[議事概要]
(1)第354号、第385号及び第392号諮問事案
当該諮問事案に係る審議を行った。
第354号諮問事案 「1 奈良県立大学における平成25年度 第2回図書情報・研究委員会に係る以下の文書
平成25年度 第2回図書情報・研究委員会概要報告のうち、2頁 資料4 のうち、
1頁 2 「学外利用者の問題行動について」 3 奈良県立大学における平成30年度)
第6回図書・研究委員会に係る以下の文書・平成30年度 第6回図書・研究委員会概要報告
(図書館関係の概要報告)のうち、2頁 資料3 4 奈良県立大学における平成30年度
第7回図書・研究委員会に係る以下の文書 平成30年度 第7回図書・研究委員会概要報告
(図書館関係の概要報告)のうち、2頁 資料3」
の一部開示決定に対する審査請求
第385号諮問事案 「「文化資源活用課に係る職員事務分掌(平成28年度分)」
の一部開示決定に対する審査請求
第392号諮問事案 「奈良県立図書情報館警備日誌(平成30年10月分から同年12月分まで)」
の一部開示決定に対する審査請求
(2)第457号諮問事案の審議
当該諮問事案に係る審議を行った。
第457号諮問事案 「「・受動喫煙にかかる意見交換議事録(日時:平成30年5月9日(水)11時00分~11:45)
受動喫煙防止に係るチラシ及び平成30年5月21日付けFAX送信票」
の一部開示決定に対する審査請求」
(3)第458号諮問事案の審議
当該諮問事案に係る審議を行った。
第458号諮問事案 「「2022年(令和4年)3月23日付「奈良県○○市○○他における建築物(施設を含む)の
都市計画法違反、建築基準法違反の実地調査並びに是正措置等の要望書」の要望に対して、
株式会社○○の上記建築物(施設を含む)に対しする実施機関の実地調査並びに是正措置等
に関する一切の行政文書。」
の不開示決定に対する審査請求」
(4) 第500号諮問事案の審議
当該諮問事案に係る審議を行った。
第500号諮問事案 「「2023年2月20日17時過ぎ、県教育研究所別館において○○に教職員課長補佐○○氏が
口頭で説明し、提示(写し)を拒否した(1)2004年まで、学校の自家用電気工作物の
点検業務を○○が行うにあたっては、校長、県教委、点検業者、開示請求者の契約
(合意文書)を交わす必要があったことを規定した法的文書。(2)2005年以降上記(1)の
規制が緩和されたことを規定した法的文書。なお、(1)、(2)の法的文書には、経産省の
法令施行令施行規則の他通達、告示、内規等を含む」
の不開示決定に対する審査請求
※ 不服申立てにおける調査審議の手続は、公開すると不開示情報が公になるおそれがあるため、
審議の内容は掲載しておりません。
|