〇 中央審査会(国土交通省)の結果
・入選1作品
氏名:松岡 あかり(香芝市立香芝東中学校3年)
題名:「わたしたちの大切な水道」
○ 第19回琵琶湖淀川流域水の作文コンクールの結果
奈良県以外の受賞作品についても上記ファイルのリンクからご覧いただけます。
・流域賞
氏名 三浦 悠雅(奈良女子大学附属中等教育学校2年)
題名 きれいな水を守るために
〇奈良県審査会の結果
1. 募集期間:令和4年4月22日締め切り
2. 応募総数:5校 154作品
3. 審査結果:優秀賞5作品、入選11作品を選出しました。入賞者には賞状と副賞が贈られます。
【令和4年度 奈良県審査会 入賞作品】
評価
|
学校名
|
学年
|
氏名
|
題名
|
|
優秀賞
|
香芝市立香芝東中学校
|
3年
|
松岡 あかり
|
「わたしたちの大切な水道」
|
|
優秀賞
|
奈良女子大学附属中等教育学校 |
2年
|
三浦 悠雅 |
きれいな水を守るために |
|
優秀賞
|
天理市立福住中学校 |
2年 |
並河 陶子
|
私たちの文化と軟水と硬水
|
|
優秀賞
|
山添村立山添中学校
|
3年
|
山口 裕子
|
明日断水が起こったら
|
|
優秀賞
|
山添村立山添中学校
|
3年
|
岡田 柚沙
|
水と命
|
|
入選
|
天理市立福住中学校
|
2年
|
小池 宗史
|
水のありがたさ
|
|
入選
|
天理市立福住中学校
|
2年
|
山下 愛斗
|
日本と海外の水事情
|
|
入選
|
奈良市立富雄第三中学校
|
2年
|
片山 紗妃
|
断水の怖さから学んだこと
|

|
入選
|
山添村立山添中学校
|
3年
|
大矢 桃里
|
もしも水がなくなってしまったら
|

|
入選
|
奈良市立富雄第三中学校
|
1年
|
石井 愛桜
|
水と私たちの暮らし
|
|
入選
|
奈良市立富雄第三中学校
|
1年
|
樋口 祐乃
|
水について考えたこと
|
|
入選
|
山添村立山添中学校
|
3年
|
井岡 菜々美
|
姿を変える水
|
|
入選
|
山添村立山添中学校
|
3年
|
井岡 愛菜
|
大切な水と命
|
|
入選 |
天理市立福住中学校 |
3年 |
奥中 志音 |
きれいな水と私達の生活 |
 |
入選 |
天理市立福住中学校 |
2年 |
乾 義幸 |
水の使い方 |

|
入選 |
山添村立山添中学校 |
2年 |
今本 紗里依 |
水を大切に使っていくには |
 |
※右端の
をクリックすると、各作文(PDF)を読むことができます。