学ぶ

県民だより奈良
2025年10月号

おでかけ
奈良県印のある問い合わせ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地
マークの見方
日時
問い合わせ
場所
URL ホームページ
申し込み
メール Eメール
労働委員会セミナー
10月30日(木)13時30分~16時
奈良商工会議所会館(奈良市)
労働紛争の未然防止、労働委員会の利用促進を図ることを目的として開催します。今年度は「ジョブ型雇用」の名付け親である濱口桂一郎さんをお招きし、ジョブ型雇用と賃金制度について講演いただきます。定員100人(先着)。
詳しくは下記HPから。
県労働委員会事務局
電話 0742-20-4431
URL www.pref.nara.jp/63439.htm
申し込みはこちら
nsa.pref.nara.jp/gap/procedurePublic?id=a1aJ3000002gSS2IAM&sortFilter=%E6%96%B0%E7%9D%80%E9%A0%86
令和7年度 日本パラスポーツ協会公認
初級パラスポーツ指導員養成講習会
11月22日(土)・23日(祝)・29日(土)・30日(日)
各日9時30分~17時30分
県心身障害者福祉センター(田原本町)
【対象】パラスポーツに関心をもち、障害者のスポーツ指導員として各種大会においてボランティアとして活動する人
定員30人(県内在住者優先)
※受講料は無料。テキスト購入、申請・認定料が必要
詳しくは下記HPから。10/26締切(必着)。
県障害者スポーツ協会事務局(月曜午後・火曜休館)
電話 0744-33-3393
FAX 0744-33-1199
URL narasyousupo0510.moo.jp
アライグマ・ヌートリア防除講習会
11月3日(祝)15時~16時30分
奈良県社会福祉総合センター(橿原市)
アライグマやヌートリアに困っていませんか。専門家の話を聞いて、被害を防ぐためのノウハウを学びましょう。定員50人(先着)。
電話・FAXで名前・電話番号を下記へ。または下記HPから。
【申込期間】10/1~30
県景観・自然環境課奈良県
電話 0742-27-8757
FAX 0742-22-8276
URL www.pref.nara.jp/2613.htm
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら