ダム・川(かわ)

【お知らせ】
奈良県広域水道企業団への事業統合について

奈良県水道事業は、令和7年4月1日より他27団体と事業統合し奈良県広域水道企業団となりました。

詳しくは、奈良県広域水道企業団のホームページをご覧ください。

https://www.union.nara-water.lg.jp/

ダムは、雨水(あまみず)や森林(しんりん)から流(なが)れだした水(みず)をいつでもつかえるようにためておくところじゃ。奈良県営水道(ならけんえいすいどう)は、ダムにたまった水(みず)やダムの下流(かりゅう)の川(かわ)の水(みず)から水道(すいどう)の水(みず)を作つくっているのじゃ。このようなダムや川(かわ)のことを水源(すいげん)というのじゃよ。
ダムってすごく大(おお)きくて、たくさんの水(みず)がたくわえられているんですね。

室生(むろう)ダム

津風呂(つぶろ)ダム

大迫(おおさこ)ダム

大滝(おおたき)ダム
建設中(けんせつちゅう)

お問い合わせ

奈良県広域水道企業団

〒636-0302

奈良県磯城郡田原本町大字宮古404番地7

https://www.union.nara-water.lg.jp/0000000111.html