水道水(すいどうすい)のもとになる水(みず)がなくなったらどうするの?

【お知らせ】
奈良県広域水道企業団への事業統合について

奈良県水道事業は、令和7年4月1日より他27団体と事業統合し奈良県広域水道企業団となりました。

詳しくは、奈良県広域水道企業団のホームページをご覧ください。

https://www.union.nara-water.lg.jp/

長(なが)い間(あいだ)雨(あめ)が降(ふ)らなかったり、少(すこ)ししか降(ふ)らなかったりすると「渇水(かっすい)」といって水(みず)が足(た)りなくなったりします。

県営水道(けんえいすいどう)では、室生(むろう)ダムと吉野川(よしのがわ)のどちらか一方(いっぽう)の水(みず)がなくなってももう片方(かたほう)からできるだけ多(おお)く送(おく)れるようなしくみの管(かん)やタンクをつくったりしています。

お問い合わせ

奈良県広域水道企業団

〒636-0302

奈良県磯城郡田原本町大字宮古404番地7

https://www.union.nara-water.lg.jp/0000000111.html