食べものはどこからきたの? (地産地消について)


学校アイコン 学校で

食べものはどこからきたの? (地産地消について)

 な~らちゃんイラスト

 

私たちの食べものは、日本の生産者が作ったものがたくさんある。
しかし、世界中の国々から輸入されているものもあるよ。
輸入される食べものは、飛行機や船、トラックなどで運ばれてくるんだ。
産地が遠ければ遠いほど時間がかかるし、エネルギーを使うね。
つまり地元の食べものは、新鮮で環境に優しいといえるんだ。

 

 

●地産地消って?
「地域で生産されたものをその地域で食べたり使ったりすること」だよ。
地産地消のいいところって、なんだろう?

・飛行機や船などで食べものを運ばなくていいから、エネルギーの節約になり、環境に優しい。
・地元の農家で生産されたものなので、運ぶ時間が少なくてすみ、新鮮。
・学校給食で地元のお米や野菜・お肉などを使ったメニューが増える。
・みんなが力を合わせて、美しい田んぼや里山を残そうとがんばるようになる。
まだまだ他にも、いいことがあるよ。話し合ってみよう!
地産地消イラスト

 

●調べてみよう!
・日本(または奈良県)生まれの食べものはどれくらいあるかな?近くのスーパーで、食べものの産地を調べてみよう。
・学校給食のなかで、日本(または奈良県)の食べものはどれくらいあるかな?先生といっしょに調べてみよう。
・自分が住んでいる地域でどんな食べものが作られているか、農産物直売所などへ行って調べてみよう。

 

●関連サイト

奈良県 豊かな食と農の振興課ホームページ
奈良県の伝統、大和野菜や観光名所、地域農業について学べるよ。

 


街アイコン

お問い合わせ

水・大気環境課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


水資源政策係 TEL : 0742-27-8489
水環境係 TEL : 0742-27-8737
環境企画係 TEL : 0742-27-8732
生活環境係 TEL : 0742-27-8734