はじめての万葉集

県民だより奈良
2025年1月号

はじめての万葉集
【vol.129】
新(あらた)しき 年の始(はじめ)の 初春(はつはる)の
今日降る雪の いや重(し)け吉事(よごと)
大伴 家持(おおとものやかもち) 巻二十(四五一六番歌)
新しい年のはじめの、新春の今日を降りしきる雪のように、いっそう重(かさ)なれ、吉(よ)き事よ。
新春の雪

 天平宝字(てんぴょうほうじ)三(七五九)年正月元日、因幡(いなば)の国庁で行われた饗宴にて、大伴家持が詠んだ歌です。『万葉集』の末尾に収められる歌としても著名です。「新しき年の始の」「初春の」と類似の語を繰り返し用いたのは、この年の元日が立春と重なるからだと考えられます。二重にめでたい日に、新年に降る雪が吉兆を示すことを詠んでいます。
 中国南北朝時代(四三九~五八九年)の詩集である『文選(もんぜん)』に収められる謝恵運(しゃけいうん)の「雪賦」に、積雪が一尺(約三十cm)を越えることは豊年となる証しと記されます。古代日本でも、『凌雲集(りょううんしゅう)』に収められる菅原清公(すがわらのきよきみ)の「早雪を賦すに和す」や『本朝文粋(ほんちょうもんずい)』巻一に収められる紀長谷雄(きのはせお)の「春雪賦」などの漢詩に、一尺の雪は吉兆であると記されます。このように、雪が豊年の予兆との思想が中国から日本に伝わったことが分かります。
 また、『明月記』安貞(あんてい)元(一二二七)年十一月二十九日条に「寒気、堪えがたきといえども、雪降らず。これ、また凶年に向かうか」とあります。雪が降らないことが凶兆であるというのです。
 雪が降ったり降らなかったりすることが吉凶を予兆するのは、観念的なものではありません。人々の目に映えるからということでもありません。現実的な意味合いを含みます。
 冬に雪が降ることは、季節が順調に循環しており、気温が低くなっていることを示します。気温の低下によって、農作物に害を及ぼす虫の卵の孵化(ふか)を防ぎます。すなわち、害虫が減少すれば、結果として農作物の被害が減り、豊作となる可能性が高まるのです。また、雪は農作物の成長に必要な水をもたらします。これらのことを古代人は経験則として把握していたのです。
(本文 万葉文化館 中本和)

万葉文化館 イベント情報
 
万葉集をよむ
無料
1月22日(水)14時~15時30分
「夏の雑歌(ぞうか)(4)」(巻8・1489~1497番歌)
 井上さやか(当館企画・研究係長)
[定員]150人(先着・申込不要)
※オンライン視聴(定員なし)は要申込
 
万葉古代学講座
無料
1月26日(日)14時~15時30分
「『古事記』における吉兆と凶兆」
 阪口由佳(当館主任研究員)
2月1日(土)14時~15時30分
「日本古代における国見の史的考察」
 中本和(当館主任研究員)
[定員]各回150人(先着・申込不要)
※オンライン視聴(定員なし)は要申込
にぎわいフェスタ万葉 冬
開催中~3月9日(日)
巨大めいろに挑戦!
無料
1月11日(土)~19日(日) ※1月14日(火)休館日
10時30分~12時
13時30分~15時

段ボールでできた巨大めいろが登場します!
※小学生以下対象
[会場]企画展示室

巨大めいろ イメージ写真

ジャンボかるた大会
無料
2月2日(日)13時30分〜
(受付13時15分)
A3サイズの万葉歌留多(かるた)を使ったかるた大会です。動きやすい服装でお越しください。
[会場]企画展示室
電話 0744-54-1850
URL www.manyo.jp
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら