知事コラム

県民だより奈良
2025年7月号

知事コラム

vol. 23

「一念通天(いちねんつうてん)」とは、強い信念を持って努力をすれば、どんなことでも成し遂げられるという意味です。

知事画像

地方公共団体の行う国際交流の意義とは

 国と国との外交はその国の政府が行うものであり、地方公共団体には何ら権限はありません。しかし、日本に1,724ある地方公共団体のうち、実に907もの団体が外国の地方公共団体と姉妹都市などとして交流を図っています。これにはどんな意義があるのでしょうか。
 外国とのお付き合いを政府のみが行っていた場合、その政府の内閣を構成する政党が政権交代によって代わったとき、あるいは政党は同じでも大統領や首相が代わったとき、指導者の相手国に対する考え方が変化して、急に仲良くすることをやめたり、逆に仲が悪かったものが良くなったりすることがあり得ます。しかし、中長期的に考えて、その相手国とお付き合いすることが自国にメリットがある場合、指導者の考え方に関わらず日常的なお付き合いがある方が、両国の関係は安定し、仲違いしても仲直りすることが容易になります。こういう意味から、地方公共団体や民間企業、民間人などによる国際交流は意義があります。また、二国間の民間企業同士の投資を促進するためには国と国との関係だけでなく、地方公共団体同士の関係が近い方が何かと役に立ちます。
 本誌の2月号から6月号までで奈良県と友好提携をしている外国の地方公共団体のことを紹介させていただきました。以上のような考えから本県が姉妹県との交流を続けていることを県民の皆様にもご理解いただけますと幸いです。
奈良県知事
知事画像
県民だより奈良
2025年7月号

知事コラム

vol. 23

「一念通天(いちねんつうてん)」とは、強い信念を持って努力をすれば、どんなことでも成し遂げられるという意味です。

知事画像

地方公共団体の行う国際交流の意義とは

 国と国との外交はその国の政府が行うものであり、地方公共団体には何ら権限はありません。しかし、日本に1,724ある地方公共団体のうち、実に907もの団体が外国の地方公共団体と姉妹都市などとして交流を図っています。これにはどんな意義があるのでしょうか。
 外国とのお付き合いを政府のみが行っていた場合、その政府の内閣を構成する政党が政権交代によって代わったとき、あるいは政党は同じでも大統領や首相が代わったとき、指導者の相手国に対する考え方が変化して、急に仲良くすることをやめたり、逆に仲が悪かったものが良くなったりすることがあり得ます。しかし、中長期的に考えて、その相手国とお付き合いすることが自国にメリットがある場合、指導者の考え方に関わらず日常的なお付き合いがある方が、両国の関係は安定し、仲違いしても仲直りすることが容易になります。こういう意味から、地方公共団体や民間企業、民間人などによる国際交流は意義があります。また、二国間の民間企業同士の投資を促進するためには国と国との関係だけでなく、地方公共団体同士の関係が近い方が何かと役に立ちます。
 本誌の2月号から6月号までで奈良県と友好提携をしている外国の地方公共団体のことを紹介させていただきました。以上のような考えから本県が姉妹県との交流を続けていることを県民の皆様にもご理解いただけますと幸いです。
奈良県知事
知事画像
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら