|
|
おでかけ |
|
印のある問合せ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地です。
問合せにFAX番号の記載がない場合は県広報広聴課 FAX 0742-22-6904で取り次ぎます。 |
マークの見方 |
|
|
|
|
|
|
|
無料 |
|
|
申込不要 |
|
|
子どもも参加可 |
|
|
多目的トイレ |
|
|
手話通訳 |
|
|
授乳室 |
|
|
託児ルーム(要事前予約500円/人) |
|
|
|
令和2年 消防出初式 |
|
1月5日(日曜日) |
10時/桜井市・葛城市 |
1月11日(土曜日) |
9時30分/奈良市・香芝市
10時/橿原市 |
1月12日(日曜日) |
8時30分/山添村
9時30分/大和郡山市
10時/天理市・生駒市・五條市・田原本町
10時30分/曽爾村 |
1月13日(祝日) |
10時/安堵町 |
1月18日(土曜日) |
10時/河合町
10時30分/十津川村 |
1月19日(日曜日) |
10時/宇陀市・天川村 |
詳しくは下記HPへ。 |
問 |
県消防救急課
電話 0742-27-8423 |
|
|
|
考えよう! 人とペットの災害対策 |
|
時 |
1月25日(土曜日)10時30分~16時 |
所 |
イオンモール橿原(橿原市) |
|
楽しみながら「ペットの災害対策」について学ぶイベントです。犬や猫のぬいぐるみと一緒に避難体験ゲームをしたり、缶バッジ作りなどを通して、家族で楽しくペットの防災について考えてみませんか。 |
問 |
県消費・生活安全課
電話 0742-27-8675 |
|
|
|
|
県営うだ・アニマルパーク 1月・2月のイベント |
|
(1) |
新春書き初め大会
時 |
1月13日(祝日)10時~14時(最終受付12時30分)
無料・5歳~中学3年生対象。 |
|
(2) |
五平餅作り体験
時 |
2月2日(日曜日)10時~/13時30分~
500円/人・各回20人。 |
|
|
所 |
県営うだ・アニマルパーク(宇陀市) |
申 |
(1)当日受付。
(2)2月1日までに電話で下記へ。 |
問 |
県うだ・アニマルパーク振興室
電話 0745-87-2520 |
|
|
|
|
県立高等技術専門校展 |
|
|
訓練生が製作した家具、木・金属・布製品等の展示と販売(一部抽選)を行います。樹木あてクイズや軽食販売のほか、各訓練科の紹介や来年度の入校相談も実施します。 |
所・問 |
県立高等技術専門校(三宅町)
電話 0745-44-0565 |
|
|
|
親子スマイルパーク ~家庭教育支援チームと遊ぼう~ |
|
|
県内で活躍する家庭教育支援チームが集まり、親子が楽しめるイベントを開催します。音楽プログラム、プラレール広場、工具体験、おはなし会、折り紙教室、工作遊びなどの各ブースや運動遊びコーナー、平城高校吹奏室内楽部による親子スマイルコンサートがあり、楽器体験もできます。
親子や子育てサークル関係者など、子育て支援に関心のある人もぜひ遊びに来てください。材料費が必要なブースあり。 |
所・問 |
県立教育研究所(田原本町)
電話 0744-33-8902 |
|
|
|
県立明日香庭球場 幼児・小学生テニス教室 |
|
時 |
1月26日(日曜日)15時30分~16時30分 |
所 |
県立明日香庭球場(明日香村) |
|
専門コーチによる丁寧なレッスンで、未経験者も安心です。道具は施設で準備しますので、運動のできる服装でお越しください。
【対象】5~8歳の幼児・小学生。
定員10人。料金500円/人。 |
|
|
|
奈良競輪 1月開催日程 |
|
アクセス |
平城駅から西へ約700m。競輪開催中は大和西大寺駅北口から無料バス運行。 |
|
|
|
料理教室「大和野菜を使って簡単オシャレにアレンジ!」 |
時 |
2月2日(日曜日)10時~13時 |
所 |
天理市立前栽公民館(天理市) |
|
大和野菜等県産農産物の魅力を学びながら簡単なアレンジ洋食や新しい苺のデザートを作りませんか?旬の野菜と健康の関係や、野菜のお買い物ポイントなどの豆知識も学べます。
【講師】野菜ソムリエ上級プロ 松田弘子さん
【対象】中学生以上(申込は2人まで)
定員24人(抽選)。参加費1,000円。 |
申 |
FAX・メールで代表者の住所・氏名・年齢・電話番号・FAX番号・メールアドレス・参加人数・来場方法を下記へ。
1月10日締切。
FAX 0743-87-9831 |
問 |
県マーケティング課
電話 0742-27-7401 |
|
|
|
買い物で地元を応援しよう! 地方消費税啓発イベント |
|
時 |
2月2日(日曜日)10時~17時 |
所 |
エコール・マミ(広陵町) |
|
地方消費税の仕組みや奈良県の現状についてのパネル展示、クイズを実施。クイズの回答者にはせんとくんエコバッグやボールペンをプレゼント。
消費税10%のうち、2.2%分は地方消費税で、お店のある都道府県・市町村の収入となります。住みよい奈良県のため、県内での買い物・食事にご協力をお願いします。 |
問 |
県税務課
電話 0742-27-8853 |
|
|
|
第53回 大和の農業開発大会 |
|
時 |
2月6日(木曜日)13時30分~ |
所 |
県産業会館(大和高田市) |
|
農業・農村の振興・発展に寄与した功績者の表彰式や講演会等を行います。
【表彰式】
奈良県農業賞・奈良県農業青年組織リーダー表彰
【基調講演】
みんな仲良く地域と共に立ちゆく組織
―ささ営農組合から法人・株式会社ささ営農へ―
(株)ささ営農 代表取締役 八木正邦さん |
問 |
県農業水産振興課
電話 0742-27-7431 |
|
|
|
観光ボランティアガイドと歩く・なら 桃太郎ゆかりの地で節分会と浄照寺拝観 |
|
地元ガイドならではの話を聞きながら、桃太郎ゆかりの地・田原本を歩きます。 |
|
【コース】 |
黒田大塚古墳(集合)→法楽寺(豆まき後昼食)→孝霊神社→宮古薬師堂→鏡作神社→浄照寺→近鉄田原本駅(解散)。4.5km。 |
先着100人。参加費300円。 |
申 |
1月10日~20日に電話で下記へ。 |
問 |
田原本町観光協会
電話 0744-33-4560(9時~17時・火曜休館) |
|
|
|
|
第18回 奈良県アイデアくふう作品展 |
|
時 |
2月14日(金曜日)~16日(日曜日)10時~17時(16日は14時まで) |
所 |
県文化会館(奈良市) |
|
個人のユニークなアイデア作品や今後が楽しみな県内企業の新製品・試作品などを展示します。
1月10日まで出展作品募集中!詳しくは下記へ。 |
問 |
(一社)奈良県発明協会
電話 0742-34-6115 |
|
|
|
北方領土返還要求運動奈良県民会議 第34回県民大会 |
|
時 |
2月7日(金曜日)13時30分~16時(受付13時~) |
所 |
奈良市西部会館市民ホール(学園前ホール) |
|
経済評論家の上念司さんによる「経済で読み解く日露問題」の講演を聴いて北方領土問題について考えてみませんか。
「令和元年度『北方領土と私たち』作文コンクール」の表彰式も行います。
先着300人。 |
申 |
電話・ハガキ・FAXで住所・氏名・ふりがな・電話番号・参加人数を下記へ。
2月4日締切(必着)。 |
問 |
北方領土返還要求運動奈良県民会議(県広報広聴課内)
電話 0742-27-8325
FAX 0742-22-6904 |
|
経済評論家 上念司さん |
|
|
親子水泳教室1カ月体験 |
|
時 |
2月の月曜・水曜・金曜
11時30分~12時15分 |
|
【対象】6カ月~2歳の子どもと保護者。
定員10組(先着)。
参加費4,000円。
3月7日までに入会すると、参加費キャッシュバック&レッスン中スナップ写真をプレゼント!
※2カ月以上会員継続した人に限ります。 |
所・問 |
まほろば健康パーク
スイムピア奈良(大和郡山市)
電話 0743-57-2782 |
|
|
|
|
拉致問題を考える国民の集いin奈良 |
|
時 |
2月23日(祝日)14時~16時(受付13時30分~) |
所 |
奈良春日野国際フォーラム甍(奈良市) |
|
拉致被害者ご家族の訴え、講演、DVD上映などを政府拉致問題対策本部と共催で開催します。この機会に拉致問題を考えてみませんか。
先着約300人。 |
申 |
1月10日~2月10日にハガキ・FAXで下記へ。
または下記HPから。 |
問 |
県国際課
電話 0742-27-8477
FAX 0742-22-1260 |
|
|
|
奈良公園バスターミナル イベント情報! |
申込不要
奈良の魅力再発見講座 奈良公園のシカさんたち
時 |
1月12日(日曜日)14時~15時 |
問 |
県奈良公園室
電話 0742-27-8028 |
|
要申込
シリーズ講演会
もっと行きたくなる奈良 なるほど!若草山焼き
時 |
1月17日(金曜日)15時~16時30分 |
問 |
(株)奈良新聞社
電話 0742-32-2112 |
|
要申込
「岡本教授の大和まだある記」&「西山教授の仏教よもやま話」 スペシャルトークショー
時 |
2月2日(日曜日)13時~14時30分 |
問 |
NHK奈良放送局
電話 0742-26-3411 |
|
その他イベント多数!詳しくは下記HPへ▼
npbt.jp/ |
|
|
1月25日(土曜日)
若草山焼き荒天中止
写真はイメージです |
大花火18時15分点火18時30分 |
春日の大とんどの御神火を聖火行列が若草山麓まで運び、若草山に点火します(聖火行列は16時45分~)。直前に大花火が打ち上げられるほか、当日午後からは若草山麓で各種イベントを実施します。
※ |
当日は周辺で交通規制を実施します。
公共交通機関でお越しください。 |
問 |
若草山焼き行事実行委員会事務局(県奈良公園室内)
電話 0742-27-8677 |
|
|
奈良にぎわい味わい回廊「若草山焼きフェア」
|
|
県内の名産品の販売や、子どもに人気のゲームなどもあります。温かくおいしい料理を食べながら、奈良の冬の伝統行事をお楽しみください。
問 |
NPO法人 奈良元気もんプロジェクト事務局
電話 0742-62-0151
県マーケティング課
電話 0742-27-7401 |
|
|
|