
電話 0744-48-3016 |
|
|
|
|
第25回 なら・ヒューマンフェスティバル |
|
時 |
10月5日(土曜日)10時~15時30分 |
所 |
三郷町文化センター(三郷町) |
|
楽しみながら「人権」について学ぶことができるイベントです。全盲のテノール歌手 新垣勉さんによる人権トーク&コンサートをメインに、地元の学校や幼稚園・保育園によるステージ、人権啓発パネルや資料展示、人権紙芝居、模擬店・物産展、市町村等のキャラクター巡回など、楽しい催しが盛りだくさん! |
問 |
実行委員会事務局(県人権施策課内)
電話 0742-27-8719 |
|
|
|
いま注目される昆虫食を考える 昆虫食セミナー・試食会 in 奈良 馬見 |
|
時 |
10月26日(土曜日)13時30分~15時 |
所 |
県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町) |
|
2013年、国連食糧農業機関(FAO)で、世界の食糧難を解決する方策の一つとして昆虫食が紹介されました。メディアでも注目されている昆虫食について、20年以上研究している昆虫食界の第一人者 内山昭一さんを招き、統計データなどをもとに昆虫食の秘めたる可能性について学びます。セミナーの最後では試食会も。定員30人(抽選)。 |
申 |
ハガキ・FAXで住所・氏名・年齢・携帯電話番号・メールアドレスを下記へ。または下記HPから。9月30日締切(必着)。 |
問 |
県公園緑地課
電話 0742-27-7517
FAX 0742-22-7832 |
|
|
|
全国地域安全運動「奈良県民大会」 |
時 |
10月9日(水曜日)13時30分~16時 |
所 |
いかるがホール(斑鳩町) |
|
毎年10月11日から20日まで行われる全国地域安全運動にあわせて、県では「安全・安心なまちづくり旬間」を実施。その一環として奈良県民大会を開催します。
●講演「地域で守る子どもの安全」
警察庁科学警察研究所
齋藤知範主任研究官
●県警音楽隊による演奏
●キッズポリスによるダンス など |
問 |
県安全・安心まちづくり推進課
電話 0742-27-8576 |
|
|
|
第7回「地域フォーラム」傍聴者募集 |
|
時 |
10月14日(祝日)13時30分~15時30分(13時開場) |
所 |
御所市アザレアホール |
|
県政に対する県民の皆さんの理解を深めるため、「地域のビジョンづくり」をテーマに知事・市町村長が意見交換を行います。
【対象】県内在住・在勤・在学の人(抽選)。 |
申 |
郵送・FAXで「第7回地域フォーラム」と記入し、住所・氏名・ふりがな・電話番号・テーマに関する聞きたいこと(任意)を下記へ。または下記HPから。
9月27日締切(必着)。 |
問 |
県政策推進課
電話 0742-27-8472
FAX 0742-22-8012 |
|
|
|
奈良競輪 9月開催日程 |
|
アクセス |
平城駅から西へ約700m。競輪開催中は大和西大寺駅北口から無料バス運行。 |
|
|
|
「がん検診を受けよう!」奈良県民会議 講演会 |
|
時 |
10月10日(木曜日)14時45分~16時15分 |
所 |
県社会福祉総合センター(橿原市) |
|
10月10日は「奈良県がんと向き合う日」です。2人に1人がかかる身近な病気「がん」について考えてみませんか。
定員300人(抽選)。
【講演】タレント 麻木久仁子さん |
申 |
ハガキ・FAX・メールで住所・氏名・年齢・電話番号・参加人数を下記へ。
9月26日締切(必着)。
〒630-8686 奈良市法華寺町2-4
(株)奈良新聞社
FAX 0742-32-2771
|
問 |
県疾病対策課
電話 0742-27-8928 |
|
|
|
|
「食と健康」フォーラム
研究分野統合本部(基調講演 研究発表会) 漢方のメッカ推進協議会(講演会) |
|
時 |
10月18日(金曜日)10時~16時 |
所 |
県農業研究開発センター(桜井市) |
|
県では、健康寿命の延伸を目指して県立の6つの研究センターで「食と健康」について研究しています。今回、「食と健康」をテーマに講演会・研究発表会を開催しますのでご参加ください。また、大和肉鶏をはじめ、研究開発に関わった商品の試食や販売もあります。 |
申 |
詳しくは下記へ。10月11日締切(必着)。 |
問 |
県産業政策課
電話 0742-27-8814 |
|
|
|
食べ物の「もったいない」を減らそう! 奈良県食品ロス削減推進フォーラム |
|
時 |
10月30日(水曜日)14時30分~17時 |
所 |
県社会福祉総合センター(橿原市) |
|
食べ残しや賞味期限切れなどにより、まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」が大きな問題となっています。フォーラムに参加してこの問題を考え、食品ロス削減に向けて行動してみませんか。
●食品ロスの現状についての講演
●市町村やフードバンク等の取組紹介など |
申 |
電話で下記へ。または下記HPから。
10月23日締切。 |
問 |
県マーケティング課
電話 0742-27-5427 |
|
|
|
|
薬師寺国宝東塔大修理落慶慶賛 薬師寺慈恩殿障壁画特別公開 |
|
|
平成21年より、史上初の全面解体修理が進められてきた薬師寺国宝東塔が、いよいよ令和2年4月に落慶を迎えます。このたび、大修理落慶を慶賛して細川護熙さんによって、薬師寺慈恩殿に奉納された大障壁画が特別公開されます。「東と西の融合」と題し、場面数66面(113枚)、合計総長157.72mにも及ぶ壮大な障壁画です。
拝観料500円。 |
所・問 |
薬師寺(奈良市)
電話 0742-33-6001 |
|
|
|
|
みんなで楽しく! 飛鳥RUN×2リレーマラソン |
|
時 |
11月4日(休日)10時~15時 |
所 |
橿原運動公園(橿原市) |
|
1周1.5kmのコースをチームでタスキをつないで走る飛鳥RUN×2リレーマラソン!ジョギング仲間はもちろん、仕事仲間や家族・友達・ご近所さんと一緒に参加しませんか?
【募集内容】 |
(1)フルマラソン150チーム(一般の部・職場仲間の部・シャッフルの部)
(2)ハーフマラソン90チーム(一般の部・職場仲間の部・キッズの部・婚活の部) |
【参加費】 |
一般2,000円
高校生以下1,000円 |
|
問 |
実行委員会事務局(NPO法人ポルベニルカシハラスポーツクラブ内)
電話 0744-29-1458 |
|
|
|
第12回大和路花と緑のフェスティバル |
|
時 |
10月 |
12日(土曜日)9時30分~16時30分
13日(日曜日)9時~16時 |
|
所 |
橿原神宮 崇敬会館(橿原市) |
|
花と緑にふれあえるイベント。入場無料。
(1)鉢花・切花の即売(15時30分まで)・モデル庭園等の展示
(2)フラワーデザイン・プチガーデニングコンテスト(出展料1,000円/点)
(3)子どもフラワーアレンジメント教室(参加費500円・各日午前午後) |
申 |
(1)申込不要。(2)出展希望のみ9月27日締切。(3)各回先着25人。(2)(3)電話で下記へ。 |
問 |
実行委員会事務局(奈良県花き植木農業協同組合内)
電話 0744-32-6961 |
|
|
|
|
まほろば あいのわ コンサート |
|
時 |
11月4日(祝日)14時~16時(13時開場) |
所 |
DMG MORI やまと郡山城ホール(大和郡山市)
|
|
|
マリンバ奏者・松本真理子さんが音楽指導・監督を務める、公募で集まった障害のある人とない人約150人が合唱・小物楽器で演奏するコンサート。
プロの演奏家によるゲストステージも!先着順。 |
申 |
ハガキ・FAXで郵便番号・住所・氏名・電話番号・人数(4人まで)を下記へ。または下記HPから。10月31日締切(必着)。 |
問 |
まほろば あいのわ コンサート事務局((株)タック内)
〒639-1123 大和郡山市筒井町881-1
電話 080-6234-1001
FAX 0743-59-6007 |
|
|
|
歴史的な町並み・町家と現代芸術のコラボレーション |
奈良・町家の芸術祭 はならぁと2019 |
メイン会場10時~18時 |
● |
宇陀松山エリア
10月18日(金曜日)~20日(日曜日)、25日(金曜日)~27日(日曜日) |
|
サテライト会場会場ごとに時間が異なります。 |
● |
橿原エリア(八木)
9月27日(金曜日)~29日(日曜日)、10月4日(金曜日)~6日(日曜日) |
● |
橿原エリア(今井)
10月19日(土曜日)~27日(日曜日) |
● |
奈良市柳生エリア
11月13日(水曜日)~20日(水曜日) |
● |
吉野町上市エリア
令和2年2月8日(土曜日)~11日(祝日) |
|
今回で9回目の開催となる地域型アートイベント。メイン会場では、かつての芝居小屋「喜楽座」を蘇らせ、さまざまなパフォーマンスを披露します。サテライト会場での地域の魅力あふれる展示・企画も必見です。この期間、ここでしか味わえない世界をあなたも体験してみませんか。詳しくは公式HPへ。 |
問 |
県地域デザイン推進課
電話 0742-27-5433 |
|
|
|
|