奈良県水道事業は、令和7年4月1日より他27団体と事業統合し奈良県広域水道企業団となりました。
詳しくは、奈良県広域水道企業団のホームページをご覧ください。
https://www.union.nara-water.lg.jp/
水道施設の耐震化や災害時の給水対策など、県営水道の震災対策について紹介
より安全でおいしい水道水を供給するための水質管理体制と、桜井浄水場における生物接触ろ過設備や水質の状況について紹介
県営水道と27市町村水道等の統合に向けた「県域水道一体化」の取組について紹介
申込できる方は
10名~100名程度のグループでお申し込みください。(県内在住、在勤、在学の方)
開催日は
原則としてご希望に合わせます。(土日、休日、夜間もご相談に応じます)但し担当課との調整が必要ですのであらかじめご了承ください。 なお、日程の調整が必要ですのでテーマ・日時が決まりましたら、事前にご連絡ください。 トークの時間は質疑応答の時間も含めて1時間程度を予定しています。
申込方法
会場などの準備は
会場はみなさまでご用意をお願いします。 なお、県職員の派遣料は不要ですが、会場費が必要な場合は、みなさまのご負担でお願いします。
お願い
出前トークは、県政の施策について意見交換をすることが目的です。苦情や要望の場ではありませんので、趣旨をご理解のうえお申し込みください。 営利、政治又は宗教を目的とする場合は、お受けいたしません。 業務等により、出前トーク実施の日時の変更等をお願いすることがございます。あらかじめご了承ください。
〒636-0302
奈良県磯城郡田原本町大字宮古404番地7
https://www.union.nara-water.lg.jp/0000000111.html