189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン
令和6年度 「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語
子どもや保護者のSOSサインを見落とさない
●頻繁に子どもの泣き叫ぶ声がする
●衣類や身体がいつも汚れている など
●頻繁に保護者の怒鳴り声がする
●幼い子どもを家に残したまま外出している など
少しでもおかしいと感じたら下記までご連絡をお願いします。
連絡は匿名で行うことも可能で、連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
時 |
平日8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く) 面談は要予約
※児童虐待などの緊急相談・通告は、❶❸で24時間受付。
|
❶ |
県中央こども家庭相談センター |
電話 |
0742-26-3788 |
❷ |
県高田こども家庭相談センター |
電話 |
0745-22-6079 |
❸ |
奈良市子どもセンター |
電話 |
0742-93-6595 |

※近くの児童相談所につながります。一部のIP電話からはつながりません。
子育ての悩みや不安はありませんか?
〜ひとりで悩まずに相談してください〜
親子のための相談LINE
家庭での不安や子育ての悩みなどを気軽にLINEで相談してください。
【相談できる日時】
時 |
平日9時~17時(祝日・年末年始を除く)
|
|
※奈良市在住と奈良市以外に在住の方では相談対応窓口が異なります。
|
|
※お急ぎの場合は、電話での相談をご利用ください。
|
- ●専門の相談員が対応します。
- ●匿名(LINE上の登録名とアイコン画像のみ)で相談できます。
- ●相談内容の秘密は必ず守ります
子育てに関する悩みや不安を相談ください
▶︎児童家庭支援センター
|
子ども、家庭、地域住民などからの相談に応じ、必要な助言、指導を行う児童福祉施設です。
|
-l" style="color:#1b7fbe; margin-bottom: 0;">
▶︎児童家庭支援センターてんり
電話 |
0743-63-8162 |
時 |
平日・日曜 9時〜18時 |
▶︎児童家庭支援センターあすか
|
|
電話 |
0744-44-5800 |
時 |
平日・土曜 9時〜17時
(ただし、開所は18時まで)
|
「育児がつらい」と思ったら…
▶︎こどもと家庭・女性テレホン相談
[奈良市以外に在住の方はこちら]
電話 |
0742-23-4152 |
時 |
平日16時30分~20時
土・日・祝日13時~16時30分
(年末年始を除く)
|
▶︎奈良市こども家庭センター
[奈良市在住の方はこちら]
|
電話 |
0742-34-4804 |
時 |
平日9時~17時
(祝日・年末年始を除く)
|
|
|
問 |
県こども家庭課 |
電話 |
0742‐27‐8605 |
FAX |
0742‐27‐8107 |