奈良県水道事業は、令和7年4月1日より他27団体と事業統合し奈良県広域水道企業団となりました。
詳しくは、奈良県広域水道企業団のホームページをご覧ください。
https://www.union.nara-water.lg.jp/
浄水場では、水をきれいにしていく過程でたくさんの土や砂などを取り除いています。 奈良県水道局は、浄水場で発生するこのような土砂(スラッジ)を育苗土や園芸土、グランド改良土として有効活用を図っています。 砕いた土は軽い上に排水性にも優れていることから様々な分野での活用が期待されます。 なお、土砂の有効利用に関するお問い合わせは、桜井浄水場または御所浄水場までお願いします。
浄水処理過程で排出される土砂
園芸土
グランド改良土
〒636-0302
奈良県磯城郡田原本町大字宮古404番地7
https://www.union.nara-water.lg.jp/0000000111.html