〇県民の皆様のご協力のおかげで、新規感染判明者は低水準で落ち着いていますが、行動自粛要請に伴う社会活動における様々な制約は、健康・子育て・教育・福祉など様々な分野で、大きな影響を及ぼすことになりました。
〇県では、感染症の危険性と共存しつつ社会を正常化する新しい生活様式を目指し、全ての世代が健康で文化的な生活を取り戻すことが出来るよう、全力で支援します。
1.健康な生活の維持
長期にわたる外出自粛により運動不足になりがちな県民の皆様に「新しい生活様式」にもとづき、美術館や万葉文化会館などの身近な県内文化施設へのお出掛けを推奨します。
また、健康づくりのため、サイクリングの推奨や、まほろば健康パークや馬見丘陵公園のほか、地域の身近な公園等で体操やウォーキングなどに取り組んでいただける機会を創出します。
1-(1)地域住民が参加できる体操やレクリエーションの開催を支援
予算額 10百万円
目 的
地域住民が、身近な公園等へ出掛け、気軽に参加できる運動機会の創出
内 容
地域で活動する総合型スポーツクラブが地域住民を対象に新たに実施する体操やレクリエーション等の活動に対し補助
補助率 10/10
対 象
県内総合型地域スポーツクラブ
(51団体)
問い合わせ先
文化・教育・くらし創造部スポーツ振興課 中川主幹(内線5272)
1-(2)企業版ふるさと納税を活用したサイクリングによる運動の機会を推奨
予算額 1百万円
目的
自転車を使った気軽な運動の推奨と、奈良の魅力を伝えることによる地域の活性化
内 容
県内のサイクリングコースを実際に自転車で走った動画を作成し、ホームページやデジタルサイネージ等で発信
時 期
令和2年秋頃~(予定)
問い合わせ先
文化・教育・くらし創造部スポーツ振興課 中川主幹(内線5272)
2.子育て支援
引き続き、新しい生活様式の中でも、保護者が安心して子育てをすることができ、保育所・児童養護施設等において感染症対策を講じながら、子どもがのびのびと健やかに育つことができるよう、次の取組を行います。
(1)地域における子どもの見守り活動への支援や保護者等からの相談体制を充実
(2)保育所・児童養護施設等が感染症対策を講じながら業務を継続するための支援
(1)
感染予防に気を配りながら子育てされている家庭が孤立しないよう、地域での見守り活動を拡充します。
また、保護者の感染症への不安や今後の外出自粛等に備え、子育てやDV等について相談しやすい窓口体制を整備します。
2-(1)-(1)地域で子育てを支えるこども食堂の多様な活動への支援
予算額 16百万円
目的
こども食堂がデリバリー等により実施する子育て家庭の見守り活動や、消費が低迷している県産牛肉等の食材を購入し、子どもたちにおいしい奈良の食材を味わう機会を提供する活動を支援
対 象
こども食堂を運営している団体
内 容
・子育て家庭にデリバリーやテイクアウトにより弁当等を届ける活動や、活動に必要な設備等の経費に対する補助
・「県産牛」や「大和肉鶏」の購入経費に対する補助
補助率 10/10
問い合わせ先
こども・女性局こども家庭課 中川補佐(内線2871)
2-(1)-(2)オンライン相談等による児童・DV相談体制の整備
予算額 11百万円
目的
来所者の感染症への不安を考慮し、来所によらない相談体制や相談窓口における感染防止の環境整備を行うとともに、児童の安全確認等のための体制を強化
対 象
こども家庭相談センター、母子家庭等就業・自立支援センター婦人相談所等
内 容
・来所によらない相談に対応するためのタブレット等機器や相談窓口の感染防止設備等の整備
・子育てを支える必要がある家庭の状況を定期的に把握し、児童の安全確認を行うため、こども家庭相談センターに新たに職員を配置
問い合わせ先
こども・女性局こども家庭課 中川補佐(内線2871)
(2)
保育所・幼稚園・児童養護施設等子どもをはぐくむ施設において、十分な感染予防を講じていただけるよう、マスク・消毒液等の衛生用品の確保や、職員の感染症対応力向上を支援します。
また、妊産婦の感染への不安を解消するための支援や、感染症への不安の中で、日々、子どもと向き合っていただいている施設職員の不安やストレスを軽減するための相談・支援体制を整備します。
2-(2)-(1)感染の不安を抱える妊婦のPCR検査や寄り添い型支援の実施
予算額 120百万円
目的
新型コロナウイルス感染症の流行下における妊産婦の不安を解消するための支援を実施
対象
民間団体等
仕組み
・感染不安を抱える妊婦に対する分娩前のPCR検査費用を補助
・感染妊産婦に対する退院後の助産師、保健師等による支援にかかる経費を補助
補助率10/10
問い合わせ先
医療政策局健康推進課 信野補佐(内線3142)
2-(2)-(2)保育所・幼稚園・児童養護施設等での感染防止等に必要なマスク・消毒液等の購入や研修実施への支援
予算額 461百万円
目 的
保育所、児童養護施設等における感染予防の徹底及び感染症対応力向上のための取組を支援
対 象
(1)保育所、認定こども園、認可外保育施設、放課後児童クラブ
(2)私立幼稚園、(3)公立幼稚園、(4)児童養護施設等
期 間
令和2年4月~令和3年3月(適用予定)
内 容
マスク、消毒液等の購入や感染拡大防止のための職員研修に要する経費等に対する補助
補助率 10/10
問い合わせ先
(1)こども・女性局奈良っ子はぐくみ課 吉田補佐(内線2885)
(2)文化・教育・くらし創造部教育振興課 山口補佐(内線2576)
(3)教育研究所教育経営部長 谷川部長(0744-33-8902)
(4)こども・女性局こども家庭課 中川補佐(内線2871)
2-(2)-(3)保育士・児童養護施設職員等のメンタルケアのための相談・支援体制の整備
予算額 14百万円
目 的
感染防止に日々尽力する保育士や児童養護施設等職員の不安やストレスを軽減するためのメンタルケアを実施
対 象
(1)保育所、認定こども園、認可外保育施設、放課後児童クラブの職員
(2)児童養護施設等の職員
期 間
(予定)令和2年7月~令和3年3月
内 容
・感染症に対する不安やストレスについて相談できる窓口の設置
・保育所や児童養護施設等への訪問相談の実施
問い合わせ先
(1)こども・女性局奈良っ子はぐくみ課 吉田補佐(内線2885)
(2)こども・女性局こども家庭課 中川補佐(内線2871)
2-(2)-(4)放課後児童クラブの開所時間延長等を行う市町村を支援
予算額 166百万円
目的
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、小学校が臨時休業をした際の放課後児童クラブにおける子どもの預かりを支援
対 象
放課後児童クラブ
期 間
令和2年4月~令和2年5月
内 容
放課後児童クラブを午前中から開所するなど、開所時間の延長に伴い新たに必要となる人材確保に要する経費等に対する補助
(補助率2/3)
問い合わせ先
こども・女性局奈良っ子はぐくみ課 吉田補佐(内線2885)
3.教育活動の再開と教育の新しいスタイル
県立学校をはじめ県内の学校は、段階的に教育活動を再開するため、学習保障に必要な人的体制の強化と教材等の整備を行います。
また、第2波が起きた際の在宅教育を見据え、新しい教育スタイルを確立します。
さらに、特別支援学校へのスクールバス増車の支援、中止された全国大会の代替開催の支援も行います。
(1)学習保障に必要な人的体制の強化と教材等の整備
県立学校をはじめ県内の学校が、子どもの学びを保障するため、(1)少人数学級編制とするための教員を加配するとともに、教育活動等に必要な(2)非常勤講師等、(3)学習指導員、(4)スクール・サポート・スタッフを配置し、また、(5)教育活動に必要となる教材等の整備を、感染症対策を講じながら実施することができるように支援します。
3-(1)-(1)小・中学校の最終学年を少人数学級編制とするための教員の加配
予算額 158百万円
目 的
小学6年生及び中学3年生の学級を分割し、新型コロナウイルス感染症の拡大防止及びきめ細かい指導を行うために加配
対 象
市町村立小中学校
問い合わせ先
教育委員会事務局教職員課 髙垣補佐(内線5232)
3-(1)-(2)夏期休業を短縮等して実施する教育活動に必要な非常勤講師を追加配置
予算額 17百万円
目的
夏期休業を短縮して授業等を実施するために配置
対 象
公立小中学校、県立高等学校、特別支援学校
期 間
令和2年7月~8月
問い合わせ先
教育委員会事務局教職員課 髙垣補佐(内線5232)
3-(1)-(3)臨時休業期間中の未指導分の補習に必要な学習指導員の配置
予算額 559百万円
目 的
学校教育活動等を支援するために配置
対 象
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校
問い合わせ先
文化・教育・くらし創造部教育振興課 山口補佐(内線2576)
教育委員会事務局学校教育課 山本主幹(内線5253)
3-(1)-(4)教員の業務支援に必要なスクール・サポート・スタッフの配置
予算額 54百万円
目的
新型コロナウイルス感染症対策のために増加する教員の業務をサポートするために配置
対 象
市町村立小中学校
問い合わせ先
教育委員会事務局教職員課 髙垣補佐(内線5232)
3-(1)-(5)今後の教育活動に必要となる教材等の整備
予算額 135百万円
目 的
感染症対策等を徹底した学校教育活動や、子どもたちの学習保障のための取組に迅速かつ柔軟に対応
対 象
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、高等学校総合寄宿舎
仕組み
対象経費:・換気の徹底など感染症対策の強化に必要な経費
・子どもたちの学習保障の取組に必要な経費
※私立学校については、国から直接交付される予定
問い合わせ先
教育委員会事務局学校教育課 山本主幹(内線5253)
同学校支援課 土井補佐(内線5281)
※文化・教育・くらし創造部教育振興課 山口補佐(内線2576)
(2)在宅教育を見据えた新しい教育スタイルの確立
第2波が起きた際の在宅教育等を見据え、(1)オンライン教育や(2)情報端末等の環境整備、(3)障害のある児童生徒に必要な情報機器の整備、そして、(4)県立大学・県立医科大学におけるオンライン教育の実施に必要な環境整備に取り組み、新しい教育スタイルを確立します。
3-(2)-(1)県立学校におけるオンライン教育の実施に必要となる環境の整備
予算額 15百万円
目 的
オンライン教育の実施に要するインターネット環境を整備
対 象
県立学校
仕組み
対象経費:
・県立学校のインターネット通信速度の改善
・モバイルルーターを整備し、インターネット環境が整っていない家庭に貸与
問い合わせ先
教育研究所教育情報化推進部 倉田部長(直通0744-33-8903)
3-(2)-(2)情報教育環境の整備
予算額 68百万円
目的
県立中学校及び特別支援学校小学部・中学部における情報教育環境を整備
対 象
県立中学校及び特別支援学校小学部・中学部
仕組み
対象経費:
・情報端末の整備 1,050台
・情報端末の活用を支援するための技術者を配置
問い合わせ先
教育研究所教育情報化推進部 倉田部長(直通0744-33-8903)
3-(2)-(3)障害のある児童生徒に必要な情報機器の整備
予算額 11百万円
目 的
障害のある児童生徒が情報機器の使用に要する障害に応じた入出力支援装置を整備
対 象
公立小中学校、特別支援学校小学部・中学部
問い合わせ先
教育研究所教育情報化推進部 倉田部長(直通0744-33-8903)
3-(2)-(4)県立大学・県立医科大学におけるオンライン教育の実施に必要となる環境の整備
予算額 30百万円
目 的
新型コロナウイルスの感染拡大が長期化し、県立大学・県立医科大学において、遠隔授業の実施ニーズが増えていることから、学生が「いつでも・どこでも・誰でも」学修できる環境を整備
対象
(1)県立大学、(2)県立医科大学
仕組み
遠隔授業の環境を整備するための経費を補助(学生用貸与パソコン、モバイルルーター、専用電信回線等)
問い合わせ先
(1)文化・教育・くらし創造部教育振興課 山口補佐(内線2576)
(2)医療政策局病院マネジメント課 吉川補佐(内線3162)
(3)感染リスクを低減するため、特別支援学校のスクールバスを増車します。
3-(3)-(1)特別支援学校のスクールバスの増車
予算額 34百万円
目的
特別支援学校スクールバスの感染リスクを低減
対 象
特別支援学校
仕組み
対象経費:
・スクールバスの増車(マイクロバス 1台、大型バス 6台)
問い合わせ先
教育委員会事務局特別支援教育推進室 佐々木補佐(内線5265)
(4)新型コロナウイルス感染症の影響により中止された全国大会の代替大会を支援します。
3-(4)-(1)中止された全国大会の代替として開催される高等学校の奈良県大会を支援
予算額 10百万円
目 的
新型コロナウイルス感染症の影響により中止された全国大会の代替として開催される奈良県大会を支援
対 象
大会実施団体
期 間
野球:7月11日~26日の土・日・祝日
陸上外34部門:8月下旬~9月下旬(予定)
問い合わせ先
教育委員会事務局保健体育課 岡田補佐(内線5312)
4.福祉サービスの維持
引き続き徹底した新型コロナウイルス感染症への対策を講じながら、利用者の方々やその家族の生活に欠かせない福祉サービスの提供を維持できるよう、感染症に強い社会福祉施設・事業所づくりを目指した取組を行います。
(1)介護・障害者福祉サービス事業所等が感染予防や感染拡大防止に努めながらサービス提供を継続するための支援
(2)介護・障害福祉サービス従事者への支援
(3)サービスの利用再開に向けた取組への支援
(1)介護・障害者福祉サービス事業所等が感染予防や感染拡大防止に努めながらサービス提供を継続するための支援
(1)感染拡大防止のための設備整備への支援、(2)衛生用品、防護服等物資の確保、(3)サービス継続のために必要な費用を支援するとともに、(4)事業所の従事者に感染予防等についての研修を実施し、医学的見地から助言を受けることができる相談体制をつくります。
4-(1)-(1)福祉施設の感染症対策のための設備整備への支援
予算額 301百万円
目的
福祉施設において感染の疑いのある施設利用者の一時的な隔離等に備えた簡易陰圧装置や換気設備の整備に対し補助
対 象
高齢者福祉施設等 46施設
障害者支援施設等 16施設
内 容
上 限 簡易陰圧装置 432万円/台
、換気設備 4,000円/平方メートル
補助率 10/10
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
医療・介護保険局介護保険課 安田補佐(内線2852)
4-(1)-(2)福祉施設における感染患者発生時に備えた防護具等の備蓄
予算額 57百万円
目的
福祉施設における新型コロナウイルス感染症患者の発生等に備え、県でマスク、消毒液、防護具等を備蓄
内 容
マスク 27,200枚
防護服セット 8,900セット
ガウン 8,900枚
手袋 43,900対
フェイスシールド 8,900個
消毒液 116リットル
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
医療・介護保険局介護保険課 安田補佐(内線2852)
4-(1)-(3)福祉施設の多機能型簡易居室の設置等への支援
予算額 2,031百万円
目 的
利用者又は職員に感染者が発生した事業所、施設等において、感染機会を減らしつつ、サービスを継続して提供するために必要な経費について支援
内 容
施設等の消毒、多機能型簡易居室の設置、人員確保のための費用等
補助率10/10(上限あり)
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
医療・介護保険局介護保険課 安田補佐(内線2852)
4-(1)-(3)就労継続支援事業所の事業継続に必要となる家賃等への支援
予算額 15百万円
目的
生産活動収入が減収している就労継続支援事業所に対し、生産活動の再起に必要な固定経費等に対し補助
対 象
30事業所(想定)
補助率
10/10(上限あり)
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
4-(1)-(4)医療機関・福祉施設が実施する感染予防・感染拡大防止の取組を支援
予算額 13百万円
目的
医療機関及び福祉施設における感染予防及び感染拡大防止のための取組にかかる支援体制を強化
対 象
医療機関 福祉施設
内 容
・感染防止マニュアルの作成(医療機関向け、福祉施設向け)を支援
・感染防止、クラスター発生時への対応等に関するオンライン研修(研修用映像作成)
・現場指導(感染発生を想定して訪問指導等)
・医学的見地からの相談体制を構築
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
医療・介護保険局介護保険課 安田補佐(内線2852)
医療政策局疾病対策課 井久保補佐(内線3133)
(2)介護・障害福祉サービス従事者への支援
感染予防に日々配慮しながら業務に従事していただいている福祉施設職員に対して、職員が臨床心理士等によるメンタルケアを受けられるよう相談窓口を運営するとともに、慰労金等を支給するなど福祉施設職員を支援します。
4-(2)-(1)福祉施設職員のメンタルケアの実施
予算額 14百万円
目 的
感染防止に日々尽力する福祉施設職員の疲弊を回避
内 容
臨床心理士、精神保健福祉士等による相談窓口を運営
(民間団体への委託)
期 間
(予定) 令和2年7月~令和3年3月
時 間
(予定) 相談時間 9時~17時
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
医療・介護保険局介護保険課 安田補佐(内線2852)
4-(2)-(2)感染患者の療養等に従事する職員に特殊勤務手当を支給する福祉施設を支援
予算額 4百万円
目 的
新型コロナウイルス感染症が発生した又は濃厚接触者に対応した施設・ 事業所に勤務する職員に対し危険手当等を支給する場合、当該施設 ・事業所に対し補助
対 象
障害者支援施設 高齢者福祉施設
内 容
上限 4,000円/日
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
医療・介護保険局介護保険課 安田補佐(内線2852)
4-(2)-(3)福祉施設において感染患者と接する従事者等への慰労金の支給
予算額 3,236百万円
対象及び慰労金の額
・新型コロナウイルス感染症が発生した又は濃厚接触者に対応した施設・事業所に勤務する職員 20万円
・上記以外の施設・事業所に勤務し、利用者との接触を伴うサービスに携わる職員
5万円
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
医療・介護保険局介護保険課 安田補佐(内線2852)
(3)サービスの利用再開に向けた取組への支援
新型コロナウイルス感染症の拡大により、サービスの利用を控えている利用者等へのアセスメントを行いサービスの再利用への取組を行う事業所等を支援するなど、事業所等が行う利用者の生活を取り戻すための取組に対し支援します。
4-(3)-(1)居宅系福祉サービスの利用再開に必要なアセスメント等を行う事業所等を支援
予算額 860百円
目 的
居宅系の介護サービスや障害福祉サービス等の利用を手控えている人へのサービス利用再開を支援するため、相談支援事業所等が行うアセスメント等に対し補助
対 象
相談支援事業所等が行う、サービス利用再開に向けたアセスメント、再開準備等
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
医療・介護保険局介護保険課 安田補佐(内線2852)
4-(3)-(2)訪問入浴サービスの利用促進に取り組む市町村を支援
予算額 11百万円
目 的
訪問入浴など地域における障害者の日常生活に密着した支援を行うサービスに係る新型コロナウイルス感染症への対応により生じる経費に対し補助
対 象
県内市町村
内 容
外出自粛に伴う入浴機会の減少に対応
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 畑澤主幹(内線2839)
4-(3)-(3)オンラインによる障害者就業・生活相談体制の整備
予算額 5百万円
目的
在宅生活からの職場復帰や離職した障害者等の再就職のため、障害者就業・生活支援センターにおいて、オンラインによる相談を実施できる体制等を整備
対 象
障害者就業・生活支援センター 5圏域
問い合わせ先
福祉医療部障害福祉課 植谷補佐(内線2832)
5.新型コロナウイルス感染症の影響による生活困難者への支援
感染拡大の影響によって、経済的に困窮したり、住居を失うおそれのある県民に対して、生活福祉資金の貸付け、住居確保給付金の給付、自立相談支援機能の強化等により支援します。
5-(1)生活困窮者に家賃相当の給付金の給付と、入居から見守りまでの一貫した支援
予算額 153百万円
目的
家賃を支払えないことにより住居を失うおそれが生じている者に対する給付金の支給や相談支援の強化等
対象
給与等を得る機会が当該個人の責に帰すべき理由・該当個人の都合によらないで減少し、離職や廃業と同程度の状況にある者等
期間
令和2年4月20日から受付開始
仕組み
※住居確保給付金の仕組み
問い合わせ先
福祉医療部地域福祉課 松山課長(内線2811)
、下市補佐(内線2812)
5-(2)県営住宅を改修し、離職者等に住戸を提供
予算額 48百万円
目的
感染拡大に起因する離職者等に対し、県営住宅の住戸を提供
対象
県内在住または在勤で、感染拡大により住宅退去を余儀なくされる規定の所得以下の方
期間
受付期間:令和2年5月1日~
入居期間:原則1年以内
仕組み
対象戸数:80戸(※)
家賃の目安:4,000円~11,000円/月程度
特記:連帯保証人等は免除
※ 30戸分は既に随時募集を実施中。今回、新たに50戸を改修し、合計80戸分を確保
問い合わせ先
地域デザイン推進局住まいまちづくり課 高木補佐(内線4371)
5-(3)生活福祉資金貸付原資の積み増し
予算額 1,732百万円
目 的
生活福祉資金(緊急小口資金、総合支援資金(生活支援費))の貸付増加に対応するための貸付原資の積み増し
対 象
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少がある又は失業等により生活に困窮し、緊急かつ一時的な生活維持のために貸付を必要とする世帯もしくは日常生活の維持が困難となっている世帯
受付期間
令和2年3月25日~同年7月末(予定)
仕組み
問い合わせ先
福祉医療部地域福祉課 松山課長(内線2811)、下市補佐(内線2812)
5-(4)生活困難者への効果的な支援方策の検討のための調査
予算額 2百万円
目的
新型コロナウイルス感染症の影響による生活困難者への効果的な方策の検討
対 象
生活困難者の実態を把握
期 間
令和2年6月から
仕組み
必要に応じて有識者会議の開催や調査委託等を実施
問い合わせ先
福祉医療部地域福祉課 松山課長(内線2811)、下市補佐(内線2812)
5-(5)電話相談等による支援体制を強化し、失業・休業等を原因とする自殺を防止
予算額 17百万円
目的
新型コロナウイルス感染症による経済活動や社会生活への影響による失業や休業等を原因とする自殺を未然に防止するため、電話相談等による支援を実施
内 容
臨床心理士による電話相談窓口の運営
問い合わせ先
医療政策局疾病対策課 井久保補佐(内線3133)
5-(6)家計急変世帯の児童生徒・学生の授業料減免を行う私立学校・公立大学等を支援
予算額 27百万円
目的
新型コロナウイルス感染症の影響により、家計が急変した世帯の児童生徒・学生に対して授業料減免を行う私立学校・公立大学等を支援
対 象
(1)私立小・中・高等学校、県立大学
(2)県立医科大学
(3)県立病院機構看護専門学校、南奈良看護専門学校
仕組み
私立学校・公立大学等が行う授業料減免に要する経費を補助
問い合わせ先
(1)文化・教育・くらし創造部教育振興課 山口補佐(内線2576)
(2)医療政策局病院マネジメント課 吉川補佐(内線3162)、(3)奥補佐(内線3122)
5-(7)国民健康保険料の減免措置及び傷病手当金の支給に必要な経費を市町村へ交付[特別会計]
予算額 238百万円
目的
新型コロナウイルス感染症により収入減となった国民健康保険加入者を保険料の減免や傷病手当金の支給により支援
対 象
保険料減免…新型コロナウイルス感染症の影響で収入が前年より3割以上下がった世帯
(期間:令和2年2月1日~令和3年3月31日)
傷病手当金…新型コロナウイルス感染症により休業を余儀なくされ、給与収入が得られない加入者
(期間:令和2年1月1日~令和2年9月30日)
仕組み
加入者からの申請に基づき、市町村が実施
県は、減免や手当金支給に必要な経費の全額を市町村へ交付
問い合わせ先
医療・介護保険局医療保険課 今出補佐(内線2921)