男女格差の大きさを国別に比較した「ジェンダーギャップ指数2021(世界経済フォーラム)」が令和3年3月に発表されました。調査対象となった世界156カ国の中で日本は、前年の121位から1位改善したものの、120位という低い順位でした。 ジェンダーとは、生物学的な性別とは異なる社会的・文化的につくり上げられた性別を指します。男だから、女だからといった無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)によってつくられていくとも言われています。例えば、職業選択、髪型や服装などにおいて、男女のどちらかに偏ったイメージはありませんか。「男性は外で働き、家事・育児は女性がするもの」のように役割分担に固定観念はありませんか。このようなイメージや固定観念はジェンダーに基づくものです。 県では3月に「男女でつくる幸せあふれる奈良県計画」を策定しました。奈良で働き暮らす全ての人が自らの能力を最大限発揮し、一人一人の幸せを実現できる奈良県づくりを目指すための計画です。この計画の推進により、男女に関わらず、全ての人がジェンダーにとらわれず、力を発揮することにつながればと願っています。
県立大淀高等学校 2年 中山 亮(なかやま りょう)さん
立命館宇治高等学校 1年 松岡 咲都(まつおか さと)さん
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。 詳しくはこちら
電子書籍ポータルサイト「奈良ebooks」でもご覧になれます。 詳しくはこちら