市町村ガイド

県民だより奈良
2022年6月号

市町村ガイド
掲載内容は5月10日時点のものです。今般の感染症の流行とそれに伴う社会情勢などを受け、開催が中止・延期・変更となる場合があります。イベントなどに参加される場合には、マスクの着用など「うつらない・うつさない」対策の徹底をお願いします。
曽爾村
曽爾川全域で蛍の見頃を迎えます
6月 20時頃
主に小太郎岩や蛍公園、掛公園などの曽爾川付近で蛍が見頃になります。6月上旬はゲンジボタルが、下旬からはヘイケボタルが飛翔します。
曽爾川全域
曽爾村観光協会(曽爾村企画課内)
電話 0745-94-2106
URL sonimura.com
曽爾川全域で蛍の見頃を迎えます
葛󠄀城市
美しいアジサイを見に行こう!
6月上旬~7月上旬
火曜・水曜休園(祝日の場合は開園)
二上山ふるさと公園では、約500段ある石段沿いに、たくさんの色鮮やかなアジサイが咲き乱れます。石段を登ると、奈良盆地が一望できる展望台があります。ぜひ、お越しください!
二上山ふるさと公園(葛󠄀城市新在家)
電話 0745-48-7800
美しいアジサイを見に行こう!
御杖村
御杖村内で蛍が飛び交います
6月中旬~下旬
豊富な水量に恵まれた御杖村の清流や水田では、この季節になると多くの蛍が飛び交い、のどかな里山風景の夕べを幻想的に彩ります。
御杖村内(丸山公園、みつえ温泉姫石の湯は駐車場有り)
御杖村むらづくり振興課
電話 0745-95-2001
URL https://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/kanko/index.html
御杖村内で蛍が飛び交います
三郷町
風鎮大祭~作物の豊作を願い~
7月3日(日)10時30分~22時
風水害や凶作などを鎮め、あらゆる作物が豊かに実るようにと祈願するお祭りです。数々の奉納行事があり、クライマックスには風神花火が初夏の夜空に彩りを添えます。
龍田大社(三郷町立野南)
電話 0745-73-1138(9時~17時)
FAX 0745-32-3358
風鎮大祭~作物の豊作を願い~
大和高田市
奈良県無形民俗文化財
「奥田の蓮取り行事」
7月7日(日)10時~
地元奥田の人たちが蓮取り舟に乗り、捨篠池(すてしのいけ)の蓮花を刈り取る伝統行事。蓮花を携えた一行は、吉野山金峯山寺(きんぷせんじ)へ。今年は奥田の蓮取り行事が3年ぶりに一般公開で開催されます。金峯山寺の「蓮華会(れんげえ)」で最初に行われる蓮取り行事へぜひお越しください。
奥田弁天神社 捨篠池周辺(大和高田市奥田)
大和高田市文化振興課
電話 0745-53-8200
「奥田の蓮取り行事」
吉野町
蓮華会・蛙飛び行事
7月7日(日)13時~
蓮華会(れんげえ)は金峯山寺の三大行事の一つで、役行者が清浄な蓮の花を蔵王権現(ざおうごんげん)にお供えする法会です。蛙飛び行事は、導師の授戒によって大青蛙がめでたく人間の姿に戻るまでの伝説を再現しています。
金峯山寺 蔵王堂(吉野町吉野山)
電話 0746-32-8371
蓮華会・蛙飛び行事
橿原市
藤原宮跡で花ハスをお楽しみいただけます
7月中旬から8月上旬
唐招提寺蓮など11種類のハスが楽しめます。花は早朝に開花し、昼頃には閉じます。大きなハスの葉が朝露に光る様子は必見です。
藤原宮跡(橿原市高殿町)
橿原市世界遺産登録推進課
電話 0744-21-1114
URL www.city.kashihara.nara.jp
三麺藤原宮跡で花ハスをお楽しみいただけます
川西町
油掛地蔵・地蔵盆
7月23日(土)19時頃~
油を掛けて供養する「油掛地蔵」。油が水をはじくことにちなみ、洪水に悩まされてきた地元の人々の祈りを引き継いだお地蔵さまです。また、「できもの」が治るように願掛けする風習もあり、遠方からも多くの人が訪れます。水田の真ん中にぽつんと浮かぶ明かりが、幻想的な景色をつくります。
川西町吐田
油掛地蔵保存会
電話 0745-44-0627
油掛地蔵・地蔵盆
生駒市
いこま経営塾
8月~10月に全8回の連続講座
「創業・開業方法を考えている」「新規事業を検討している」。そんな悩みを抱える皆さん、「いこま経営塾」で経営や人材育成などを学びませんか。受講後、希望者の中から審査に通った人は金融機関や専門家から事業立ち上げに向けた伴走支援が受けられます。
下記HPから。7/29締切。
生駒市商工観光課
電話 0743-74-1111(内線2260)
URL www.city.ikoma.lg.jp
いこま経営塾
奈良市
地域子育て支援センター「にじいろ」
10時~16時 月曜定休(祝日を除く)
育児中の不安を安心につなげるサポートや、親子が一緒に成長できる講座などを実施する「地域子育て支援センター」。 また、子どもたちが好奇心をかき立てられ、全身を使って遊ぶことができる「キッズスペース」の2つの施設があります♪
定員あり(1日3回総入れ替え制)。要事前予約。
下記HPから。
奈良市子どもセンター(奈良市柏木町)
地域子育て支援センター「にじいろ」
電話 0742-33-1021
URL www.city.nara.lg.jp/site/kosodate/132632.html
地域子育て支援センター「にじいろ」
上北山村
上北山村の花をご紹介!
上北山村の大台ヶ原や大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)では、6月頃に銀竜草(ぎんりょうそう)と呼ばれる水晶のような美しい植物が見頃を迎えます。ぜひ一度、6月の上北山村で美しい花々をご覧ください!
上北山村企画政策課
電話 07468-2-0002
URL vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/miru/viewpoint/
上北山村の花をご紹介!
十津川村
PR動画完成!
「横山峰弘、熊野古道小辺路を駈ける」
トレイルランナー横山峰弘さんが熊野古道小辺路を駈けるPR動画が完成しました。世界遺産「熊野古道小辺路」は、紀伊半島を南北に縦断する険しい山道です。小辺路の美しい石垣や、尾根道を走る横山峰弘さんの姿をぜひご覧ください!
十津川村産業課
電話 0746-62-0004
 十津川村チャンネル - YouTube
十津川村 「横山峰弘、熊野古道小辺路を駈ける」
東吉野村
七滝八壺(ななたきやつぼ)
七滝八壺は台高山脈「伊勢辻山」を源とし、大又川にそそぐ七つの滝の総称で水量豊かで美しい景観を造形しています。平成の名水百選に選定されており、奈良県の「やまとの水」にも選ばれています。
東吉野村大又
東吉野村地域振興課
電話 0746-42-0441
七滝八壺
御所柿(ごしょがき)シロップ
柿蜜KAKIMITSU
柿蜜KAKIMITSU 1
P23で御所市からプレゼントがあります!
砂糖や水、添加物を一切使用せず、甘柿発祥の地奈良県の幻の柿「御所柿」をはじめ御所市産の柿を100%使った究極の柿シロップです。
「御所柿」は、江戸時代、突然変異によって生まれた日本初の完全甘柿の原種。甘みが強く粘り気のある食感は「天然の羊かん」とも例えられます。
「柿蜜KAKIMITSU」は、ポリフェノールがはちみつの約7.7倍で、カテキンやアントシアニンも豊富。品質の高さから「ごせブランド」にも認定されています。いろいろな料理に合わせてお楽しみください。
柿蜜KAKIMITSU 2 柿蜜KAKIMITSU 3柿蜜KAKIMITSU 4
 
御所市地域農業再生協議会(御所市農林商工課内)
電話 0745-44-3497
FAX 0745-62-5425(代表)
URL www.city.gose.nara.jp/2789.html            
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら