県政スポット

県民だより奈良
2023年2月号

県政スポット
2/1~3/18
サイバーセキュリティ月間
サイバーセキュリティ01
インターネットの安全な利用について考え、サイバー犯罪に遭わないようにしましょう!
サイバーセキュリティ02
サイバーセキュリティ03
詐欺サイトの巻
販売価格が極端に安いショッピングサイトは購入しても商品が届かない詐欺(偽)サイトの可能性があります。
詐欺サイトの巻
値段だけで判断してはいかん!
販売元の会社概要をよく確認するでござる!
フィッシングメールの巻
メール本文のリンクをクリックすると本物そっくりの偽サイトに接続し、ID、パスワードなどを入力させられ悪用される可能性があります。
フィッシングメールの巻
不審なメールは開くでない!
ID・パスワードはお主の財産でござる!
サポート詐欺の巻
突然、PCの画面にウイルス感染などの偽警告を表示し、復旧サポートを装って、修理代金やサポート代金を請求する手口です。
サポート詐欺の巻
警告画面の電話番号に電話するでない!
電話の相手は忍びでござる!
脆弱性の巻
古いOSやソフトウェアをそのまま使用していると、脆弱性を狙われるリスクがあります!こまめなアップデートを!
脆弱性の巻
OS・ソフトウェアは最新にアップデートするでござる!
サイバーセキュリティ・カレッジ in NARA
2/8(水)
13時30分~16時(受付13時~)
いかるがホール研修室
参加無料
要申込
先着50人
サイバー犯罪一刀両断
サイバー犯罪一刀両断!
参加申込みは下記へ
サイバーセキュリティに関する詳細な情報については、奈良県警察HPでご確認ください!
県警察本部サイバー犯罪対策課
電話 0742-23-0110
一人一人の取り組みで川の水をきれいに!
- 2月は大和川水質改善強化月間です -
大和川の水質は流域全体の取り組みによって年々改善していますが、その支川ではまだまだ対策が必要です。
水が汚れる原因の半分以上は生活排水。川をきれいにするためには、私たち一人一人の取り組みが大切です。
grapg
ボクらの暮らしが大和川の汚れの原因を招いているんだ。
男の子
家庭でできるちょっとした工夫
流さない
三角コーナーや水切りネットを活用して、食べ残しなどは直接流さない。
流さない
ごみを減らす
マイバッグやマイボトルを活用すると家計にも優しく、ごみも減らせます。
ごみを減らす
残さない
食事は食べる分だけ作り、残さない。残ったら冷蔵庫などで保存!
残さない
ふき取る
食器やフライパンは汚れをふき取ってから洗う。古着を使えば、無駄なごみもでません。
ふき取る
みんなの手で美しい川に
大和川一斉清掃
大和川一斉清掃
3月5日(日)午前中
大和川流域県内23市町村 約60カ所
【メイン会場】
大安寺西小学校運動場(奈良市)
地域の皆さん、関係団体、企業、行政が一緒に大和川を清掃します!
ぜひ近くの会場で参加してください。
集合場所など詳しくは下記HPで!
県水資源政策課
電話 0742-27-8489
URL www.pref.nara.jp/14678.htm
下水道へ接続しましょう!
下水道が利用可能となった区域では、法律により下水道に接続する義務が生じます。接続がまだの人は速やかに下水道へ接続しましょう。
※接続については、お住まいの市町村下水道担当課へ。
浄化槽をきれいに保ちましょう!
し尿と生活雑排水を処理する浄化槽を設置している戸建てやマンションにお住まいの方は、定期的な浄化槽の検査や清掃が必要です。
法定検査 年1回
浄化槽本来の機能が十分に発揮されているかを総合的に検査します。
(一社)奈良県環境保全協会
電話 0745-22-5161
清掃 年1回以上
浄化槽にたまった汚泥を取り除き、付属装置や機械類の洗浄、掃除を行います。
お住まいの市町村担当課へ。
保守点検 年3回以上
浄化槽の機能を維持するため、機器点検、消毒剤の充填などを行います。
保守点検業者へ。
県水資源政策課
電話 0742-27-8737
電話 0742-27-6395
ひきこもりで悩んでいませんか?
悩んでいるご本人、支えているご家族から
多くのご相談をいただいています
ひきこもりの子どもにどう接したらいいの?
人と関わるのが苦手
親亡き後が心配
外に出ることが不安・・・
家族に出来ることって何?
抜け出したいけれどはじめの一歩が踏み出せない
ひきこもりの状態に合わせて、
専門のスタッフがさまざまな支援機関と連携し、
ひとり一人にあったゴールに向け
継続した支援をします。
奈良県ひきこもり相談窓口
無料
プライバシー厳守
専用ダイヤル
0742-27-8130
電話
平日9~17時(年末年始を除く)
※来所相談は要予約
県庁本庁舎1階(青少年・社会活動推進課内)
橿原市・五條市・王寺町・大淀町で出張相談も実施中
奈良県 ひきこもり 検索
ひきこもりとは
ひきこもりは、元気や自信が失われている状態です。甘えや怠けでも、個人や家族のせいでもありません。
ひきこもりは人間関係や学業・就職でのつまずき、病気など、それぞれに複雑な事情があり、自ら選択したわけではありません。
家族会研修会を開催します
ひきこもり支援の現状と「親と子の関係〜子ばなれ・親ばなれ〜」をテーマにトークショーを行います。
2月5日(日)13時30分~16時20分
県社会福祉総合センター(橿原市)
2月4日(土)までに下記へ。
NPO法人キャリアサポートセンター奈良
電話 0744-29-6776
URL cscnara.ksaka.net
県青少年・社会活動推進課
電話 0742-27-8608
FAX 0742-27-9574
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら