奈良県女性デジタル人材育成プロジェクト
奈良県は県内女性の自立・活躍と奈良デジタル戦略の推進を図ることを目的に、でじたる女子活躍推進コンソーシアムと令和5年3月17日(金)に「奈良県女性デジタル人材育成プロジェクト推進に関する連携協定」を結び、同コンソーシアムが行うデジタル技術が活用できる女性人材の育成及び就労支援への協力を行っています。

奈良県女性デジタル人材育成プロジェクトの概要
【実施主体】
でじたる女子活躍推進コンソーシアム
代表者:月田 有香(株式会社MAIA 代表取締役)
構成団体:(株)MAIA、SAPジャパン(株)、(一社)グラミン日本
【実施内容】
<人材育成>県内女性を対象に、オンライン研修等を通じたデジタル技術のリスキリング(約4ヶ月)
<就労支援>研修を修了し認定試験に合格した女性に対し、連携企業等の就職先を紹介し、(株)MAIAの伴走支援の下、
複数人のチームで従事(ワークシェアリング型OJT)
<育成目標>令和5年度~7年度(3年間)で180名の育成
URL:https://digital-women.maia.co.jp/nara/
これまでの実施状況について
第1期生(令和5年度) ※募集は終了しています
詳細はこちら
第2期生(令和6年度) ※募集は終了しています
詳細はこちら
第3期生(令和7年度) ※令和7年3月頃募集開始予定
詳細は3月中に公表予定です
奈良県女性デジタル人材育成プロジェクトに関する問合せ
でじたる女子活躍推進コンソーシアム運営事務局
(東京都港区六本木1-4-5 株式会社MAIA内)