令和5年度農薬管理指導士養成及び更新研修
●農薬管理指導士研修について
当研修は、農薬の適正使用を推進するため、農薬取締業に従事する方などに対し、研修や試験を通して、農薬の専門的知識を身につけていただくことを目的とした研修です。
養成(新規)研修
新たに農薬管理指導士の認定を受けようとする方を対象とした研修です。受講には要件がありますので、実施要領をよく確認したうえで申し込みをお願いいたします。
▶実施要領および受講申請書
【養成研修実施要領】 Word【養成研修受講申込書】 PDF【養成研修受講申込書】
▶開催日
令和6年2月1日(木曜日)~2月2日(金曜日)(両日とも要受講)【内容・時間等(養成研修)】
▶開催場所
農業研究開発センター 交流・サロン棟研修室(桜井市池之内130-1)
【会場案内】
▶定員
50名まで【先着順】
▶申し込み期限
【受付中】令和6年1月19日(金曜日)【必着】
更新研修
農薬管理指導士の認定期間(3年間)が満了する農薬管理指導士を対象とした研修です。
▶実施要領および受講申請書
【更新研修実施要領】 Word【更新研修受講申込書】 PDF【更新研修受講申込書】
▶開催日
令和6年1月23日(火曜日) 9時30分~12時15分(9時00分~受付)【受講申込状況】
令和6年1月23日(火曜日) 14時00分~16時45分(13時30分~受付)【受講申込状況】
令和6年1月26日(金曜日) 9時30分~12時15分(9時00分~受付)【受講申込状況】
令和6年1月26日(金曜日) 14時00分~16時45分(13時30分~受付)【受講申込状況】
【内容・時間等(更新研修)】
※同じ内容の研修を4回行います。更新対象者は、上記日程のうちいずれか1回を受講頂きます。
※受講申込状況には申し込まれた方の認定番号を掲載しています。
※受講申込状況は1週間に1度更新いたします。
▶開催場所
農業研究開発センター 交流・サロン棟研修室(桜井市池之内130-1)
【会場案内】
▶定員
各日程100名まで【先着順】
▶申し込み期限
【受付中】令和6年1月23日(火曜日)に受講の方:令和6年1月9日(火曜日)まで【必着】
【受付中】令和6年1月26日(金曜日)に受講の方:令和6年1月12日(金曜日)まで【必着】
※受講日により申込期限が異なりますのでご注意ください。
▶問い合わせ先
受講申請書を農業水産振興課農産物ブランド戦略係あてに郵送いただくか、直接ご持参ください。
奈良電子自治体共同運営ポータルサイト「e古都なら」からもお申し込みいただけます。
ネットでの申請はこちらから↓
(養成研修受講申込)
https://apply.e-tumo.jp/pref-nara-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33802
(更新研修受講申込)
https://apply.e-tumo.jp/pref-nara-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33803
【連絡先】〒630-8501
奈良市登大路町30番地
奈良県食と農の振興部農業水産振興課農産物ブランド戦略係
TEL:0742-27-7442 Fax:0742-22-9521