令和7年度大学等発スタートアップ支援補助金 交付対象事業の決定
県内大学等発スタートアップの創出及び成長支援を通じて、奈良県においてスタートアップ企業が継続的に生み出される「スタートアップ・エコシステム」の形成及び県内経済の活性化を図るため、県内大学等に所属する教員、研究者又は学生及び県内大学等発スタートアップに対し、県内大学等における研究成果の事業化に向けた取組及び県内大学等発スタートアップが行う事業について補助を行う「大学等発スタートアップ支援補助金」について、交付対象事業を決定しました。
【事業化支援枠】
・興福寺オリジナル麹菌の探索-中世発酵食品の復刻に向けて-(渡辺 大輔)
・抜かれた「歯」をムダにしない:医療廃棄物を資源へと変える流通プラットフォームの構築(柳生 貴裕)
・自発光ポプラ等の発光強度増強技術の開発(出村 拓)
・高齢者健康モニタリングサービス(藤田 大輔)
・嚢舌類(ウミウシ)のモデル生物化~バイオ・ライフサイエンスの革新的な研究の新たなる道筋~(三藤 清香)
【共同研究推進枠】
・重要文化財及び美術品等への湿気対策及び有害物質の除去に対し奈良吉野の炭の効果検証(奈良炭化工業株式会社)
・動物用人工赤血球製剤の製造・ 品質管理に係る技術移管および標準手順書の策定(株式会社オキシキャリア)
・健常高齢者の自動車運転事故リスクに対するde.Sukasuによるトレーニング効果検証(株式会社do.Sukasu)