県ではいくつかの方法で、こども・若者のみなさんのいろんな意見を聴き、また、取組を企画したり改善したりする参考にさせてもらいます(意見を取組に反映するには、1年以上かかることもあります。)。
気になった方は、メンバー登録したり、学校の先生などに相談したりしてみてください。
「こどもまんなかクラブ」では、奈良県がしようとしている様々なことに対して、こどもや若者のみなさんが自分の思い、希望、なやみ、意見を自由に言うことができます。 県庁の職員がオンラインで様々なことを質問します。ぜひ「こどもまんなかクラブ」のメンバーに登録し(メールアドレスが必要)、声を聞かせてください。
令和6年度こどもまんなかクラブ実施報告
県庁の職員が先生にお願いしたり、先生が県庁にリクエストしたりして、授業などの時間にみなさんの意見を聴きに訪問します。ふだん考えていることを教えてください。
こども・若者のみなさんに関係するような県の取組について会議を開くので、「こども・若者委員」になってテーマに沿って意見を言ってくれる方を募集します。興味のある方は、是非応募してみてください。
(県庁の職員と面談などをして、「こども・若者委員」になってもらうかを決定します。)
お問い合わせフォームはこちら