地域共生社会に向けて

県民だより奈良
2022年10月号

地域共生社会に向けて
【vol.2】
奈良県手話言語条例(平成29年4月1日施行)
どんな社会を目指すの?
ろう者の人権が尊重され、ろう者とろう者以外の人がお互いを理解し、尊重しあうことができる社会の実現を目指します。
県では、啓発イベントや手話講習会の開催、手話ハンドブックの作成など、手話に触れていただく機会を提供しています。また、県議会や知事定例記者会見などに手話通訳者を配置し、手話を用いた情報発信をしています。
手話イラスト
県民の皆さんへのお願い
手話がろう者の情報取得や意思疎通の手段などとして、必要な言語であることを理解しましょう。
手話の普及や使いやすい環境づくりにご協力をお願いします。
手話 物の名称、抽象的な概念を手や指の動き、表情などを使って、視覚的に表現する言語のこと
ろう者 聴覚に障害のある人のうち、主に手話でコミュニケーションをとって日常生活を送る人
まほろば「あいサポート運動」
サポーターイラスト
障害を知り、共に生きる ~まず、知ることからはじめましょう~
どんな運動なの?
多様な障害の特性や障害のある人が困っていること、必要な配慮などを理解し、障害のある人に対してちょっとした手助けや配慮を実践し、障害のある人が暮らしやすい地域社会(共生社会)を皆さんとともにつくる運動です。
体験型あいサポーター研修のお知らせ
聴覚障害のある人を講師に迎え、手話、口話や筆談など、聴覚障害のある人が困っている時のサポート方法を学びます。
定員20人(先着)。
11月15日(火)
県文化会館
申し込みはこちら
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら