事業の目的
かかりつけ患者等に対して肝炎ウイルス検査の受検を広く勧奨し、検査結果に基づき適切な医療機関への受診および治療につなげることにより、県民が自身の健康状態を正しく認識し、肝炎の重症化を防止するとともに、適切な時期に適切な治療を受けられる体制の構築を図ることを目的とする。
医療機関の皆様へ
【各種様式】
請書 PDF word
請求書 PDF word
※検査の実施期限・請求書の最終提出期限は令和8年3月31日(火)までとなります。
期日以降は受理できませんのでご注意ください。
肝炎ウイルス検査の結果の判定について
周知用チラシ(pdf 229KB)
仕様書
【請書・請求書の郵送先】
〒630-8501 奈良市登大路町30番地
奈良県疾病対策課感染症係 宛
【事業の流れについて】
1 検査実施医療機関の募集
令和7年9月17日(水)まで、受託医療機関の募集を行っております。
希望される医療機関は、「請書」に必要事項を記載いただき、疾病対策課まで郵送をお願いします。
2 検査実施医療機関の決定
請書を受理した医療機関に対して、県から受診票の送付を行います。
3 検査の実施
・医師等から肝炎ウイルス検査の受検をすすめていただき、受検を希望される方に検査の実施をお願いします。
・受託医療機関は受検希望者が対象者であることを確認(※)いただき、受診票による問診をお願いします。
※検査の対象は奈良市を除く奈良県在住の方のみとなります。(奈良市民については奈良市保健所が実施)
・検査終了後、検査結果の告知日や方法等について説明をお願いします。
検査の実施期限は、令和8年3月31日(火)までとなります。
4 検査結果の通知
受託医療機関は、検査結果を受診票の別記様式4(受検者への結果通知用)により、受検者に通知してください。
5 実績報告と請求
検査結果通知後、受託医療機関は、疾病対策課へ以下を提出してください。
・請求書 ・受診票の別記様式2(奈良県送付分)
請求書の提出期限は、令和8年3月31日(火)までとなります。
6 支払
請求書受理後、受託医療機関に対して委託料を支払います。